
Photo by
tetsuya99
新年と震災。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します🙇🏻♂️
能登半島地震から一年が過ぎようとしています。
一年前、不意打ちのように店が大きく揺れたのを、今でも覚えています😔
そこから約1ヶ月後、能登半島復興を願い
・福興金箔
・地鎮効果があるとされる水晶
を用いた「福興キャンドル」を作りました。
その後、能登半島視察に行かれた議員さんから、視察当時の様子をお聞きしました。
そこで見えてきたのは
・公助が満足に機能していない現実
・ボランティアに紛れた一部の悪人による二次被害
といった現実でした🥲
またレイキを教わった先生も地元の方々に誘われて被災地へ赴き、レイキの初級を伝授されました。
その時に「これまで『被災者』として過ごしていたけれど、これで私たちも人のお役に立てます」と感謝された、と聞きました。
その話を受けて「防災とレイキ」について、その可能性と懸念点を考えるようになりました😳
11月には縁あって「モルック震災復興ななおオープン」に参加させていただき、七尾市でわずかながら活気とお金をお裾分けしてきました。
そうした一年をもってして『金』と評された2024年。
今なお十分に復興が進まない能登半島地域に、確かにお金は必要かもしれません。
しかしそれ以上に人が分断されないこと。
時折でも能登のことを思い出し、少しでもできることをやってみることが大切だと、僕は思います☺️
この他にも介護ブログや読書ブログを運営しています。今回の記事に共感してもらえたり、興味を持ってもらえたなら、ぜひご覧ください☺️
オンラインショップ「明璃-あかり-」では占いやキャンドル販売を行っています。
「レイキサロン&スクール 明璃-あかり-」も始めました。リラクゼーションや健康が気になる方はぜひご覧ください☺️