見出し画像

今あるものを最大限に活かす その4.2 未来のためにできること 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

 常に最先端に身を置くというのが私の信条です。

 だからこそ今あるものを最大限に活かすということを常に意識しています。新しいものに貪欲であるからこそ、新しいものを喰い散らかさないという感じでしょうか。

経緯
………………………………………………………………………………
………………………
 義父母が残した鉄骨住宅。東京から鉄道でも車でも1時間程の通勤圏ですが、海と丘陵が美しい街に有る義父母が残した鉄骨住宅。次世代の未来のために別荘気分でアップデートしておこうかと。

 稀に見る強固な岩盤地質に理想的な社会インフラとして設計された街に、
(その辺りはこちらをお楽しみ下さい。)

 オーバースペックの鉄骨住宅。
(その辺りはこちらをお楽しみ下さい。)

その持ち主の義父母の介護を仕事を辞めてまでやり切って、この不動産を吾妹が相続したのでした。

 とは言え義父母の自宅介護中も少しずつアップデートをしていました。

 自宅だけではなく自宅周辺の道路や階段、そして隣接する公園の除草やアルカリ性化によるアップデートもしていました。ある意味で社会貢献。

 正に身近なことから一つ一つですかね。

 その3.23は、社会貢献の続編で、向こう三軒両隣と公園を超えて少しずつ街を綺麗にして行く事を始めているというお話でした。

 その3.3鉄骨住宅そのものに関するアップデートです。
駆体の構造設計の良さを活かして、明るいティファニーカラーをアクセントにデザインを一新。その上で再生可能エネルギー設備まで具備しました。

 その3.40からは庭に関するアップデートです。先ずは義父母からの初期状態の庭の風景を。これはこれで統一感が有りました。

 しかし、鬱蒼とした森のような庭には課題が多く、そのソリューションとしては家族で駐在したカリフォルニアの庭が良いお手本になると言う結論に…

 その3.42は隣家からの高木に対する苦情に対するソリューションについてでした。

 その4.43は、鬱蒼とした森のような庭に住む様々な危ない動物たちの駆除に関するソリューションについてでした。

 その3.44は、
③棘のある危ない植物
④湿度
⑤防犯
についてのソリューションのお話でした。

 課題の対症療法は完了し、その3.45からは、いよいよ課題の根本的な解決の為のアップデートのお話でした。
 カリフォルニア、シリコンバレー駐在時で住んでたアパートをリファレンスにして
①生け垣をアルミ製のフェンスと同じ高さまで刈り込む
②樹木は3本を残して全て伐採
③下草は全て除草
④除草部は除草シートを敷き詰め上にチップを撒く
⑤それ以外は全て芝
という方針。
で作業を進めました。
 その3.45は、①と②についての電動機器、チェーンソーやヘッジトリマーまで投入してのアップデートの話でした。

 その3.46は、
③下草は全て除草
についてのアップデートのご紹介でした。

 特に除草剤の選択にあたりその有効成分の量についての物理屋としての理解をご紹介しました。

 その3.47は、
④除草部は除草シートを敷き詰め上にチップを撒く
でした。自己流でやった施工は、実はプロの方がやっている施工のフルバージョンに相当していました。中々良い勘をしている。

 運と勘としつこさの人生の真骨頂かなぁ

 その3.48は、
⑤それ以外は全て芝
というアップデートのお話でした。
高麗芝をベースに西洋芝が混生するという何ともクロスオーバーな芝地になってしまいました。


 その4.1では総括として全体感を持って昭和の普通の民家から未来のためにデザインの統一性を持ち環境にも配慮した別荘への進化をご覧頂きました。

………………………………………………………………………………………………………
 正に別荘という位置づけの家を、次世代の未来のためにアップデートをと考え実行してきました。 
 カリフォルニア、シリコンバレー駐在時で住んでたアパートをリファレンスにしたアップデートのお話の総括です。

 総括の最後に夜景をご紹介しますね。
防犯の目的で目隠しの高木を一掃したので特に夜は雨戸やカーテンをしないと部屋の中まで丸見えになりました。
 正にアメリカンスタイルですね~

防犯の目的で目隠しの高木を一掃したので
特に夜は雨戸やカーテンをしないと部屋の中まで丸見えに

アメリカンスタイルそのもの

 家の前の道路からの夜景です。街路灯が高輝度LEDになったので一晩中白にティファニーカラーのアクセントが浮き立つ感じです。これなら邸内に人が侵入しても外から丸見えになります。正に防犯には最高の環境ですね。

家の前の道路からの夜景

街路灯が高輝度LEDになったので
一晩中白にティファニーカラーのアクセントが浮き立つ感じ

これなら邸内に人が侵入しても外から丸見え

正に防犯には最高の環境

 庭もコストコで買った太陽光発電パネル内蔵のLED常夜灯を多数配置して、高輝度LEDの街路灯の光との相乗効果でとても明るい感じです。
 これでは樹木や草が良く眠れないかもしれませんね。(笑)

庭もコストコで買った太陽光発電パネル内蔵のLED常夜灯を多数配置して、高輝度LEDの街路灯の光との相乗効果でとても明るい感じ

写真右手の壁に立てかけてあるのは開放感を楽しむために外した網戸

 室内からの庭の夜景もまた美しく、正にアメリカンスタイル。カリフォルニアのシリコンバレーに駐在していた頃を思い出します。子ども部屋から見えた中庭の夜景はとても奇麗でした。

室内からの庭の夜景もまた美しく、正にアメリカンスタイル

カリフォルニアのシリコンバレーに駐在していた頃を思い出します。

 網戸を外して大きなサッシのガラス開口部を活かして夜景を楽しみながらの吾妹との晩酌は格別ですね~

網戸を外して大きなサッシのガラス開口部を活かして夜景を楽しむ

 庭に出て庭と西側の法面の緑を借景として楽しみながら屋外の空気を吸うのもまた一興。
 赤く光るのは隣の集合住宅の住人の方の車。田舎の市街地の長閑な景色ですね~。山中ではなく人々が暮らしているという感じが心地よい…

 庭に出て庭と西側の法面の緑を借景として楽しみながら
屋外の空気を吸うのもまた一興

 西側に近づくとより剪定しきって視界が開けた庭から借景の法面への開放感がより味わえます。

西側に近づくとより剪定しきって視界が開けた庭から
借景の法面への開放感がより味わえます。

 とまあ昭和の鉄鋼会社が建てた鉄骨住宅を素材にアップデートをして此処まで来ました。
 正にゴールとして設定した米国カリフォルニア州シリコンバレーのアパートの庭に比べれば猫のひたいなのですが、幸い広い道路や階段、借景としての公園や法面が庭の延長として上手く機能してくれています。

リファレンスとしての
カリフォルニアのアパートの中庭の景色

 取り敢えず此処までですかねぇ。

 海と丘陵に恵まれた半島にある義父母の残したこの土地が心地よいのです。温暖で真冬でも都区内に比べればそれ程寒くもなく、絶妙に塩害もない。この土地と家屋をアップデートして未来の世代ためにできることをしておこうかと思い此処まで来ました。

お粗末。

 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集