マガジンのカバー画像

ボディメイク

179
ボディメイクに役立つ情報を配信していきます☺️
運営しているクリエイター

#タンパク質

ダイエットとレプチンの関係性‼️

ダイエットとレプチンの関係性‼️

こんばん(わ)☺️
マツケンです✨

"ダイエット"

これをやれば必ず誰でも痩せる
っていう魔法のような方法はない

試行錯誤しながら
自分に合う方法を見つけるのがベスト(!)

ダイエットでは
食欲をどうコントロールするかが
一つのポイントですね☺️

そこで

キーワードになるのが

レプチン(!)

レプチンとは
満腹サインを出すホルモン(!)

食欲を抑制して
エネルギー代謝を高めるよう

もっとみる
タンパク質をムダなく吸収するには

タンパク質をムダなく吸収するには

こんにちわ☀️
マツケンです☺️

筋トレしてる人は
間違いなく

プロテイン


たまご

などの
タンパク質を摂取しますよね🤗

実は

食べたタンパク質を
キチンとカラダに吸収するためには
消化酵素が必要なんです❗️

消化酵素を活性化させて
食べたタンパク質を
グングン筋肉に送り込むんです💪

そこで

活性化ポイント

①至適温度

37°くらいがベスト👍

だから

食後に熱

もっとみる
減量中も美味しく食べれる☺️高タンパクヨーグルト♬

減量中も美味しく食べれる☺️高タンパクヨーグルト♬

こんにちわ☀️
マツケンです☺️

今回は
減量中も遠慮なく食べれる
高タンパクヨーグルトについて👍

その名は

オイコス

タンパク質が約10g
炭水化物が約13g
脂質が0
めっちゃめちゃ優秀💯💯💯

ボクの個人的な美味さベスト3

第3位
バナナ
カロリー:92kcal
タンパク質:9.6g
炭水化物:12.9g

程よいバナナの後味がたまらない❗️
クセになる美味さ🤤

第2位

もっとみる
3分でわかる!ツナ缶のヘルシー効果☺️

3分でわかる!ツナ缶のヘルシー効果☺️

こんにちわ☀️
マツケンです☺️

今日はコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ボクの間食のタンパク源

ツナ缶

ボクが食べてるのは
オイルフリー
カロリー1/3
の3缶195円のライトツナ

マクロ要素はこんな感じ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最近ハマってる

ワサビケチャップを混ぜて
食べるんだけど
ピリッとワサビが効いて
うますぎる🤤

ツナ缶には

脳の働きを活性化

もっとみる
プロテインは今めちゃくちゃ熱い🔥

プロテインは今めちゃくちゃ熱い🔥

おはようございます☀
マツケンです☺️

今回は
みんなが大好きプロテイン😍

実は

コロナ太り解消として



プロテイン市場が爆上がりなんです😳

今後の第二波、第三波が来る

       自粛生活
        ↓   
       運動不足
        ↓
       コロナ太り
     
そのため

健康意識が高まり

食事や栄養バランスを

気にする人が急増‼️‼

もっとみる
美ボディのサポート役❗️HMB👍

美ボディのサポート役❗️HMB👍

おはようございます☀
マツケンです☺️

今回は
HMB

コレは運動のエネルギーとなる

必須アミノ酸のロイシン

から作られる成分❗️

役割は

筋肥大のスイッチ"mTOR"

を活性化させること💪

国際スポーツ栄養学会では

筋肥大
筋損傷の回復
体脂肪量の減少
加齢による筋肉減少の予防

このような効果があることを報告❗️

このHMBは

ロイシン30gから
わずか1.5gしか作ら

もっとみる
発見❗️加齢で萎縮する速筋線維に効くタンパク質‼️

発見❗️加齢で萎縮する速筋線維に効くタンパク質‼️

おはようございます☀
マツケンです☺️

筋肉は加齢とともに衰えます😭

40歳を過ぎた頃から❗️

特に

ダッシュや瞬発系に関与する

速筋線維がまず衰えます😭

でも

見つけました✨

食べるだけでも

速筋線維の増強を促す食材🍖

スケソウダラ

この魚の

タンパク質は

速筋線維を増やすことが

愛媛大学大学院
岸田太郎教授

による研究報告で

わかってきました😳

しかも

もっとみる
キウイとタンパク質と健康効果

キウイとタンパク質と健康効果

おはようございます☀
マツケンです☺️

昨日のブログでは

タンパク質の吸収率を高めるには

ビタミン

ミネラル

を一緒に摂取することが重要👍

ということを話しました❗️

その続きにもなるけど

キウイは

お肉との相性がバツグンなんです🍖

キウイの特に重要な栄養素をみると

ビタミンC

なんと

ゴールデンキウイ1個で
レモン8個分😳

食物繊維

グリーンキウイ1個で
バナ

もっとみる
タンパク質の吸収を高める組み合わせ‼️

タンパク質の吸収を高める組み合わせ‼️

おはようございます☀
マツケンです☺️

筋肉にはタンパク質が必要‼️

そのタンパク質の

吸収率を高める方法があるんです✨

タンパク質+○○+○○+○○

〜吸収率を高める○○〜

①ビタミンB6
タンパク質の代謝に必要な存在❗️
血流と筋肉合成を助けてくれます❗️
食材では
マグロ
カツオ
レバー
などがオススメ👍

②マグネシウム
タンパク質の合成を促進したり
筋肉や神経の機能UPに関

もっとみる
見つけたら即買い‼️鶏肩肉って😳

見つけたら即買い‼️鶏肩肉って😳

おはようございます☀
マツケンです☺️

昨日スーパーに行ったら

たまたま見つけました♬

鶏肩肉🍖🐓🐔

肩肉❓

鶏の肩ってどこ❓

はい✋

ココです☺️

鶏肩肉は
「鶏トロ肉」とも呼ばれてます❗️

図のように

胸肉と手羽元の間にある部位❗️

焼き鳥屋では

「ふりそで」

って呼ばれてるやつ🐓

なんと‼️

鶏一羽から

30〜60gほどしかとれない

希少部位なんです

もっとみる