
ダイエットとレプチンの関係性‼️
こんばん(わ)☺️
マツケンです✨
"ダイエット"
これをやれば必ず誰でも痩せる
っていう魔法のような方法はない
試行錯誤しながら
自分に合う方法を見つけるのがベスト(!)
ダイエットでは
食欲をどうコントロールするかが
一つのポイントですね☺️
そこで
キーワードになるのが
レプチン(!)
レプチンとは
満腹サインを出すホルモン(!)
食欲を抑制して
エネルギー代謝を高めるように
脳に働きかけます👍
レプチン値が高いと
脳は満腹感を感じて
食欲にセーブをかけ
エネルギーを消費するように
指令をだします❗️
逆に
レプチン値が低い時は
脳が栄養を欲しがってる状態❗️
食欲が増します😳
ちょうど
ダイエットをしていると
この状態になります❗️
ダイエットを続けると
レプチンは減少して
摂食意欲
渇望感
が高まるんですよ😳
つまり
ダイエットが長続きしないのは
意思の弱さじゃなくて
レプチンコントロールが
うまく出来てないから(!)
そこで
レプチンを
だしやすくする方法
教えますね(!)
ポイントは3つ(!)
1. 20分くらいよく噛んで食べる
なぜなら
レプチンの分泌は
食後20分から(!)
2.睡眠をしっかりとる
理想は8時間👍
なぜなら
睡眠不足は
食欲を高めるホルモン
グレリンが増えるから(!)
3タンパク質を摂る
レプチンの分泌が促進されるんですよ☺️
肉
魚
卵
豆類
色々なタンパク質を摂取すること‼️
よかったら参考にしてください♬
#ダイエット
#睡眠
#レプチン
#タンパク質