マガジンのカバー画像

kaoruマガジン

16
運営しているクリエイター

記事一覧

【学生団体Map〜本格始動に向けて〜】

【学生団体Map〜本格始動に向けて〜】

こんにちは。学生団体Map代表の西村です。

2021年の4月1日に、令和3年度稲毛区地域活性化支援事業の補助金交付団体選定のための公開プレゼンテーションに参加させていただきました。

私たちが地域をより良くするために行う活動予定や
私たちの思いをお話しさせていただき、数々の質問を投げかけていただきました。

ここに、プレゼンテーションの内容を記すとともに
これからの活動の展望や到達点を考えてい

もっとみる
【学びってなんだろう】

【学びってなんだろう】

公立夜間中学体験セミナーに行ってきました。

公立の夜間中学をつくろうと、千葉市の教育委員会が動いている中で
実際に夜間中学ってどんなところなの?っていう話を
市民の方に伝えるためのセミナーで、学ぶことがたくさんありました。

セミナーでは松戸にあるみらい分校の教頭先生と、
職員の方が来てくれて、実際の現場の様子をたくさん伝えてくれました。

まず、夜間中学には本当にたくさんの年代の方が、
中学校

もっとみる
【Youtuber】

【Youtuber】

子どもたちのなりたい職業ランキングの上位はYoutuberらしい。

これについて「なんだかなぁ」と思う大人は多いと思う。

だけど、子どもたちの周りにいる大人たちの中で
一番楽しそうにしてて、一番好きなことやってて、
一番輝いている表情で仕事をしているのが
Youtuber ってこと。

ただそれだけ。

子どもたちはよく見てるなぁって思う。

与えられた仕事をただこなしている大人じゃなくて

もっとみる
【みんなで育てる】

【みんなで育てる】

何かを作ろうと思った時

例え作ろうと思ったのが1人だったとしてもみんなで作った方がいい。

なんでかって言うと、みんなで作ればみんなで直せるから。

みんなのものになって壊れた時にみんなが直そうと思えるから。

自分がいなくても作ったみんなが作り方も直し方も知っているから。

みんなで作ればみんなで修理できる。

みんなが修理しようとしてくれる。

つまり、みんなのものにしちゃうっていうことは

もっとみる
【世界一うるさい教室を作ってやる】

【世界一うるさい教室を作ってやる】

うるさい教室ってダメな教師が担任の学級なのか?

言うことを聞かない子どもばかりの学級は崩壊しているのか?

私はむしろ世界一うるさい教室を作ってやりたい。

誰にも止められない学級を作ってやりたい。

「先生鉛筆とってー」

「ねえ鉛筆とって」

「ねーーーーーーーぇ!え!ん!ぴ!つ!」

子どものお願いを無視するとこうなる。

これをみんなにやられるとたまったもんじゃないから1回目の「鉛筆とっ

もっとみる
【自然体】

【自然体】

「自然体」

これが私のずっと探してた言葉かもしれないと思った。

「子どもたちにどうあってほしいか」という問いの答えはまさに

「自然体」だと思う。

勉強したい子は勉強すればいいし、遊びたい子は遊べばいい。

大きな声で叫びたいなら叫べばいいし、

部屋の中を走り回りたければ走り回ればいい。

おやつを食べたくないなら食べなくていいし、勉強したくないならしなくていい。

一番してはいけないのは

もっとみる
【ポケモンの話】

【ポケモンの話】

子どもってどこに行っても
ポケモンの話をすごい勢いで話してくる。

最近は色んな環境の子どもたちに
逢いに行くようにしているのだが、

・家庭教師として関わる小学生
・学校のように集団行動の学童の小学生
・自由に過ごせる学童の小学生

会いに行く中で気づくのは
ポケモンの話はポケモンの話でも
その輝きが全然違うってこと。

まずは
毎週水曜日に カテイキョウシ とかいう
大学生のお姉さんと一緒に

もっとみる
【何も評価しない】

【何も評価しない】

最近、大人は何でもかんでも評価する
生き物だと気づいた。

子どもたちの行動の全てを
褒めたり注意したり、
とにかく「評価」している。

だから、子どもたちは大人の
顔色を伺って行動してしまうのではないかと
思った。

大人の評価が自分たちのものさしに
なってしまっているせいで、
自分の意思で動くよりも大人の
望むものに合わせて行動してしまうのではないかと思った。

子どもたちのなかでは
みんなを

もっとみる
【対称になる】

【対称になる】

対称的なものってバランスが良くて
ぐらぐらしない。

だから家の形は対称になってて
倒れることのないようになってるし、
人間の体も対称になってて、
バランスよく歩いたり走ったりできる。

それを聞いて、
人間同士も対称になれればいいんだって
思った。

お互いの関係性が対称であれば
その関係は安定していて、
崩れることがないんだとおもった。

相手の上に立とうと見栄をはっちゃう人、
謙遜しすぎて

もっとみる
【確認という依存】

【確認という依存】

学童で小さな子どもたちと接していると、
子どたちがたとえどんなに小さなことでも

「先生これやっていい?」

と全部、確認している場面を目にする。

失敗したくないからあらかじめ。
怒られたくないからあらかじめ。
良い子でいて褒められたいからあらかじめ。

そんな考えの表れなんだろうな〜って
ふと思った。

7歳の子どもがもうそんな風に感じてしまっているなんて悲しいなって思う。

もっとみる
【問を見つける】

【問を見つける】

日本人は諸国に比べて、
質問や問を考える能力が低いらしい。

それも日本の教育のスタイルに
よるものなんだろうと思う。

日本の教育は、指示に従ってそれを
忠実にこなすことが求められ、
先生の言う通りにできた人が褒められる環境。

だから、自分の頭で理解する必要が無い。
自分の頭で考える機会が少ない。

ただ指示を待ち、それ通りに実行するだけだ。

その結果、全てが受け身になり
自分の中に落とし込

もっとみる
【暗闇】

【暗闇】

落ち込んでいるとき、
悲しくなっているとき、
自己嫌悪になっているとき、
ネガティブになっているとき

=(イコール)

いつもより多くのことを感じられるとき。

さっさと立ち上がろうとするな。
気持ちを切り替えて前に進もうとするな。
誰かの励ましを求めようとするな。

1番、大事なものを心で感じられる瞬間。
普段は見逃しちゃうことも見つけられる瞬間。
それがいま。

自分が落ち込んだ時は、
でき

もっとみる
【シェアハウスで朝食食堂】

【シェアハウスで朝食食堂】

どうも。早朝バイトで品出しをしている時間をブレインストーミングの時間に当てているかおるです🍱🥪🍡🍕🥑

先日、またもや品出し中になんか良いアイディアが降ってきましたので
ここに書き記しておこうと思います。
個人的に最高のアイディアなのでいつか必ず実現させる予定です。

やることは「子ども朝食食堂」
学校に行く前に、子どもたちが立ち寄って簡単な朝食を食べて学校に行く。
元気よく行ってきまー

もっとみる
【むのうやくぼく】

【むのうやくぼく】

Bucket list 100のうちの3つめ。
絵本を出版する。

子どもたちと接する毎日のなかで、
こんな風に育っていって欲しい!みたいな思いがどんどん膨らんで、周りの大人に伝えたい思いもどんどん膨らんで、

絵本にして届けられたらなぁって
アイディアだけがぽんぽん生まれてくるので
絵は下手くそだけど、とにかく書いてみることにした。

死ぬまでに1冊でも絵本を出版することが目標です☺️

このお

もっとみる