マガジンのカバー画像

#istyle_people

16
istyleで活躍するメンバーに焦点をあてた記事です
運営しているクリエイター

記事一覧

「成長のために、自ら手を挙げた」―未知の領域に飛び込んだ社員が語るキャリアの転機

「成長のために、自ら手を挙げた」―未知の領域に飛び込んだ社員が語るキャリアの転機

営業として約7年間、大手クライアントのブランド支援を担当してきた岡本さん。今回、まったく畑違いの領域である社外広報にポジションハンズアップしました。なぜハンズアップを決意し、新たな挑戦に踏み出したのか。その背景には、成長を求める強い意志がありました。

キャリアの転機:ハンズアップを決意した理由──営業として活躍されていたなかで、今回ポジションハンズアップに手をあげようと思ったきっかけを教えてくだ

もっとみる
1年間密着!24新卒成長記〜総合職編〜vol.3

1年間密着!24新卒成長記〜総合職編〜vol.3

2024年4月1日、アイスタイルグループに24名の新入社員が入社しました。
この連載では、自身も新卒入社であるインタビュアーが、総合職社員として入社した福本 まりあさんに1年間にわたって取材を敢行。
3ヶ月に1回(全4回)お話を伺い、彼女の思いや成長を追いかけます。

▼前回の記事はこちらから

第3回目となる今回は、福本さんの上司であるTOKYO事業部の南 真彩さんをお招きし、対談を実施。お互い

もっとみる
1年間密着!24新卒成長記〜エンジニア職編〜vol.3

1年間密着!24新卒成長記〜エンジニア職編〜vol.3

2024年4月1日、アイスタイルグループに24名の新入社員が入社しました。
この連載では、自身も新卒入社であるインタビュアーが、エンジニア職社員として入社した小池 将弘さんに1年間取材を敢行。
3ヶ月に1回(全4回)にわたってお話を伺い、彼の思いや成長を追いかけます。

▼これまでの記事はこちらから

第3回目となる今回は、入社後初めての繁忙期を乗り越えた小池さんのようすに加え、「新卒同期」とのつ

もっとみる
「主語はメンバー」一人ひとりが達成経験を得られる“本音コミュニケーション”を

「主語はメンバー」一人ひとりが達成経験を得られる“本音コミュニケーション”を

社内広報チームの石井です。
今回は、7i Awardでベストマネジメント賞を受賞した篠塚さんに「マネジメント論」という観点からお話を伺いました。

私自身、前部署において篠塚さんのチームで働き、数値目標にはドライにコミットしながらも人間性豊かな人柄を持ち合わせている、そんな絶妙なバランスを身近に感じてきました。
マネジメントとして重要でありながら、一見すると両立が難しい二面性について、元部下が紐解

もっとみる
1年間密着!24新卒成長記〜総合職編〜vol.2

1年間密着!24新卒成長記〜総合職編〜vol.2

2024年4月1日、アイスタイルグループに24名の新入社員が入社しました。
この連載では、自身も新卒入社であるインタビュアーが、総合職社員として入社した福本 まりあさんに1年間取材を敢行。
3ヶ月に1回(全4回)にわたってお話を伺い、彼女の思いや成長を追いかけます。

▼前回の記事はこちらから

第2回目となる今回は、配属発表から3ヶ月、本格的に社会人としてのスタートをきった福本さんの「今」を追い

もっとみる
僕がアワード受賞者の立場を利用して、伝えたいこと。「自分の可能性は自分で広げる」

僕がアワード受賞者の立場を利用して、伝えたいこと。「自分の可能性は自分で広げる」

2023年2月の中途入社から約1年半後、社員表彰イベント 7i Award 2024にてルーキー賞(中途枠)を受賞された大久保さん。「生活者のいいね!うれしい!Happy!」を増やすことを目標に、入社直後から部署・企業横断型のプロジェクトで存在感を発揮する大久保さんが、そのような思いを胸に働くようになったきっかけや、ご自身がアイスタイルで描く未来について、お話をお伺いしました。

中途入社直後から

もっとみる
1年間密着!24新卒成長記〜エンジニア職編〜vol.2

1年間密着!24新卒成長記〜エンジニア職編〜vol.2

2024年4月1日、アイスタイルグループに24名の新入社員が入社しました。
この連載では、自身も新卒入社であるインタビュアーが、エンジニア職社員として入社した小池 将弘さんに1年間取材を敢行。
3ヶ月に1回(全4回)にわたってお話を伺い、彼の思いや成長を追いかけます。

▼前回の記事はこちらから

第2回目となる今回は、配属発表から3ヶ月、本格的に社会人としてのスタートをきった小池さんの「今」を追

もっとみる
【社員のThird Place】100km超を徹夜で完走…!? トレイルランと仕事の関係

【社員のThird Place】100km超を徹夜で完走…!? トレイルランと仕事の関係

アイスタイル社員の“別の顔”を紹介するThird Placeシリーズ。第3回はアイスタイルトレーディング BD部 部長の寿賀本さんに、トレイルランの活動についてお話をお伺いしました。

寿賀本さんとトレイルランとの出会い

ーまずは寿賀本さんがトレイルランを始めた経緯を教えてください。トレイルランと聞くとハードな運動のイメージがありますが、もともと運動習慣があったんですか?

学生時代はバスケ部に

もっとみる
1年間密着!24新卒成長記〜エンジニア職編〜vol.1

1年間密着!24新卒成長記〜エンジニア職編〜vol.1

2024年4月1日、アイスタイルグループに24名の新入社員が入社しました。
この連載では、自身も新卒入社であるインタビュアーが、エンジニア職社員として入社した小池 将弘さんに1年間取材を敢行。
3ヶ月に1回(全4回)にわたってお話を伺い、彼の思いや成長を追いかけます。

第1回目となる今回は、アイスタイルに入社した理由や、本配属前の「今」感じることについてお話を伺いました。

場所に縛られずに使え

もっとみる
1年間密着!24新卒成長記〜総合職編〜vol.1

1年間密着!24新卒成長記〜総合職編〜vol.1

2024年4月1日、アイスタイルグループに24名の新入社員が入社しました。
この連載では、自身も新卒入社であるインタビュアーが、総合職社員として入社した福本まりあさんに1年間取材を敢行。
3ヶ月に1回(全4回)にわたってお話を伺い、彼女の思いや成長を追いかけます。

第1回目となる今回は、アイスタイルに入社した理由や、本配属前の「今」感じることについてお話を伺いました。

プラットフォームのマネジ

もっとみる
【社員のThird Place】ヨガとの出会いが変えた 仕事との向き合い方

【社員のThird Place】ヨガとの出会いが変えた 仕事との向き合い方

アイスタイル社員の“別の顔”を紹介するThird Placeシリーズ。第2回は@cosmeサービスのリテールCS部で部長を務めながら、プロのヨガインストラクターとして活躍される高松さんに話を聞きました。

ー現在アイスタイルで働きながら、ヨガインストラクターとしても活躍されている高松さんですが、まずはヨガとの出会いについて教えてください。

いくつか起点はあるのですが、立ち振る舞いやオーラがとても

もっとみる
挑戦の先でしか得られない楽しさがある。「成長意識」と共に歩んできたグローバルキャリア

挑戦の先でしか得られない楽しさがある。「成長意識」と共に歩んできたグローバルキャリア

8年学んだ中医学の道から、もう一つの夢であった海外でのキャリアに転向し来日。その立ち上げ期から現在に至るまで、10年以上にわたってアイスタイルのグローバル事業に携わってきた石 銀珠さん。今回は、常に新たな挑戦に満ちたキャリアをおくる石さんの仕事の極意を聞いてみました。キーワードは「成長意識」です。

ー今回、石さんに仕事の極意をお伺いするにあたって、まずは簡単にこれまでのキャリアをお聞かせください

もっとみる
「匂い的にダメだ」を掴め〜店舗事業トップが語る、仕事を広げる“無駄話”力〜

「匂い的にダメだ」を掴め〜店舗事業トップが語る、仕事を広げる“無駄話”力〜

2023年9月に関西初の旗艦店「@cosme OSAKA」がオープンするなど、生活者とブランドとの出会いの場としての店舗づくりを推し進めるアイスタイル。ようやくコロナが明け、大きな転換点に立っている店舗事業を取り仕切るのが、店舗カンパニー長の北尾悠樹さんです。
今回は北尾さんに、仕事を円滑にするための「仕事の極意」について、話を聞いてみました。

無駄話を通して、相手の“常識”を探る―今回は、北尾

もっとみる
すべては組織・事業の成長のために。型破りな発想と行動力でアイスタイルを支える戦略総務へ。

すべては組織・事業の成長のために。型破りな発想と行動力でアイスタイルを支える戦略総務へ。

2023年7月にアイスタイルは25期目を迎えました。
9月には関西の旗艦店、@cosme OSAKAもオープン。日本最大のコスメ・美容の総合サイト『@cosme』のプラットフォームを中心に、美容に関わるあらゆるモノ・コト・ヒト・場所をつなぎます。

そんなアイスタイルの ”いま” を伝えるistories。

今回は、アイスタイルを支える総務組織であるコーポレートサポート部をマネージャーとして引っ

もっとみる