15,000人のデータから見えた、体重を測り続けた方がいい理由
こんにちは!
9割の人が体重管理を続けられている「スマートバスマット」を提供するissin(イッシン)の岡田です。
「スマートバスマット」は、体重計とバスマットが一体となったヘルスケア製品で、出し入れや接続の手間も、数字を見るストレスもなく、お風呂上がりに乗るだけで体重管理ができます。
発売から7ヶ月で15,000人以上の方にご愛用いただき、テレビや雑誌では『ステルス家電』『タイパ家電』『スペパ家電』としても大変注目をいただいています。
今回は、15,000人のユーザーデータから見えた、2023年上半期の振り返りをご紹介します。
15,000人のユーザーデータから見えたこと
早速ですが、2023年上半期の、「スマートバスマット」ユーザーの測定データを調査した結果、約9割の人が週一回以上の体重測定を継続していることがわかりました。
ヘルスケア製品を製造・販売する某大手メーカーの利用者データによると、一般的には週1回以上の高頻度利用ユーザーは3-4割程度とされており、「スマートバスマット」の利用者は、その2-3倍も多くの割合の方が体重測定を継続できているという結果となります。
これは価値のあることで、自分の健康状態や行動を毎日記録することを通して、自然と健康に対する関心が高まり、意識や行動に変化が表れると言われています。
この考え方は、「レコーディングダイエット」という言葉がある通り、メソッドとしても確立されているものです。
「勝手に続いている」という感覚
なぜ、「スマートバスマット」を使うと体重測定の頻度が高くなるのでしょうか?それは、普通の体重計には無い「きっかけ」「やりやすさ」「モチベーション」をデザインしているからです。
「スマートバスマット」を使って体重を測定するための「きっかけ」「やりやすさ」「モチベーション」は以下の通りです。
毎日のお風呂上がりという「きっかけ」に、
既に生活にある、バスマットに乗るという動作の「やりやすさ」で、
これらの行動自体に「モチベーション」を必要としないこと。
皆さんは、「スマートバスマット」がなくても、お風呂上がりにバスマットには乗っていますよね。今までどおり、お風呂上がりに、バスマットに乗れば体重が測定されるので、モチベーションが限りなく低くても続けられるのです。「頑張って続けている」というよりも、「勝手に続いている」という受動的な感覚が正しいかもしれません。
よくある流行り家電の、「買ったけど結局使っていない」という現象が起こりにくいのです。(あとあと旦那様や奥様に怒られることもないでしょう。)
続けることが、ダイエット成功の鍵
継続的に体重測定をしている人とそうでない人で、どのように差が出るのでしょうか?こちらもユーザーデータから調査してみました。
「スマートバスマット」には、目的やライフステージに合わせた様々な体重管理モードがあり、その中でも「ダイエットモード」が最も多くのユーザに利用されています。「ダイエットモード」では、スマホアプリを通して毎週の減量ペースをお知らせし、モチベーション維持に役立ちます。
減量を目指す「ダイエットモード」の利用者を、測定頻度ごとに「週1回以上の測定」「週1回未満の測定」という2グループに分け、半年間の体重変動の結果を比較しました。結果は、以下の通りとなりました。
体重測定を続けた人は、痩せる。どちらも「ダイエットモード」を利用しているグループですが、「週1回以上の測定」を続けたグループは、「週1回未満の測定」グループよりも、5倍も多く減量に成功しました。僅かな差のようにも思えますが、意識と行動が変わり、より高い減量効果を発揮したと考えられます。
これは15,000人のユーザーデータから生まれた結果で、一定の傾向を表していると考えています。
代表的なユーザーの声を紹介
次に、データではない、一人一人のユーザーの生の声をご紹介します。それぞれライフスタイルの異なる何名かの方に、インタビューをさせていただきました。
インタビューを通して、生活の変化をお聞きできました。どなたも「無理なく、自然に」行動が変わっていったことを感じていただけると思います。
スマートバスマットができること
私たちは「スマートバスマット」を使って、体重管理という側面から、ユーザーの皆様の健康管理をサポートします。
「スマートバスマット」ができることは、体重を測定するだけではありません。
専用アプリを使って、妊娠中の方やお子様向けの医療サポートを無償で提供したり、過去の体重データからAIによる未来の体重の変動傾向を予測し、ダイエットの目標達成をサポート・リバウンド防止・生活習慣の見直しを促したりします。
さらにこれからは、ユーザーそれぞれに最適なタイミングで、必要な情報や行動を促すようなコミュニケーションで、なりたい姿へ手厚くサポートします。
「スマートバスマット」は、買ったその瞬間ではなく、長く使い続けた時に本来の価値を発揮します。末長く皆様の健康をサポートできるよう、進化を続けていきます。
ここまで読んでいただいた方、さらなるユーザー拡大に向け、ぜひ私たちと一緒に「続けられる体重管理」を始めてみてください。
気になってくださった方は、ホームページから私たちの製品・サービスの詳細についてご覧ください。