マガジンのカバー画像

人間関係

22
運営しているクリエイター

記事一覧

海外でサードプレイスを見つける重要性とその方法:現地でのつながりを広げよう!

海外でサードプレイスを見つける重要性とその方法:現地でのつながりを広げよう!

海外に住んでいると、学生時代の友人や親戚のような自然なつながりが少なく、生活範囲が限られがちです。仕事場だけが交流の場になったり、仕事をしていない場合は孤立してしまうことも多いでしょう。そんな中で、サードプレイス(第三の居場所)を見つけることが、海外生活を充実させる鍵となります。サードプレイスとは、家や職場以外で自分がリラックスして過ごせる場所やコミュニティを指し、特に外国人だからこそ積極的に広げ

もっとみる
国際結婚のメリット5つ・デメリット5つ

国際結婚のメリット5つ・デメリット5つ

こんにちは。アイルランド在住のつぐみです。

私はアイルランド人と国際結婚して、日本ではなく相手の国アイルランドに住んでいます。国際結婚にも、日本に住む、相手国に住む、いろんなパターンがあると思いますが、私目線からの国際結婚のメリット、デメリットの紹介。

私は結婚も遅く、人に偉そうに結婚を語ることなどできないのですが、1つの経験として、国際結婚を考えている人や憧れている人の参考になれば幸いです。

もっとみる
自己紹介更新

自己紹介更新

こんにちは。アイルランド在住会計士のつぐみです。

投稿がバラバラしてきたので、自己紹介を兼ね、まとめてみました。

私は日本の公認会計士バックグラウンドで、アイルランドの首都ダブリンに移り住み、10年目になります。

フリーランス会計士として働き、日系企業の英国やアイルランド子会社管理などがメイン業務です。その他、仕事に関することはこちら。

基本的に以下5つのカテゴリーで投稿しています。

もっとみる
国際女性デーに、女性が家庭や子供の世話をしながら稼ぐにはどうするかを考える

国際女性デーに、女性が家庭や子供の世話をしながら稼ぐにはどうするかを考える

3月8日は国際女性デー。この日は、女性の権利と成就を祝い、まだ解決されていない性別に基づく不平等に光を当てる機会です。多くの女性にとって、家庭と職業の両立は大きな課題。しかし、このバランスをどのように取るかは、個々の女性にとっての大きな問題だけでなく、社会全体にとっての重要な問題です。そんなわけで女性に関するテーマについて。

女性格差に関する素晴らしい本私は正直「女性」というカテゴリーよりも、「

もっとみる
おもしろいおっさんおばさん

おもしろいおっさんおばさん

年末年始に多くの親戚や友達と会ってつくづく思うことは、世の中には面白いおっさんおばさんと、面倒くさいおっさんおばさんがいるということだ。

面白いと思う中高年の共通点とは、子供や孫以外の話ができることだ。

話の一部として、子供や孫の話が出てくるのは良いし、そこからの新たな情報交換や気づきもあるけど、他人の話に終始する人の話は幅が狭すぎてつまらない。

子供や孫だけでなく、近所の人の話や芸能人の話

もっとみる
人に怒りを覚えた時の思考変換

人に怒りを覚えた時の思考変換

ムカつく、違和感、許せない、怒りの感情にも色々ありますが、怒りを感じた時を、自分の価値観を振り返る機会にすることで、昇華できるようになりました。

相手に怒りを覚えるのは、自分が否定されていると感じる、わかってもらえないと感じる、など、自分の存在を脅かされると感じている時が多いから。

自分の存在を脅かされると感じる時≒自分の価値観が脅かされるとの考え方から、それを深掘りすると自身の価値観が見えて

もっとみる
感想:ReThinking with Adam Grant

感想:ReThinking with Adam Grant

最近、ReThinking with Adam Grantを聞いてます。
Think Againの著者、社会学者アダム・グラントが各界の著名人を招き、私たちを少し賢くしてくれる科学を紹介してくれるポッドキャスト。

初回のゲストからTED4千万回再生のブレネー・ブラウンと、超豪華。目から鱗が落ちまくる対談です。

最後10分くらいのところで、アダムが『自己開示し、弱さを見せることが信頼関係を高める

もっとみる
葬式は故人のくれた時間

葬式は故人のくれた時間

先日、ご近所さんのお葬式に参列しました。仲良くしていたので急逝に心が痛みます。
でもエレガントな彼女の雰囲気にあった良い式でした。

経歴等を記した写真付きのカードや、牧師のスピーチから、数年前に知り合った私達には初耳である彼女の昔の経歴も聞き、新しい彼女の一面を知り、なんだか不思議な気持ちになりました。

私はあまり日本のお葬式に参列経験がないので比較対象にはなりませんが、アイルランドのお葬式は

もっとみる
ストレングスファインダー:内省という資質の活かし方

ストレングスファインダー:内省という資質の活かし方

内省という資質

自分の資質を知る、ストレングスファインダーを聞いたことがある方は多いと思います。大学面接、就職面接、自己啓発など、多くの場面で「自分を知ること」の重要性が叫ばれ、自分の強みを活かすことが望まれています。

そのうちひとつの資質、内省、Intellectionについて。物事を考える資質、思考の性質です。考えることが好きで、1人で延々と思考を深掘りしていくことを好みます。良くも悪くも

もっとみる
深田晃司監督の話を聞き、一流のクリエイターの表現力に感動した話

深田晃司監督の話を聞き、一流のクリエイターの表現力に感動した話

カンヌ国際映画祭の作品賞を受賞した「淵に立つ」などで有名な深田晃司監督が、アイルランドのアジア映画祭にゲストとして来られ、幸運にも彼のトークイベントに参加させてもらいました。

恥ずかしながら私はあまり映画を知らず、せっかくの素晴らしい機会に、私のような者が参加していいのだろうかと、少し後ろ向きな気持ちで参加しました。

しかし、その後ろ向きな態度を一変させ、前のめりになってしまう素晴らしいイベン

もっとみる
結局は人脈が全て

結局は人脈が全て

人脈が広いとは言えない私でも、自分の幸せやキャリアが人脈によって築かれてきていることを実感しています。

特に加齢とともに、ほぼ全てが人脈によってもたらされていると感じています。

①海外就職できたこと

私はアイルランドで働いていますが、ヨーロッパでNon-EUが最初の就職先を見つけるのはやはり困難です。

そんな環境下で私が運よく仕事が見つかったのは、元同僚のコネで現地スタートアップ企業のイン

もっとみる
マダムとお茶して思うこと

マダムとお茶して思うこと

先日年上の友人とランチしているときに、その友人のお友達2人と偶然会い、4人でお茶することになりました。

そんな偶然に開かれたお茶会が、なんとも楽しかったので、何がそんなに楽しかったのか振り返ってみます。

結論を言うと、①自分の好きなことをイキイキと語るマダムたちに、幸せってこういうことだよなーって感じさせられたこと、②しかも自分で喋るばかりではなく、相手の話も聞き、自己開示と傾聴のバランスが良

もっとみる
説得力のある型

説得力のある型

上手に人を説得する力、味方してもらう力は武器になりますよね。

ホリエモンが何かの本で、説得力を持たせる型の話をしていました。

それは、Me, We, Nowという三段階です。

①Meの段階では、まず自分のことを相手に知ってもらう自己開示、②We、相手と自分の共通点を見つけ、相手に共感してもらう、③そして最後にNow、それらを通じて今何ができるのか、協力して何かを成し遂げようという型です。

もっとみる
母から学ぶ育児方法は、反面教師的になってしまうのか

母から学ぶ育児方法は、反面教師的になってしまうのか

私の母は忙しい人でした。
しかし忙しい中、3人の子供を立派に育ててくれた。その子育てからは学ぶことも多いと思う。

身内びいきで恐縮ですが、私の妹と弟は、健康で、良い人間関係に恵まれ、しっかり仕事をし、何より賢いと思う。

賢いとは、学歴のことではなく、生活や人生に対する知恵が備わっていて、成長意欲があることを指しています。

私も成長意欲があり、成長することに今でも喜びを見出すことができる。

もっとみる