マガジンのカバー画像

CTO記事つめあわせ

96
CTOの言語化
運営しているクリエイター

#CTO

1年間でMRR0→1200万突破したスタートアップでCTOがやってきたこと

1年間でMRR0→1200万突破したスタートアップでCTOがやってきたこと

こんにちは!株式会社デジタルレシピでCTOをしている古川です。
私は現在、Slideflowというサービスを開発しています。

この「Slideflow」は、
『パワーポイントからワンクリックでWebサイトが作れる』
というコンセプトで開発したサービスです。

HTMLやCSSの知識も不要で、パワポさえ使えれば誰でもファイルをアップロードするだけでWebサイトが作る事が出来ます。

2022年3月

もっとみる
2021→2022 エンジニア組織を強くするためのCTOの関わり方

2021→2022 エンジニア組織を強くするためのCTOの関わり方

any株式会社の取締役CTOの波多野(@hatamasa1988)です。

any株式会社はQastというナレッジ経営クラウドを開発・運用している会社です。
2021年で従業員数で12名、業務委託合わせると30名近くまで人数が拡大すると同時に売り上げも着々と伸びてきております。
そして2021年はlaunchpadで入賞できたことは素直に喜ばしいことでした!!

さて、前回のnoteからだいぶ時間

もっとみる
レイトステージスタートアップにCTOとして 参画して2年目のアレコレ

レイトステージスタートアップにCTOとして 参画して2年目のアレコレ

こんばんは @sotarok です。ご無沙汰してますが、今日もやっていきたいと思います。
と、いうわけで今日は CTO っぽいアドベントカレンダー書きます。(この記事はスタフェスアドベントカレンダーのトリです! Happy Holidays!!)

昨年参画したスタフェスでCTOとして約2年が経とうとしている、という感じになってきましたので今年を総括していきたいとおもいます。
昨年、

と締めくく

もっとみる
モバイルオーダーの会社でCTOをやっていたら10年が経とうとしていた

モバイルオーダーの会社でCTOをやっていたら10年が経とうとしていた

この記事は、Showcase Gig Advent Calendar 2021 最終日の記事です。

こんにちは!Showcase Gig CTOの石亀です。 今日でアドベントカレンダーも最終日ですね。 初めて弊社開発陣が取り組んだアドベントカレンダー。 飲食店という幅広く奥深い領域において、テクノロジーで課題解決に挑む我々も、複雑で多様な生態系に対して悩み、考えながら臨んでいます。 そこから得た

もっとみる
開発組織内製化をはじめて、1年経ったので振り返る

開発組織内製化をはじめて、1年経ったので振り返る

メダップで取締役CTOをしている馬場です。
前回に続き、CTOアドベントカレンダーに乗っかって、書いていきたいと思います。(予定日より1日遅れてしまった、、すみません)

CTOアドベントカレンダーはこちら↓↓↓
https://qiita.com/advent-calendar/2021/cto

2021年1月からメダップで行ってきた開発組織内製化がちょうど1年経ちます。今回は、その開発組織が

もっとみる
CTOとして技術視点でスタートアップの経営に向き合う

CTOとして技術視点でスタートアップの経営に向き合う

メダップで取締役CTOをしている馬場です。
今日は、CTOアドベントカレンダーに乗っかって、普段CTOとして何を考えているのか?について書き起こしてみました!

CTOアドベントカレンダーはこちら↓↓↓
https://qiita.com/advent-calendar/2021/cto

どんな風に書こうかな?と悩んでいたのですが、

- アーリーフェーズのスタートアップでCTOとして奮闘してい

もっとみる
スタートアップのCTOを1年やって思うこと

スタートアップのCTOを1年やって思うこと

とあるスタートアップのCTOをはじめてそろそろ1年たちました。

半年前は鬼滅にはまっていたのですが、呪術廻戦にはまってます。オープニングの曲が大好きです。

半年からのアップデートをふまえて書いてみたいと思います。

ビジネスをスケールさせるうえで技術選定はやはり重要スタートアップのビジネスは激しく動いていきます。そのうえでどうゆう土台にアプリケーションをのせているのか、というのはとても重要にな

もっとみる
ミイダスにCTOを設置した背景と、これから取り組んでいくこと

ミイダスにCTOを設置した背景と、これから取り組んでいくこと

皆さん、こんにちは。2021年8月よりCTOに就任したyuji.otaniです(7月まではVPoEでした)
今回の記事では組織にCTOを設置した背景と、これから取り組むことについてお話します。

なぜCTOを設置したのかミイダスをさらに価値のあるプロダクトとして成長させる。それを支えるための開発チームをつくる。これらを実現するために、大胆に組織を変革していくためです。具体的には、以下に取り組んでい

もっとみる
クラシルのCTO、譲りました。

クラシルのCTO、譲りました。

このたび2021年9月1日付で、dely CTOを【前VPoE・井上崇嗣さん】に交代しました。突然の発表ではありますが、今回の意思決定の経緯、今後についてnoteに書かせていただこうと思います。

↓Podcastも収録しています!

↓新CTO・井上崇嗣さんのnoteもぜひ!

はじめに以前、「クラシルのCTO、譲ります」のタイトルでnoteを書きました。少しだけ話題になったので、覚えている方も

もっとみる
delyのCTOを引き継ぎました

delyのCTOを引き継ぎました

はじめまして。delyの井上(@gomesuit)と申します。
2021年9月からdelyのCTOを大竹から引き継ぐことになりましたので
自己紹介と意気込みを書こうと思います!
大竹も同時に記事を書いています。

delyに興味を持ってもらえる方がいましたらお話しましょう!

CTO交代に関して大竹・CXO坪田と話したpodcastも公開しています!
(文字起こしはこちら)

delyで何をしてき

もっとみる
【CTOインタビュー】スマートラウンドのCTOってどんな人?

【CTOインタビュー】スマートラウンドのCTOってどんな人?

こんにちは!スマートラウンドの杉山です。

前回の投稿に引き続き、スマートラウンドのメンバーを紹介していきます!今回は、CTO小山健太(Twitter:@doyaaaaaken)へのインタビューです。

起業家と投資家のためのファイナンス・マネジメント・プラットフォームを提供するスマートラウンドで、CTOとして幅広い役割を担う小山さん。

スマートラウンドへの入社経緯から、業務内容、一緒に働きたい

もっとみる
これからベンチャーCTOになるあなたへ

これからベンチャーCTOになるあなたへ

今回は私自身の失敗談を踏まえ、私が思う「これから創業して浅いベンチャーのCTOになるあなたへ」これはしないほうが良いよという3点を紹介します。

ナウい技術は使わない気になるナウい技術の導入は後回しにすべきです。創業して間もない場合は、とにかくまずは顧客へ価値を提供できる最小限のシステムを開発しましょう。新しい技術を使いたくなりますが、学習コストや思わぬバグや不具合に見舞われて、本来行うべきことに

もっとみる
ベンチャーCTO1年目の振り返り

ベンチャーCTO1年目の振り返り

こんにちは、しんのき (@y_shinnoki) です。
店舗接客を円滑化させる「デジちゃいむ」というサービスを提供しているWASD Inc.という会社でCTOを務めています。

去年の1月に会社が立ち上がり、僕はちょっと遅れて5月にジョインしたのですが、早いもので1年が経ちました。ちょうど1年前のゴールデンウィークは「1日でも早くβ版を公開するぞ!」と宣言して、寝る時間以外はひたすら本番環境を整

もっとみる
スタートアップのCTOを半年やって思うこと

スタートアップのCTOを半年やって思うこと

とあるスタートアップのCTOをはじめてそろそろ半年ぐらい経とうとしてます。スタートアップは成長しつづけなれば消える宿命にあります。現在進行形でがんばっているうちに記事を書いてみようと思います。

CTO をやってみようと思うまでとあるきっかけでフリーになり、そこからは企業でがんばって働くテックリード的な人をサポートする仕事をずっとしていました。

いろいろ提案するけど何を採用するかはそこのテックリ

もっとみる