マガジンのカバー画像

ハーブ

11
ハーブを取り入れた暮らし
運営しているクリエイター

#日記

【 びわ 】自然療法・ビワの葉湿布

【 びわ 】自然療法・ビワの葉湿布

みなさま、
こんにちは。

先日は、
とても私的なお話におつき合いいただきまして、
ありがとうございました。

また、ご連絡もくださり…
感謝申しあげます。

ただ今、
食やお手当のことを調べつつ試し始めた段階ですが、

情報をまとめるメモとして…
その内容がみなさまのお役にたつことがあれば…
楽しく取り組んでいけるように…

内容は不十分ではありますが、
こちらで取り上げさせていただこうと思いま

もっとみる
【ご来訪】イきる話と野草ざんまい [+おもいで・創作記録]

【ご来訪】イきる話と野草ざんまい [+おもいで・創作記録]

ちょうど2年つづけて、
ゴールデンウィークにお越しくださった来訪者さま。

昨年のメインはコンポスト用の箱づくり。

ちなみに1年たち、

乾燥していますが、こんな感じになりました。

今年は、
「おとアそび」におつき合いいただきました。

ただ今ふり返り作業をしている最中ですが、
すこし前から音部門に意識が向きだしていまして、

何がどうかは未設定ながらも動きを感じたので、(笑)
「おとアそび」

もっとみる
【イナカの家と住人のこと(2024)】15・とうとう一番苦手な食の道!?

【イナカの家と住人のこと(2024)】15・とうとう一番苦手な食の道!?

過去一番可能性が見え隠れしていた、
個人の心の資質と向き合うマインドカラーも職につながることはありませんでしたが…

同じこころざしを持つ友人を得る機会となりました。

二人とも同じ状況でしたのでお互いの過去や未来について語り合い、何をしていったらよいかなど探っていました。

私におきましてはすでに多くの業種を経験し思い当たるものがなく、魔が差したかのように食の分野が浮上。とうとうはじめから苦手意

もっとみる
伊勢神宮ゆかりのお米「イセヒカリ」

伊勢神宮ゆかりのお米「イセヒカリ」

みなさまは、
「イセヒカリ」という品種のお米をご存じでしょうか?

秋の新米収穫時のこと、
突然「イセヒカリ」がイナカの家に届きました。

本当に突然のことでビックリ!?

えっ、なに?なんで?と、
しばらく現実を受け止めるまでに箱を見ながら連呼しちゃってました。(笑)

プレゼントしてくださったのは、
以前ご来訪くださったお米農家をされているご夫妻。

「気持ちばかりです、ぜひ食べてみてください

もっとみる
季節の手しごと・今年は【梅】が大収穫〜

季節の手しごと・今年は【梅】が大収穫〜

6月の季節の手しごとといえば、

「梅」ですね。

イナカの家にも、
35年くらいになる古株の梅さんがいます。

元はお正月飾りの松竹梅の寄植え。(笑)

それを地におろしぐんぐん成長。

いつの頃からか実をつけてくれるようになりました。

ただ数年前にカイガラムシにやられ、
元気がなくなっていたのですが、

復活し、
今年はたくさん実をつけてくれました。

大収穫〜♪

量がとれたので梅干しを作

もっとみる
【野ぶどう(ウマブドウ)】の実の焼酎漬け作りました…緑〜紫までとってもカラフルな実たち

【野ぶどう(ウマブドウ)】の実の焼酎漬け作りました…緑〜紫までとってもカラフルな実たち

昨日は後処理にとってもがんばりました。

ウマブドウは、
葉も茎も実も根も全草使えるので、

基本捨てるところはありません。

今回採取したのは実もいっぱいついていて、

実を取り分けてみたら、
なんと1Kg弱あったので、

実だけの焼酎漬けもつくりました。 

ーーー

もさもさ…な状態から、
それぞれの部位に切り分けるのがひと苦労…

でも、それがすめば作り方はいたってかんたん。

●では、実

もっとみる
【真菰(マコモ)】がイナカの家にやってきて、新しい命も誕生

【真菰(マコモ)】がイナカの家にやってきて、新しい命も誕生

ちょうど1年くらい前に、
真菰のことを知りました。

といいますか…

正しくは、
もっと前からマコモダケは手づくり酵素の食材として使っていましたし、残りは炒めたりして食べていました。

けど、
まさか草の真菰からマコモダケがとれるとは…(笑)

今年の5月、
偶然にも真菰にであえ、
鉢で育てられるとわかり即お買い上げ。

それ以来わが家の一員になりました。

はじめはとってもか細く、成長もせず、

もっとみる
美容と健康の強い味方【ローズマリー】

美容と健康の強い味方【ローズマリー】

こんにちは。
強い雨が降ったりやんだりの陽気のなか、
うぐいすさんの谷渡りが聴こえています♪
長いな~と気づいてから時計をチラチラ…
息をつくように一瞬途切れたりはしますが、
なんと2分くらいは続きました。
その前から鳴いていましたし、その後も休んでは始まる。
元気ですね~

・・・元気といえば、
ローズマリーさんもすごいですね。
ハーブチンキを作るためにまとめてカット。
でもでも、
寂しくなるど

もっとみる