あいけい

北海道の高校野球・北海道日本ハムファイターズ・将棋などの本を書いています。 ブログ http://blog.livedoor.jp/ik1004/ Amazonの著者ページ https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0BRM2WHY7

あいけい

北海道の高校野球・北海道日本ハムファイターズ・将棋などの本を書いています。 ブログ http://blog.livedoor.jp/ik1004/ Amazonの著者ページ https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0BRM2WHY7

マガジン

  • 北海の試合パック

    北海の試合が7本セットになった、単体よりもお得なパックです。

  • 駒大岩見沢の試合パック

    駒大岩見沢の試合が4本セットになった、単体よりもお得なパックです。

  • 東海大四の試合パック

    東海大四の試合が4本セットになった、単体よりもお得なパックです。

  • 駒大苫小牧の試合パック

    駒大苫小牧の試合が7本セットになった、単体よりもお得なパックです。

最近の記事

  • 固定された記事

高校野球北海道勢 平成・令和の甲子園名勝負

北海道勢の平成・令和の甲子園の好勝負をピックアップし、紹介するページ。現在約40試合のラインナップがあり、今後も随時追加予定です。 駒大苫小牧の試合 2004(平成16)年夏の甲子園3回戦 駒大苫小牧-日大三(西東京) https://note.com/ik1004aikei/n/ndfe3cd2cc98a 2004(平成16)年夏の甲子園準々決勝 駒大苫小牧-横浜(神奈川) https://note.com/ik1004aikei/n/na09a460c3ca2 2

    • 北海-明豊 2023年夏の甲子園1回戦

      2016年の夏の甲子園で見事に準優勝を成し遂げた北海。 その後も17年夏、21年春・夏と甲子園出場を果たしますが、なんとすべて神戸国際大付(兵庫)に1点差負けという珍しい現象に見舞われました。 翌2022年度は主力に下級生が多く、北海にとっては谷間の世代とも言えました。 それでも北海は南北海道の横綱。夏の南北海道大会ではベスト8まで勝ち上がりましたが、準々決勝の試合では北海道の高校野球関係者に衝撃が走りました。 北海0-19札幌大谷(7回コールド) 北海道では・・・いや

      ¥280〜
      • クラーク記念国際-前橋商 2023年夏の甲子園

        クラーク記念国際高校(以下クラークと書きます)は1992年、北海道深川(ふかがわ)市に開校した広域通信制高校です。 深川市は札幌市から北に110kmほどの距離にあり、旭川市の隣にある人口約18,800人(2023年)の市です。 北海道の高校野球の区分で言うと、空知支部にあたります。深川市以外には岩見沢市・滝川市・砂川市・夕張市などの高校が所属する支部です。 同じく空知支部に所属していた強豪・駒大岩見沢が2014年3月をもって閉校。 同校を甲子園4強に導いたことがある(199

        ¥250
        • 旭川大高-大阪桐蔭 2022年夏の甲子園1回戦

          旭川大高は2018年の夏の甲子園に出場し、甲子園史上初のタイブレークの激闘の末佐久長聖に4-5で敗れました。この試合の模様は、以下の記事をご覧ください。 さらに力をつけて翌年夏も甲子園に出場しますが、初戦で星稜(石川)と対戦して0-1で惜敗しました。 この年の星稜には好投手の奥川恭伸(のちにヤクルト)、山瀬慎之助(のちに巨人)のバッテリー、1学年下に内山壮真(のちにヤクルト)もいる優勝候補筆頭のチームでした。実際に準優勝しています。 前述の記事でも書いたので今回は詳しく書

          ¥250
        • 固定された記事

        高校野球北海道勢 平成・令和の甲子園名勝負

        マガジン

        • 北海の試合パック
          7本
          ¥800
        • 駒大岩見沢の試合パック
          4本
          ¥500
        • 東海大四の試合パック
          4本
          ¥500
        • 駒大苫小牧の試合パック
          7本
          ¥850

        記事

          帯広農-健大高崎 2020年甲子園交流試合

          北海道の秋季大会は、支部予選と全道大会の二段構え。支部予選で2~4連勝し、全道大会で4~5連勝すると甲子園への切符をつかむことができます。 北海道は夏と同じで、秋も一発勝負。1敗すら許されません。一般枠はわずか1枠なので、準優勝でもダメ。無敗で優勝しない限り、一般枠での甲子園出場はありません。 一応建前上は、秋季大会はあくまでもセンバツ出場校を決める「参考材料」にすぎませんので、全道大会を制しても甲子園出場「決定」ではないのですが、事実上決定と書いても差し支えないでしょう。

          ¥300

          帯広農-健大高崎 2020年甲子園交流試合

          ¥300

          札幌日大 甲子園から遠ざかった22年間

          2024年、夏の甲子園初出場を決めた札幌日大高校。優勝監督インタビューでは、森本琢朗監督に笑顔はありません。 シルバーコレクター。 北海道内では、札幌日大はこう呼ばれ続けてきました。 2002年にセンバツ出場を果たしてから22年もの間、多くの期間で北海道内でも上位に挙げられる高校でありながら、なかなか2度目の甲子園に手が届きません。 北海道は全国で唯一、秋の大会も一発勝負で1敗すら許されず、無敗のまま優勝しないと一般枠では甲子園に出場できない地区です。 そんな北海道で、札

          ¥250

          札幌日大 甲子園から遠ざかった22年間

          ¥250

          旭川大高-佐久長聖 2018年夏の甲子園1回戦

          今回取り上げるのは旭川大高(現・旭川志峯)です。 地元では「旭大高(きょくだいこう)」、または単に「旭大(きょくだい)」と呼ばれる場合もあります。 向原幸生監督時代は1980年夏に2勝を挙げてベスト16入りするなど、3度の甲子園出場でいずれも初戦突破を果たしました。 1993年秋に向原監督が退任して端場雅治監督が就任しますが、打って変わって「出ると負け」の典型となります。 その成績をご覧いただきましょう。 1997年夏 ●3-6高知商(高知) 3回までは3-4と接戦でした

          ¥280

          旭川大高-佐久長聖 2018年夏の甲子園1回戦

          ¥280

          北海-聖光学院 2016年夏の甲子園準々決勝

          北海は前年(2015年)夏の甲子園にも出場しますが、開幕戦で4-18で鹿児島実に大敗。 投打に自信のあるチームだったのですが、開幕戦直後の試合で暑さにやられてしまう選手が続出してしまいました。 前チームよりは劣るという評判の2016年世代。秋は札幌支部予選で立命館慶祥に0-6で敗れて初戦敗退。春は札幌支部予選で3勝しますが、決勝で札幌日大に2-4で敗れて全道大会に進めませんでした。 しかし春は、甲子園の鹿児島実戦でも登板経験がある3年生エース・大西健斗が投げていません。 そ

          ¥250〜

          北海-聖光学院 2016年夏の甲子園準々決勝

          ¥250〜

          東海大四-浦和学院 2015年センバツ準決勝

          2014年の春季全道大会準々決勝、私は札幌円山球場で東海大四-旭川工戦を観戦しました。 東海大四は1回戦の北海戦でエースの西嶋亮太が完投(8イニング)しており、この日は3年生右腕・鎌田泰成が先発。 そして6回から背番号18の2年生右腕・大澤志意也がマウンドに上がっています。球速は130キロ台中盤くらい、変化球で安定してカウントを取れており、2イニングだけの登板でしたが、秋はエースになり得る好投手という印象を持ちました。 たまには「この投手ならきっと甲子園で決勝まで進むと思っ

          ¥250〜

          東海大四-浦和学院 2015年センバツ準決勝

          ¥250〜

          武修館-八戸学院光星 2014年夏の甲子園2回戦

          北北海道大会決勝は、武修館-釧路工! 時効だから書いちゃいますが、私はこの決勝戦を見ながら「これ、甲子園ではどうなるんだ・・・」と考え込んでしまいました。 結果的には、私の心配を良い意味で裏切ってくれることになるのですが。 決勝戦のカードが決まった時点で、釧根支部からの甲子園出場は1990年中標津(なかしべつ)以来24年ぶり、釧路市からの甲子園出場は1979年釧路工以来35年ぶりということが決まっていました。 中標津の試合は以下のページで書いておりますので、どうぞご覧くだ

          ¥280

          武修館-八戸学院光星 2014年夏の甲子園2回戦

          ¥280

          帯広大谷-福井商 2013年夏の甲子園1回戦

          北北海道大会決勝は、帯広大谷-旭川南! 時効だから書いちゃいますが、この組み合わせになったときは「これは甲子園では大敗かな・・・」と思ったものです。 準決勝では旭川南が帯広三条を、帯広大谷が旭川龍谷を破っています。 旭川龍谷は、プロ注目左腕・大橋寛章と本格派右腕・佐藤涼磨を擁するチームで、甲子園でもそこそこやれたんじゃないかと思っています。 帯広三条にはプロ注目とまでは言えないものの、小気味良い投球を見せてくれる好投手・森川快刀がいました。 ところが、高校野球は大人たちの

          ¥250

          帯広大谷-福井商 2013年夏の甲子園1回戦

          ¥250

          北照-菰野 2013年センバツ1回戦

          「このチームで全国制覇しよう」 河上敬也監督が新入部員に呼びかけたのは、2011年4月。それだけ良質の選手が多数入部した世代でした。 この年秋の全道大会を制して2012年のセンバツに出場しますが、光星学院(青森)に0-3で敗れて初戦敗退に終わっています。 この試合ではピッチャーの大串和弥を含め、スタメン5人が2年生という若いメンバーでした。 一方の光星学院はこの大会で準優勝しています。田村龍弘(のちにロッテ)や北條史也(のちに阪神)らスター選手が揃っているチームで、実力か

          ¥300

          北照-菰野 2013年センバツ1回戦

          ¥300

          白樺学園-智弁和歌山 2011年夏の甲子園2回戦

          2005~2012年の北北海道勢は、前評判1~2番手の高校が順当に甲子園に出場しました。 例外は2009年の旭川大高くらいでしょうか。 この2011年も、本命と言われた白樺学園が順当に勝ち上がり、5年ぶり2回目の甲子園出場を決めます。 しかし北北海道大会終了後、エースの小林航が右肩痛により投球練習が行えなくなってしまいました。 やむなく甲子園初戦の鳥取商戦では、背番号8の3年生右腕・川越翼を先発マウンドに送り込みます。 ストレートの最速は140キロくらいで、スライダー・カ

          ¥280

          白樺学園-智弁和歌山 2011年夏の甲子園2回戦

          ¥280

          北照-自由ケ丘 2010年センバツ2回戦

          2009年、夏の南北海道大会決勝。 私が2番手に予想した北照と、7番手に予想した札幌第一の一戦。北照勝利を予想しましたが、終わってみれば8-4で内容は札幌第一の完勝という結果に終わっています。 この札幌第一の甲子園での激闘は、以下のページで書いておりますので、よろしければご覧ください。 北照の河上敬也監督は、2005年夏・2007年秋に続いて、またしてもあと1勝のところで甲子園の切符を逃す結果となり、思い悩みました。 ふと甲子園を見てみると、札幌第一は掛端亮冶、旭川大高は柿

          ¥250

          北照-自由ケ丘 2010年センバツ2回戦

          ¥250

          駒大岩見沢-盛岡大付 2008年夏の甲子園2回戦

          2008年センバツの開幕戦に登場した駒大岩見沢ですが、21世紀枠の成章(愛知)に2-3で敗れ初戦敗退でした。 相手のエースが小川泰弘(のちにヤクルト)だったということを考えれば、仕方のない敗戦だったとも言えましょう。 大会後、長らく駒大岩見沢を率いてきた佐々木啓司監督が退き、教え子の高橋真次氏が監督に就任します。 高橋新監督は選手時代、1992年センバツに出場しています。 秋からセンバツにかけては、エースは左横手投げの板木勇幸。2番手は前年秋の神宮大会でも登板した、内野手

          ¥280〜

          駒大岩見沢-盛岡大付 2008年夏の甲子園2回戦

          ¥280〜

          北海-東邦 2008年夏の甲子園1回戦

          2003~07年まで5年連続で甲子園に出場、うち優勝2回、準優勝1回。 駒大苫小牧に香田誉士史監督を送り込んだ駒澤大学の太田誠監督(当時)は、「駒大苫小牧の偉業は巨人のV9にも匹敵する」と大絶賛しました。 2007年夏をもって香田監督は退任しましたが、実はこのとき香田氏は後任の茂木雄介監督のために東奔西走し、過去最高の選手たちを翌年春に入学させることに成功しています。 「駒苫時代」はまだまだ続くと思われましたが、2008年の春季全道大会2回戦で北海に0-11の大敗を喫しまし

          ¥300〜

          北海-東邦 2008年夏の甲子園1回戦

          ¥300〜