見出し画像

北海-明豊 2023年夏の甲子園1回戦

2016年の夏の甲子園で見事に準優勝を成し遂げた北海。
その後も17年夏、21年春・夏と甲子園出場を果たしますが、なんとすべて神戸国際大付(兵庫)に1点差負けという珍しい現象に見舞われました。

翌2022年度は主力に下級生が多く、北海にとっては谷間の世代とも言えました。
それでも北海は南北海道の横綱。夏の南北海道大会ではベスト8まで勝ち上がりましたが、準々決勝の試合では北海道の高校野球関係者に衝撃が走りました。

北海0-19札幌大谷(7回コールド)

北海道では・・・いや、甲子園でも見たことも聞いたこともないようなスコアです。
神奈川大会で横浜が、大阪大会で大阪桐蔭が上記スコアで負けるようなものでしょう。
北海にとっては南北海道大会における歴代最多失点記録でした。

この試合は在宅勤務しながらチラチラ見ていましたが、北海は記録に残らないミスでピンチを広げ、記録に残るミスで失点し、冷静さを取り戻せぬまま一方的な試合展開になってしまったような感じです。
札幌大谷は22安打19得点。この22安打は南北海道大会最多タイの記録です。
一方の北海も6回以外は毎回ランナーを出したのですが、記録の上では2安打無得点、おまけに6失策でした。

この試合で北海は熊谷陽輝→長内陽大→熊谷陽輝→長内陽大と、2年生の2投手で継投しています。
吉田陽向らの3年生投手もベンチ入りしていたのですが、登板はありません。平川敦監督は「この悔しさをしっかり受け止めて秋につなげろ」という無言のメッセージを送ったのでしょう。熊谷は、

「自分のせいで3年生の夏を終わらせてしまった。秋は絶対優勝して甲子園に行く。先輩にも約束した」

と、並々ならぬ決意で秋の大会に臨みました。
秋の大会では熊谷がエースとしてのみならず、バッターとしても輝かしい結果を残し、決勝まで勝ち上がりました。

甲子園まで、そして先輩たちとの約束まであと1勝。
しかし前年秋に続いて、クラーク記念国際に敗れました。延長10回の激闘で、好投手・新岡歩輝との投手戦で1-3のスコアでした。
このクラークは翌年夏の甲子園にも出場して勝ちますから、レベルの高い死闘であったことがうかがえるでしょう。

北海道の秋季大会は10月前半には終わり、春季大会は5月上~中旬ごろに始まります。つまり、仮に秋の決勝まで残ったとしても負けてしまえば、7か月もの間、公式戦がありません。
ただでさえ雪に覆われ、真昼でも氷点下が当たり前の北海道。先が長すぎて、目標を見失いがちになることも珍しくありません。

しかし北海は秋の間に、着々と爪を研いでいたのです。

ここから先は

6,873字 / 4画像
この記事のみ ¥ 280

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?