記事一覧
諺(ことわざ)は嫌いだが「継続は力なり」は信じてみよう。
イボナッツです。
突然ですが、
基本的には諺(ことわざ)が
あまり好きではありません。
正確に言うと、
諺を使って物事を説明されたり、
説教してくる奴が嫌いです。
古くからある誰かの言葉や価値観に
わざわざ当てはめられることに
嫌悪感を感じてしまいます。
そいつの腹をぶん殴りたくなります。
そんなイボナッツですが、
「継続は力なり」を身に染みて感じる
出来事がありました。
昨日健康診断を
タニタのキッチンタイマー 茂木健一郎おすすめ
イボナッツです。
どうやら、
2024年まで不景気確定らしいですね。
展示業界からの転職を目論んでいますが、
会社が潰れて路頭に迷うのが先か、
会社からの脱出が先か、
はたまた、なんだかんだ今の会社が
しぶとく生き残るのか。
どう転んでも、
変化を楽しみたいと思います。
さて、
そんな社会の変化の中で生き残るため、
そして不労所得を得るという目標のため
勉強、行動、転職活動中の日々ですが、
下心があった方が写真を取るのが楽しくなる。(いやらしい意味ではありません)
先日、4歳の姪っ子に
「ばぁばんちにいたかっこいい人」
という覚え方をされたことで、
国から正式なイケメン認定を頂いた
イボナッツです!
35歳で4歳の女の子にかっこいいと思われたら、
ほぼ人生勝ちだと思います。
あと10年は言われるように頑張ります。
さて、突然ですが
note内のハッシュタグお題で #カメラのたのしみ方
というものがありましたので
ちょっとカメラのことについて
書きたいと
書きたいことをメモすると書く気がなくなることに気がついた。
イボナッツと申します!
気温が40度超える県が出てきたようですが、
冬がどれだけ寒かろうが、世の中何が起ころうが、
絶対に夏って来るんだなーと思い、
今年で36回目です。
生まれた頃から思ってました。
さて、
「どんなにくだらなくても一日一投稿!」を
モットーにはじめましたが、
もうグズグズです。
まずシンプルに
仕事から家に帰り、ご飯を食べて
そのあとに文章を仕上げるのがしんどいです。
マ
まるで「0秒思考」。
毎日投稿を目指して始めましたが、
やはり、仕事から帰って
お風呂とご飯の後に書き上げるのは
頭が働かなくて辛すぎます。
何より、無理して夜遅くに書き上げると
寝る直前までパソコンの
ブルーライトを浴びているせいか、
翌朝の鬱々感が倍増されて
非常に良くないです。
ということで、
いつもより1時間早く寝て起きて、
記事を書いているところです。
前回の記事では、
早く起きられても
「いっぱい寝る
早起きは三文の徳、と思えたら得。
「どんなくだらないことでも、一日一投稿」
のモットーが音を立てて崩れて来ました。
家に帰ってすぐ風呂に入って、
ご飯を食べて寝る。
コロナの影響で仕事が薄いので
帰宅も早くなり、
おかげさまで健康的な生活が送れています。
その分、眠気も早く訪れます。
しかし、
夜寝る前に文章を書くスタンスの人間にとっては
かなりの大敵です。
だって、飯食って風呂入ったあとって
眠くて何もする気が起きないんで
思考は地層であるⅠ 生まれた瞬間人生につまづいた話。
note投稿2日目。
「どんなにくだらないことでも1日1投稿する!」が目標ですが、
続けなければいけないと脳が認識すると途端にめんどうになりますね。
くそ凡人です。
とはいえ、なんだかんだnoteに書くネタを1日中考えてる自分がいました。
「普段考えてること」、
「昔から考えてたけど頭の中から出したことがなかったもの」、
とにかくスマホのメモ帳に書き殴りました。
ネタを書く方の芸人か小説家の