記事一覧
中国人スパイ「秘密工作」最前線 勝丸円覚2024年ビジネス社№884
元公安警察官が明かす!
日本が真っ赤に染まる前に、
まず知っておかねば!
日本がスパイ天国だと言うことを
知らない人が多すぎる。
日本にいる中国人スパイは推定3万人。
しかし、2017年「国家情報法」が施行され、
中国人は世界中どこにいても
帰化していても、本国より要請があれば
スパイ行為をする義務があるようになった。
生まれも育ちも日本で、
日本を溺愛していて、
誰もが認める人格者で
本人は中
MINAMATA :新版 W.ユージン・スミス2021年クレヴィス№866
高度経済成長期の日本に起きた
四大公害事件の一つである水俣病。
それの被害の現実を世界に知らしめたのは
ひとりのアメリカ人の写真だった。
彼とその妻、アイリーンとの共作写真集。
水銀は神経麻痺を引き起こします。
胎内で被害を受けた子どもは
生まれた時から一生麻痺したままです。
印象に残ったのは、
被害者が賠償金を受け取ったら
それを目当てに様々なものが
押しかけてきたこと。
ユージンが遺した
気がつけば生保レディで地獄みた。 -もしくは性的マイノリティの極私的物語-忍足みかん2023年古書みつけ№854
生保レディとして働いた実態を小説化。
実話だけに、怖い😱
離職率の高い保険屋さん。
その理由とは?
あなたは本当にブラック企業と無縁ですか?
外から見ていると、
明らかにブラック企業なのに
何故辞めないんだろう?と思いますよね。
でも当事者はなかなか辞められないのです。
電通のまつりさん過労自殺事件を見てもそうですね。
本書で「保険の契約数はノルマではなく、目標なの」とあります。
某宗教でもそ
ハッピーサバイバル -地球で遊びながら新しい世界へ-山納銀之輔2024年ヴォイス出版事業部№848
素晴らしい地球で楽しく遊びながら、
ハッピーサバイバル!世界中でエコビレッジを作って来た銀之輔さん。
彼に学ぶことが多すぎる。
迷った時は、人がなんて言おうが、ワクワクするほうを選べ。
それをずっとやり続けたら、人生ずっとワクワク。
■著者が村作りの経験から学んだこと
12人以上、40,50代からなるコミュニティには落とし穴がある。
(全世代がいると自然と人間関係が上手くいくのだが)
正義感を
アウシュヴィッツの小さな厩番 ヘンリー・オースター2024年新潮社№842
「アルバイト マハト フライ」
この言葉を聞いてピンと来ない人は
是非この事実を知って欲しい。
生きるために与えられたのは、
馬の命を守る仕事だった。
死と隣り合わせの過酷な労働を乗り越え、
人間が失いうるほぼすべてのもの
を失いながらも、
3つの強制収容所を
生きのびた少年の奇跡の物語。
12の言語に翻訳。感動の実話!
物心ついた頃から
ユダヤ人迫害が始まった。
ユダヤ系ドイツ人オースターさ
ルポ スマホ育児が子どもを壊す 石井光太2024年新潮社№828
現代社会が、成長段階の子ども達に
どんな影響を与えているか可視化しようと、
保育園から高校まで、
200人以上の教師に取材を重ねた衝撃のレポート。
■保育園
園から公園へ。
着いても、無表情で立ちすくむ。
彼らは外で自由に遊んだ経験がないので、
遊び方わわからない。
保育士が遊び方を教えるとするけれど、
自ら遊びを考えることがない。
・大人に余裕が無くなった、親の監督責任が問われるようになった
同人AV女優 中村淳彦2024年祥伝社新書№819
「性」と「金」の地殻変動に迫るルポ衝撃の内容でした!
未知の世界。
私は知りませんでしたが
2022年AV新法というものが
成立したらしいです。
その恩恵を受けるのは大手だけ。
AV女優って稼げると思っていませんでしたか?
今はDMMが業界をほぼ独占しているので、
言い値で受けるしかない。
たったそれだけ!?という低い報酬。
(どこの業界もそうですが、
大手が中小を食いつぶしていきますね。
大手