![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108062768/rectangle_large_type_2_170be1a473abd14f243079431f20990b.png?width=1200)
【hona筋トレ録】1週間続いた!嬉しい!皆様に感謝を。経過と感想も。
先日、鍛えると決意した私。
マガジンも作成し、体を鍛えることに加えて、「キレイを積み重ねる」つまり美容っぽいことも、気持ちを新たに取り組んでいることを、ひとつのマガジンに少しずつまとめています。
そこで、現時点で、筋トレを含めた体作りを始めて1週間とすこし経ったので、現時点での経過と感想を残していこうかと思います。
今、取り組んでいること
体作りについて
・筋トレ
週1回、パーソナルレッスンでピラティス & ヨガ。主に腹筋とお尻の筋肉を鍛えるメニュー。
レッスンがない日は自宅で1日10分程度、腹筋もしくはお尻の筋肉を鍛える筋トレ。B-Life、なかやまきんにくんのYouTube動画を見て行う。
・正しい姿勢
パーソナルの先生に教えていただいた正しい姿勢を、メイク中、料理中、ドライヤー、歯磨き、また外出先でもバスや電車の待ち時間など、立ち姿勢が長く続く時に、特に意識して行う。もちろん毎日。
・プロテインを摂取
毎朝、白湯の後に必ず1杯飲む。
パーソナルの先生からアドバイスいただき、私の体格だともう少し摂取してもいいとのことだったので、自宅筋トレ後にもプロテイン、もしくはヨーグルトやツナ缶などで、タンパク質を補う。
・汗活。
お風呂で入浴剤を使って、全身浴を10分から15分ぐらい。週に1回程度。
・朝ヨガ5分〜10分。
「キレイを積み重ねる」について
・毎日朝晩、シートマスクをする。
・毎日お風呂で髪を洗う時に、ukaのマッサージャーで、頭皮マッサージ。
・マッサージボールで筋膜リリース。週に1,2回。
6月12日時点での経過観察、感想
①お腹やお尻の見た目は、まだ変わらない
筋トレを毎日するようになって1週間ちょっとですが、さすがにまだ見た目には、変化はほぼありません。
なかやまきんに君の YouTubeによれば、筋トレを始めて自分が変わったなと思うのが3ヶ月後くらい、さらに周りから「変わった!」と言われるのが6ヶ月後ぐらい、というのが目安だそうです。
ただ、それでも毎日の筋トレと栄養補給・休養によって少しずつ体の中で確実に変化が起きています!ともおっしゃっていて、勇気づけられました。
②肌がちょっと「ぷるつや」になった
なんとなく、今までよりもメイクノリが良くなり、つやが出やすくなった気がします!ぷるんと感、が出た感じ?というのかな。
シートマスクを欠かさず朝晩つけるようになって約2週間経つので、乾燥肌で特に頬がカサカサになりやすい私には、効果があったのかもしれません。
また、汗活もいいのかも。
かいた汗は、デトックス効果があるだけでなく、一部は肌に戻って保湿してくれるんだとか。
全身浴でも筋トレでも汗をかいているので、その影響もあるのかもしれません。
③体が温まりやすくなった
筋肉を使って運動していること、全身浴をしていることが影響しているのか、以前よりも体が温まりやすくなったような気がします。
少し歩いたり、ご飯を食べたりすると、ポカポカしてくる感じがします。
冷え性の私にはとっても嬉しい出来事!!
④自分のことを、今までよりも少し好きになった
こうして実際に変化を感じたこと、また何よりも筋トレや他のtodoを今のところ継続できていることで、少し、ほんとにほんのすこしですが、今までよりも自分のことを好きになれている気がします。
だって、筋トレが1週間続いたことなんて、過去一度も無かった!!
④食事に更に気を遣うようになった
筋トレを始めてから、なかやまきんに君の YouTube を何本も見るようになって、そこから食事にもさらに気を配るようになりました。
今までも、主に勝間和代さんの発信を参考に、ぶどう糖果糖液糖や白い炭水化物、余計な添加物を避け、ホールフードを食べる意識をしていて、わりと健康意識は高い方だったと思います。
そこに、「筋肉」視点が増えた感じです。笑
筋肉を育て余分な脂肪を落とし、理想の体に近づくには、もちろん運動はとても大切ですが、同じくらい食事も大切であることをなかやまきんにくんは何度も YouTube の中で伝えてくださっています。
その中でも特に私が気にしているのは、タンパク質をしっかり摂取することです。
なぜなら、せっかく運動して筋肉を傷つけて超再生させようとしているのに、身体の中にタンパク質が不足していると、なんと今ある筋肉を分解してしまうのだそう…!!
ただでさえ筋肉貧弱体質なのに、筋トレしても無駄だなんて、そんなの辛すぎる!!(´;ω;`)
そう思い、プロテインはもちろん、間食にもヨーグルトやツナ缶などタンパク質が豊富なものを摂るようになりました。
また、なかやまきんに君のYou Tubeでは、余分な糖質や脂質をとり過ぎることは、内臓に負担をかける上に体脂肪が増える原因になることも、複数の動画でとても詳しくわかりやすく説明してくださっています。
つまり、なかやまきんに君すごい!!ってなってます(笑)
さいごに。感謝感激雨嵐
さて、つらつらと書いてみましたが、改めて本当に、ここまで習慣化して続けられていることが、本当に嬉しいなぁ。と思います。
もちろん、自分で環境づくりをしている面もあるけれど、それだけじゃなかった。
温かく見守ってくれる家族と友人、
適切なコーチングをしてくれるトレーナーさん、
BlifeのMarikoさん、なかやまきんに君、MEGUMIさんなど私に知恵とトレーニングの機会を与えてくださった方々、
noteの記事を読んで、スキして、コメント下さる皆様、
この場を提供くださっているnote運営者様。
そうしたたくさんの方々が居てくれるからこそ、今の私はここに居る。
というより、「居させられている」といった意味合いの方が近いかも。
そんな感謝の気持ちばかりが、もくもくと湧いてきたところで、今日は店じまいといたします。
つまり、皆さん
本当にありがとうございます!!!!
では今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona