![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130810367/rectangle_large_type_2_2834b2d914a21f43ad61788930cc2f46.jpeg?width=1200)
魚上氷(うおこおりをいずる)ー2月14日の日記ー
お詫び🙇
皆様のnoteを拝読し、スキ♥を押しているのですが、反映されていない時があります💦
(押されていない状態になっている)
翌日、気づいたら再び押しております🙏✨
気になった方がいましたら、すみません💦
2月14日 水曜日
バレンタインデーである。
朝、主人にハイ、といってチョコを渡した。
![](https://assets.st-note.com/img/1707873178227-fSjX7pvMzr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707873272095-hvhzKSSdR5.jpg?width=1200)
「ああ。。。ありがとうございます。。。。」と、ボソッと主人は礼を言った。
そのあと、娘にもチョコレートを渡す。
京都フランス屋の「森のどうぶつたち」のうさぎさんのチョコ。
平和な動物とお花のピンクとみどりの色合いが娘にぴったりだと思った。
「ふわああああ❤️ありがとおおおおおう‼️」
と超感激してくれる娘の様子をみて、こちらも嬉しく思い、一方でテンション低い反応の主人には来年チロルチョコでもうええわ、と思った🤣
昨夜は寝る前に「戦争中の暮らしの記録」をざっと見る。
さすが花森安治だ、
この本は、どの日本の家にも一冊置いておくべきだ、と感じると同時に、
内容の濃さに、資料ノートをとった方がいいと感じた。
朝、資料ノートをとる。
![](https://assets.st-note.com/img/1707870371609-HJxvUa5hmY.jpg?width=1200)
喫茶店に行って、4冊分の資料ノートをとる。
![](https://assets.st-note.com/img/1707878047652-awp80qsng8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707878062548-YrFXWy9XXV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707881773823-XiJMFZBEA7.jpg?width=1200)
いい具合で集中でき、
帰りは本屋さんで、ずっと欲しかった石垣りんさんの随筆を購入。
先日の趣味どきっ‼️をみて、あちこちに読書エリアを設けることにした。
寝室、リビング、トイレ、玄関、洗面所、キッチン。。。。
大作家のような大量の蔵書も、立派な本棚もないけれど、できる範囲でお気に入りの本棚スペースを作ってゆこう。
そして、いつかnoteのわたしの本棚にアップしたい。
スーパーで、自分用にバレンタインチョコを買う😊🍫
ミルクチロルチョコ24個‼️🤣🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1707887318132-v5fIuekf39.jpg?width=1200)
帰宅後、日本の古本屋で注文していた資料が届いた。
イラストエッセイなので読みやすい。
やっと堅苦しくない憲兵の資料に出会えた。
もう一人の自分が意地悪そうな笑みで棘を刺す。
「ねえ、そろそろキャラクター表を描いた方がいいんじゃないの❓」
そう。。。。キャラ表。。。。
。。。。ウン。。。。でも、あと少し資料を。。。。
「資料、資料って、アンタ、物書きじゃないんだから。
絵の方も描かなきゃ、現実が伴わないわよ」
。。。。ウン。。。。でも、うまく描けるか怖いから。。。。
「描かないとうまくならんよ。」
。。。。。。。。。。
そう、描かないとうまくならない。
そろそろキャラクター表を作ってゆこうと思う。
メイキングをのせるといい結果につながらない
という二十代からのジンクスを、
そんなのただの気の持ちようだ‼️
アンタの気弱がそうさせてるんだ‼️
と打ち破ってやりたい。
嗚呼、強くなりたい。