人気の記事一覧

「1chで最強のNeve系マイクプリ+EQ。」機材師レビュー Vol.04:Aurora Audio/GTQ1【音声付き】

オーディオインターフェースのお話

ワアダキナノ式プリマスタリング内容

真空管xトランスxDSPが生み出す「どこまでも伸びる」リバーブ 機材師レビュー Vol.05:Tegeler Audio /Raumzeitmaschine【音声付き】

「Apogee Duet 3あんまり音が良くないよ」の真相

Shelford Channelについて思うこと。

3か月前

MIXするときにでてくる機材とプラグインの会社ってなんで日本ほぼないの?

#1 【音源あり】Belclereライントランスを試してみた話。

7か月前

どこもかしこも"名機名機"て言うから、よく聞くやつまとめていくことにしたったわ【MIX初心者ボーカルが実験を楽しむ経過観察】

マイクプリアンプの話

みんなのレビューまとめ[1U76編]

23/7/22, 8/2 ギター録音@DC

興味ないだろうけど私の楽器遍歴

UADのマイクプリプラグインを先入観なしでレビューしてやんよバババババ(`・ω・´)三つ

UADがズルすぎるセールをしていたので各種プラグインを買っちまった話

Heritage Audio Successor【オークションで気になったもの】

TK audio DP2【オークションで気になったもの2】

日常と使用プラグイン「Brainworx bx_console N」

TK AUDIO / TK-lizer【オークションで気になったもの3】

WAVDSPの「Analog Creator 34N128」がアナログな暖かい音を簡単に作れる

私の90smusic#26

Rupert Neve Designs Portico 5017

3年前

studio luna azul

¥300

「今日は素敵な1日。でも、私はまだこの音を聞いた事がありません...」 https://neve31102.mystrikingly.com/ #機材レンタル #音響レンタル #neve #micpreamp #音の悩み

Neve系EQ図鑑(Plugin)

API500シリーズ VPRアライアンス ダイナミクス(コンプレッサー) まとめ

¥300

音響機器

UAD使えるならNeve 88RSを最初に買った方が良い理由

2月14日のサウンド

AMS NEVE 1073DPX

¥300

レコーディングMIX

+4

Channal Strip Plugin 一言で例えるなら?

SHEPのメンテナンスをしました

RUPERT NEVE DESIGN portico 5042を使って感じたこと

これ実機も持っています。 レンタル可能です🉑 今プラグインのsale中 #noiseash #neve #EQ #プラグインはNEED

VoosteQ Model N Channel - NEVEモデリング プラグイン / Material Comp - 万能コンプ

1年前

AMEK 9098EQ【オークションで気になったもの1】

TONEFLAKE佐藤さんにGAP pre-73 Jr.を魔改造していただきました。 とんでもな音色に生まれ変わって聴いた瞬間声出ました。 Jr.ということで無茶なお願いも多く、色々と聞いて下さってありがとうございました。 たくさん録ります!