![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90483344/rectangle_large_type_2_93ebb9dcfee0508c9154039a9a24048f.jpeg?width=1200)
TK audio DP2【オークションで気になったもの2】
オークションで気になったものシリーズです。
2chマイクプリ TK Audio DP2
![](https://assets.st-note.com/img/1666959847056-o726QdViaM.jpg?width=1200)
以下代理店HPより抜粋
DP2はTK audioのフラッグシップデモルであるマイクプリアンプDP1mk3の次世代機です。2つのSP501モジュールによるヴィンテージとモダンの両方の回路を含むユニークなハイブリッドデザインによって、60年代のゲルマニウムによるミッドレンジクランチサウンド、70年代のブリティッシュなローミッドの強いパンチィなサウンド、そして80から90年代にかけてのモダンなトーンと多彩なサウンドメイクを可能にします。
DP2のインプットステージは最高品質のスウェーデンLundahlトランスとセレクタブルなゲルマニウム回路で構成され、出力段は通常のバランスドアウトか若しくはCarnhillトランスによるクラスAディスクリート出力かを選択可能です。ヴィンテージのクラスAサウンドモードはより豊かなミッドレンジとウォームなトップエンドを兼ね備えたパンチィなサウンドが特徴です。
最大80dBのインプットゲインコントロールによって、リボンマイクなどの出力の弱いソースに対しても問題無く扱うことができます。また、ギターやベース、シンセサイザー等を簡単に接続できるようにフロントパネルにハイインピーダンスインプットが搭載されています。インプットゲインを極端に上げてディストーションをかけ、アウトプットコントロールによって出力レベルをコントロールするような使い方も可能です。
スペック
Gain switch in 5dB steps. -25 to 80dB. +5dB to -50 with pad
-30dB pad
48v phantom power
Selectable output stage: vintage transformer balanced class-A or electronically balanced
Germanium drive: inserts a germanium gain stage after the input stage
Sweepable high pass filter, 30-400Hz, 12dB sloop
Polarity switch
Impedance switch: 1600ohm/400ohm
Hi-Z input, instrument input with more than 2Mohm input impedance
Output level control
Illuminated switches, except for the phantom toggle switch Regulated, internal power supply with a toroidal transformer Selectable between 115 and 230V
なるほど。ディスコンらしいですね。
販売価格181,500円(税込)
ご時世もあるので、現行で販売していたら220,000円くらいだったのかなぁと想像。
入力段でLundahlトランスとゲルマニウム選べて、
出力段でCarnhillトランスとバランスアウトが選べると。
めっちゃ良くないか??
2chだから1chあたりで換算すると安いですね。
スペックだけ見ると、最初の1台にはもちろん、マイクプリ増やしたい方はおすすめできますね。
注意点は115V仕様なので電源いりますね。
それでは気になるサウンドの方
携帯でサっと聞いただけですがFOCUSRITEのCLARETTよりイイですね欲しくなってきた。
悩んでる方いらっしゃったら買いではないでしょうか??
気になる~