人気の記事一覧

FT8で移動運用

4週間前

ICOM CI-Vのデータを見る

6か月前

海岸でFT8

3か月前

POTA Rover Lionチャレンジ (24/09/15-16)

NATEC NAR100+NAR-HTレビュー

IC-7100MでFT8

POTAアクティベータ運用 8回目 (JP-1997)

FT8運用のためにElecraft KX2を設定する

今年の初 りんご… 食べます… ハムッテパーティー 中断 ごめんなさい

POTA Rover Ostrich/Leopardチャレンジ

POTAアクティベータ運用 7回目 (JP-2089, JP-1995)

POTAアクティベータ運用 6回目 (JP-1547)

PiZero2W+GPS/PPSでMacOSを高精度に時刻合わせする その1

POTAアクティベータ運用 9回目 (JP-1539)

POTAアクティベータ運用 3回目 (JP-2091)

PiZero2W+GPS/PPSでMacOSを高精度に時刻合わせする その5

移動運用のために用意したもの

DX初心者がWSJT-XのSuperFox modeを試す

POTAアクティベータ運用 4回目 (JP-1542, JP-1991)

POTAアクティベータ運用 5回目 (JP-2090, JP-1548)

[注意書きあり] MacOSでGPSレシーバを使って時刻合わせ

POTAアクティベータ運用 2回目 (JP-1999, JP-2000)

PiZero2W+GPS/PPSでMacOSを高精度に時刻合わせする その3

PiZero2W+GPS/PPSでMacOSを高精度に時刻合わせする その4

WindowsでもPiZero2Wで高精度に時刻合わせ

PiZero2W+GPS/PPSでMacOSを高精度に時刻合わせする その2

2/26 599回、と言う事で、CWやRTTY等のデータモードの思い出

Kenwood TS-440SをPCと接続する

1年前

Macで時刻合わせ

1年前

QSLカードポリシー

1年前

(tr)uSDX で FT8

1年前

#20230416 仏の笑顔でCQを叫ぶ鬼

1年前

6mの今日この頃。そして6mとの付き合い方(地方編)

21時間前

昨日の50MHz(6m)での出来事。

6日前

POTA Rover Lionチャレンジ総括

2024/09/08ログ

POTA Rover Lionへの道

さすがに200mW では交信できないので 250mWに出力を上げました..... FT 8 稼働中… eqsl カード 即発行

さすがに200mWでは すぐに交信はできません… 諦めずにやってみることにします

550mm W でも面白くないので FT 817 ND を使って アッテネーターを接続し 200ミリワット に出力を下げました...... QRPp の世界で FT 8 を 楽しみたいと思います... ちなみに 受信感度が落ちているような感じはしません…

550mW まで 出力を下げました.... CB 無線並みです…… FT 8 運用中 ..... eqsl カードは 即発行です

5ワット FT 8 運用では面白くないので… アッテネーターを使ってさらに出力を下げていきます…

5 W にてFT 8 運用開始… カードは eqsl にて 自動発行…

2階ベランダから自作ポケットツエップ7MHz アンテナを釣竿に這わせて....省電力FT 8を楽しむ計画を立てています......

POTA Rover Rhino (24/08/25)

2024/08/15ログ

ハムッテパーティー 午前9時の早朝の部 終了…あまり伸びませんでした… kcj コンテストの攻略法を書きます … 執筆開始…

Kcj コンテストの攻略法を書く前に しばしハムってパーティーを楽しもう.....

ハムッテパーティー 夜の部 終了… CW SSB FT 8 にて… 232局完了… ぶつぶつ言いたくはないけれど ft 8は ナンバーを送ってくれないので .... 毎回 いい気がしない...CQ HMT が分からないなら 呼ばないでよ.....

ハムッテパーティー… ft 8でナンバーを送れない人は呼ばないでください… 時間の無駄 ですので… 交信は成立していません