見出し画像

POTA Rover Lionチャレンジ (24/09/15-16)

同一UTC日付内に30箇所の公園をアクティベートしてPOTA Rover Lionアワードを獲得するための計画は立てましたので、あとは実行に移すのみです。

運用後の総括は別の記事として起こしました。


24/09/14 (土) 前日

17:00前に仕事を終え、帰宅後、前日のうちに準備しておいた機材を車に積み込んで17:30過ぎに自宅を出発しました。ナビに従って神戸西ICから高速道を使い、初日の宿のある高岡を目指します。

途中のPA・SAで休憩をしつつ軽く夕食を済ませ、22:30過ぎに高岡のホテルに到着。駐車場に車を止め、チェックインして一休みしてから就寝しました。

キャンペーンということでレトルトカレーを貰いました

24/09/15 (日) 富山

06:00過ぎに起床し、身嗜みを整えて07:30にチェックアウト。最初の運用場所へ移動します。

以下、表題の時刻は運用開始の時刻です。到着時刻ではありません。また、この記事中のGoogleマップの経路は参考のためのもので、この通りに移動した訳ではありません。

09:00〜 JP-2058 県民公園頼成の森

最初の運用地には08:00過ぎに到着しました。前日の高速道での移動でフロントガラスに衝突してこびり付いていた虫の死骸をマイクロファイバータオルで拭い取り、ついでにリアガラスも拭いてから、機材の設置に着手しました。

参考: ルーフにマグネット基板をセット (別のRover運用時の写真です)

マグネット基台から伸びる同軸ケーブルに沿ってルーフとバイザーに養生テープを貼り、その上に同軸ケーブルを養生テープで固定することで、車体に傷が入らないようにします。雨垂れが車内に入らないよう、バイザーのところでケーブルをU字に曲げて車内に引き込み、助手席に置いたKX3に接続します。

HF40CLは上部エレメントを15mmほど出してから固定し、マグネット基台に接続します。マグネットアースシート2枚も忘れずに。

ポタ電は助手席の足元に置き、シガーソケットで12Vを供給します。USBの冷却ファンやノートPCの電源もこのポタ電から取ります。USBインタフェースとKX3, ノートPCを接続し、準備完了です。

09:00から運用開始し、10分でアクティベート完了。アンテナを収納して基台のコネクタに防水のためのキャップを付け、次へ移動しました。

09:23〜 JP-2056 県民公園自然博物園

ナビに騙されて公園の入口を通り過ぎようとしてしまうところで標識を見落とさず、時間をロスすることなく到着しました。

10:01〜 JP-1382 県民公園太閤山ランド

駐車場が有料 (400円) でゲートが軽く渋滞しており、5分ほどロスしてしまいました。

ところで、タイヤがハの字になった面白い見た目の車が駐車場に集結していましたけど、あれは何だったんでしょうね。

10:43〜 JP-1375 富山県総合運動公園

この日は午後からイベントが開催されるらしく、公園駐車場への入場が制限されていました。警備員に花火大会ではなく公園に用事があると伝えて入場させてもらい、さっさと運用し、そそくさと退場しました。

11:06〜 JP-1379 空港スポーツ緑地

ここでの運用後、次へ移動する途中で本格的に雨が降り始めました。

11:31〜 JP-2061 富山県中央植物園

いよいよ雨の中でのQRVです。この時点ではまだ小雨でした。

11:58〜 JP-1376 五福公園

雨が強くなってきました。ちょうど運動場が午前と午後の入れ替えのタイミングだったのか、雨で試合や練習が中止になったのか、駐車場から多数の車が出て来ていました。イキって枠線に従わずに駐車しているアルヴェルを見て思わずニッコリ。

QRV中は雨が強く降っていましたが、QRT前後で雨足が弱くなり、これ幸いとアンテナを収納して次へ移動しました。

12:41〜 JP-1378 常願寺川公園

ここへの移動中、ゲリラ豪雨に捕まりました。猛烈な雨で、ナビからも注意を促す音声メッセージが流れ始めます。しかし公園に到着する前後で雨足が多少弱くなり、時間的なロスはなく運用できました。

13:17〜 JP-1380 富岩運河環水公園

ここでは小雨がパラつく程度でした。人気の観光地のようで駐車場が結構混んでいましたが、運よく駐車できました。

WSJT-Xのワイドグラフを見ると帯域全体におよそ50Hz刻みのノイズが乗っていましたが、問題なくアクティベートできました。

13:43〜 JP-1377 岩瀬スポーツ公園

時間が経つにつれ、次第に雨足が強くなってきました。

富山 ふりかえり

ここまでで10箇所の公園をアクティベート、Rover Rhino相当の実績となりました。5時間で10公園ですので、概ね順調に進められています。予定と比較しても1時間の前倒しとなっており、多少のトラブルがあっても充分リカバリできる状況でありました。

心配だったのが天候です。ここでは一時的にゲリラ豪雨に捕まりまったものの、移動中だったので大きな問題にはなりませんでしたが……


2024/09/15(日) 富山新港

14:18〜 JP-2067 富山新港元気の森公園

ここに到着する頃には雨足も大分強くなっていましたが、まだ普通の大雨レベルでした。しかしQRTする頃には雷鳴が轟き始め、風も強まり、雨も強烈になってきました。

15:00〜 JP-2063 海王バードパーク

元気の森公園からの移動に新湊大橋を通ったのですが、ゲリラ豪雨の真っ只中に突っ込む形になりました。視界が真っ白です。前を行く車に合わせて徐行運転して公園には無事に到着したものの、車から出るのも躊躇われるレベルの豪雨です。

運用エリアを狙ったかのようなゲリラ豪雨

この時点で当初に立てたスケジュールより1時間前倒しになっていたので、車中で少し雨宿りすることにしました。xrainを見ても、しばらく待てば豪雨エリアから抜けられるように見えなくもありません。

待つことしばし、豪雨が大雨になったので意を決して豪雨の中に飛び出てズブ濡れになりながらアンテナを立ててQRV開始。運用中、突然ふっと静かになり雨が上がりました。アクティベートを成功させ、これ幸いと次へ移動です。

15:19〜 JP-2076 海王丸パーク

海王バードパークのすぐ隣の公園なのですが、この移動の間に豪雨に戻り、またズブ濡れになりました。

15:50〜 JP-2066 開港記念碑緑地広場

流石に何度も豪雨の中に飛び出ていくのは萎えるので、xrainを見てまもなく雨が上がるであろうことを確認して、しばし雨宿り。

何で運用エリアに豪雨スポットを残していくかな

無事に小雨になったのを見計らってアンテナを立ててQRVしました。この頃にはもう靴は雨水でグチャグチャです。

16:11〜 JP-1381 県民公園新港の森

雨は降り続けているものの、ようやく普通の雨レベルになりました。

16:26〜 JP-2065 第一貯木場緑地広場

駐車場がとても狭いです。

16:49〜 JP-2064 南水路緑地

まだ昼過ぎの時間ですが、QRTした17:00頃にはすっかり夕方の雰囲気でした。

富山新港 ふりかえり

ここまでで17箇所の公園をアクティベートでき、Rover Cheetah獲得相当となりました。またこの富山新港区の7箇所だけに限ってみると、雨宿りの時間を除いて140分で7箇所、つまり移動時間込みで20分で1箇所アクティベートできています。凄い。

なお、ゲリラ豪雨は想定外でしたが、雨の中に飛び出してアンテナの設営・収納を行った結果、スケジュールに対しては大きな影響はありませんでした。ただ、雨宿りに時間を取られた結果、スケジュールは1時間前倒しのままとなっています。


24/09/15 (日) 金沢港湾

18:13〜 JP-1392 北部公園

高速道を使って、富山新港から1時間ちょっとで到着しました。金沢は雨が上がってるかと勝手に期待していたのですが、見事に裏切られました。ザーザー降りではないのは救いではありましたが。

18:35〜 JP-2006 石川県湖南運動公園

すっかり真っ暗になってしまっており、駐車場の入口が分からず右往左往してしまいました。

19:00〜 JP-2079 東公園

Googleマップのストリートビューだと工事用のプレハブの建っている一帯が駐車場のようです。舗装はされていませんでした。

19:20〜 JP-2082 近岡緑地公園

Googleマップでは「金沢港湾事務所管轄の公園」となっていますが、現地はちゃんと近岡緑地公園となっています。柵がないため、水路に落ちないよう注意が必要です。

19:44〜 JP-2052 大野お台場公園

前を走る自転車を除けていたら表側の駐車場の入口を見落としてしまい、ぐるっと回り込んだ裏手にある狭い駐車場で運用しました。大きな木の下で電波の飛びが心配でしたが、杞憂でした。

20:07〜 JP-1404 大野湊緑地公園

石川県銭屋五兵衛記念館・大野湊神社と共用の駐車場でした。

20:28〜 JP-1388 健民海浜公園

入口を間違えて、手前の観光バス会社に突入してしまったのはご愛嬌。駐車場は17:00で閉鎖されていましたが、隣の送迎車乗降場が開いていたのでこちらで運用しました (もしかしたらNGだったかも知れません) 。

20:50〜 JP-1397 西部緑地公園

印象に残っていません……

21:40〜 JP-1403 犀川緑地

ナビで「さいがわりょくち」で検索した結果、目的地の公園ではなく犀川の河畔にある緑地脇の路地に連れてこられました。改めてナビの地図上で位置を指定したところ、細い路地でUターンしろという無茶振りをされた挙句に何か遠回りするルートに案内されたりと、よく分からないことになりました。私も疲れていましたが、ナビも疲れていたのでしょう。

金沢港湾 ふりかえり

金沢港湾近辺にある8箇所+1箇所を無事にアクティベートできました。ここまでで26箇所、Rover Leopard獲得相当となりました。

港湾近辺の8箇所だけで見るとおよそ160分でしたので、富山新港と同程度の1箇所20分でアクティベートできていたことが分かります。こちらも凄いですね。


24/09/15 (日) 予定外

22:00になる前にこの日に予定していたすべての公園のアクティベーションが完了したのですが、当初のスケジュールより2時間弱の前倒しでした。

時間に少し余裕ができ、今日は雨でモービル運用しかできなさそう、明日も雨だったら目も当てられない、ということで、もう1・2箇所アクティベートしておくことにしました。

22:26〜 JP-1396 松任海浜公園

結果論ですが、海側と市街地を往復するような形になりました。犀川緑地は最後に回し、西部緑地の後はこちらに来ていた方が時短になったはずです。

ところで松任ってローマ字で掛くとMattoですが、イタリア語的にアレですよね。

23:02〜 JP-1398 手取公園

オカルトチックですがオカルト要素はありません

到着した管理事務所前の駐車場は17:00閉鎖だったため、そのまま帰ろうとしましたが、ウォーターガーデン側の駐車場が開いており、こちらでQRVしました。

ところがここにきて急に国内のコンディションが閉じてしまいました。10分掛けて海外の2局を含めた5局とQSOできましたが、このままではアテクティベーションに失敗してしまいます。

ここで思い切って国内向けの7.041MHzから海外交信もできる7.074MHzにQSYしたところ、これが正解でした。アジア・豪州・北米方面が開けており、結果的には冒頭の3QSO以外は海外局と交信でき、30分以上掛かってしまいましたがアクティベートすることができました。。

10局目の中国局とのQSOが成立するまでに10分掛かったのは正直キツかったです。

予定外 ふりかえり

予定外ではありましたが、無事に追加で2箇所をアクティベートすることができ、翌朝の負担を減らすことができました。

当初の予定では (ほぼ) 徹夜で運用するか車中泊するかだったのですが、思いの外に時間的な余裕ができたため、当日キャンセルで空いていたビジネスホテルを急遽予約して一泊しました。

この日は朝の出発前のホテルでエナジードリンクを1本、運用中にペットボトルのウーロン茶1本しか口にしておらず、コンビニで買った軽食をホテルで食べて、ようやく人心地がつきました。


24/09/16 (祝) 金沢

兼六園が05:00-06:45で無料解放しているとのことで、この時間に合わせて兼六園と金沢城でポータブル運用することにしました。

05:35~ JP-1400 兼六園

バックパックに機材を詰め込み、ホテルから徒歩20分ぐらいで兼六園に到着。真弓坂口が閉まっていたので「やっちまったか」と思って掲示を見てみたら、無料解放時は蓮池門口から入場せよとのこと。

場内のベンチはいずれも前日の雨でしっとり濡れたまま乾いておらず、下に敷くものも持参していなかったので、極力乾いている箇所を探してそこに機材を展開してQRV。もう10QSOで切り上げる理由もなかったので、無料解放が終了する前の06:15まで運用し、40分で30QSOが成立しました。

ただ、ここで冷えたベンチに腰掛けていた影響か、お腹がゴロゴロ鳴り始めました。前日の乱れた食生活も悪影響だったのかも知れません。

ちなみに今回は場内で運用しましたが、営業開始前であれば蓮池門口の北側に並んでいる茶店の前のベンチでも運用できそうでした。

06:47~ JP-1393 金沢城公園

機材をバックパックに仕舞い、蓮池門口から出て右手に進み、石川橋を渡って金沢城に到着。いよいよここが30箇所目の公園となります。

石川門から入ってすぐ右手にある休憩所の裏手、三の丸北園地に人がいなかったので、ここにあったベンチからQRVしました。特にトラブルもなくアクティベートすることができ、無事にRover Lionアワード獲得が確定しました。

ここでも時間に余裕があったので、07:20までの30分で30QSOを成立させることができました。

07:57~ JP-1401 いしかわ四高記念公園

既に30箇所のアクティベートには成功していましたが、Twitterでハンター局から要望があったので、もう一箇所運用することにしました。移動途中で小雨がパラついてきたりお腹が依然ゴロゴロ鳴ってたりしましたが、何とかなるものです。

しかし運用開始直後からデコードがうまくいかないことが頻発しました。機材をチェックしたところ、オーディオのプラグがUSBインタフェースにしっかりと刺さっていませんでした。

時間のロスはあったものの、プラグを刺し直してからは順調に交信でき、ホテルのチェックアウトのために08:40でQRTするまでに28QSOが成立しました。

金沢 ふりかえり

前日の晩の多めにアクティベートしたお蔭で、この日は余裕をもって運用することができ、無事にRover Lionを獲得することができました。

なお、お腹のゴロゴロはガスが溜っていたのが原因だったようで、ホテルに戻って出すもの出したら治りました。


総括

別途記事を起こしました。


いいなと思ったら応援しよう!

JQ3JUK アマチュア無線局
よろしければ応援お願いします。頂いたチップはアマチュア無線の活動に使わせて頂きます。