東京で1人暮らしをしている女子大生には憧れる。大都会で生活していることが凄いし、キラキラとした日々を送っているようにも思えるためだ。ワイワイしている姿を見ていると楽しい。大学に通学しているので知性があるだろうし、高水準での会話ができるのではと思う。究めている学問には奥深さがある。
【大阪府コロナ指標(1/12)】 昨年9/15以来の1700人台となりました。昨日お伝えした通り連休明けということで各地で○ヶ月ぶりといったレベルの感染者数が確認されています。病床使用率がそこまで上昇していないことがせめてもの幸いですが、引き続き対策はしっかり行っていきましょう!
【大阪府コロナステージ指標(8/18)】 大阪は今日も過去最多を更新しついに2000人台を突破しました!また陽性率も13.8%(週平均は11.5%)と高水準であり、市中感染が深刻となっています。 過去最多を更新する自治体が多く、緊急事態宣言に変わる新たな対策が求められます!
【大阪府コロナステージ指標(8/19)】 3日連続の過去最多更新に加え、陽性率も過去最悪水準となりました。デルタ株の恐ろしさを示しています。第4波と異なり死亡者数は少ない状況ですが(今日は1名)、医療の逼迫が深刻化すると自宅療養者の死亡などの悲劇が多発してしまいます・・・
【大阪府コロナステージ指標(5/27)】 病床使用率(重症者)の数値がステージ3に改善されましたが、19名の患者が軽症・中等症患者を受け入れる病院で治療しているため、それを合わせた”運用率”は78.1%とまだまだ高水準です。医療提供体制が改善しきるまで注視する必要があります。