お題

#高校野球を語ろう

地方予選、本大会に限らず、試合の予想や感想、注目選手について、自分の学生時代の思い出など、高校野球に関することであればなんでもOKです!

人気の記事一覧

STC Associate対策🚢 ✅仲介貿易運用通達 仲介貿易取引に関して、「本邦法人の海外支店などの海外事務所(海外現地法人は別個の独立した法人格であり、これには当たらない。)が行う仲介貿易取引も、本邦法人の仲介貿易取引として本規制の対象となる。」と規定されている💱

♡今日のひと言(短歌)♡穂村弘②

穂村弘(1962‐ 北海道〜歌人、詩人、批評家、翻訳家) 1990年、『シンジケート』で角川短歌賞の次点となり、デビューした(俵万智『サラダ記念日』が同年の受賞)。以降、現代短歌を代表する歌人として評論、エッセイ、絵本など幅広く活躍。『短歌の友人』(2007)で第19回伊藤整文学賞、連作「楽しい一日」で第44回短歌研究賞、『鳥肌が』(2007)で第33回講談社エッセイ賞、『水中翼船炎上中』(2018)で第23回若山牧水賞を受賞。歌集に『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』(

大谷翔平選手 本当におめでとうございます🎉 凄い記録すぎて、、、言葉がありません。 謙虚に、ストイックに、私自身も日々の生活(仕事も含めて)から向き合っていきたいなと思うばかりです🥺

本日は 愛工大名電高校出身の 元プロ野球選手の ポジティブな話題 おめでとうございます 現役プロ野球選手の ネガティブな話題が 残念ですね Xトレンド入りしてますね OBは、複雑な心境だろうな まさか、同じ日にね••• 明暗ですね

第二種販売:法令📗 ✅供給設備の定義 ・貯蔵設備 ・気化装置 ・調整器 ・ガスメーター ・供給管 ・屋根 ・遮蔽板及び障壁 →LPG販売事業の用に供するLPGの供給のための設備(船舶内のものを除く)及びその附属設備であって、定められたもの🏭 ※燃焼器は該当しないことに注意📝

【架空】空想高校野球 選手権3回戦①

この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。 ▽3回戦 福博大香椎(福岡) 02010 0000=3 12311 000X=8 湘南プレアデス(神奈川) (福)白水、徳永、立石-堤 (湘)善波、岸-瀬沼 [本]平瀬(湘) 5回まで毎回得点で湘南プレアデスが快勝。6回から2番手で登板した岸が4イニングを無失点と好リリーフを見せた。 湘南プレアデスは6年ぶり、神奈川勢としては昨年の神奈川国際に続いて2年連続の夏8強

新たな幕開け!新生豊中ローズ球場の魅力に迫る

みなさんこんにちは。 今回は、12月1日にリニューアルオープンした豊中ローズ球場について紹介します。 豊中ローズ球場と呼ばれていますが、正式名称は「豊島公園野球場」です。名前のとおり曽根南町の豊島公園内にあり、両翼95m、中堅115m、観客席は1,188席(車椅子席14席含む)を誇る野球場です。 阪急電鉄宝塚線の曽根駅と服部天神駅の間に位置しており、電車の中から球場を見ることができます。 子どもから大人まで幅広い世代の方々に利用されているほか、大学野球の公式戦やプロ野球のオ

【架空】空想高校野球 選手権第9日

この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。 日本海学園(新潟) 00000 0000=0 00100 300X=4 鹿児島錦陵(鹿児島) (日)沖坂、田辺-五十嵐 (鹿)新納-大重 昨夏も甲子園で対戦し、日本海学園が勝利しているカード。今年は鹿児島錦陵の先発・新納が被安打3、100球で三塁を踏ませず完封勝利。直球に球威があり、高めの球に中途半端なスイングとなる場面が目立った。 日本海学園・霜鳥監督「新納投手の

【久慈高本校】東北地区推薦21世紀枠候補校表彰伝達式

 12月23日、本校第1体育館で東北地区推薦21世紀枠候補校表彰伝達式が執り行われました。

第二種販売:戸別供給方式の設備⑤ ✅最大ガス消費量(戸別) →設置されるすべての燃焼器が同時に使用される場合を想定し、個々の燃焼器の消費量の合計値🔖 ※集団供給方式との違いに要注意💦 ✅LPガス設備の配管等の圧力損失 →その中を流れるLPガスの比重が同じなら流量が多いほど大きい

第二種販売:法令🌈 ✅1dL以下の容器充てん高圧ガス:液化ガスであって35℃で0.8MPa以下で経済産業大臣の定めるもの以外は法の適用あり ✅火気等の取扱制限→指定場所に限定 ✅第二種貯蔵所の使用 →開始の日の20日前に提出 ※容積300㎥以上1,000㎥未満の高圧ガスを貯蔵🏭

LPガス工業用消費設備⑷ ✅ダイリュートガス供給方式:LPガスの爆発上限界を超える爆発範囲外において、LPガスと空気を一定の割合で混合してダイリュートガスを生成させる🔖 混合装置にはベンチュリ管を使ったペーパライザミキサがあり、発熱量を一定の範囲で選択可能で、混合比を調整する👍

最後の体育祭

ママとして最後の体育祭が先週末にありました。 子ども達が保育所の頃から毎年毎年、毎年毎年。。。 参観日から運動会、発表会、大きくなって体育祭や文化祭に。 長男くんが1才で保育所に入って、すぐすぐあった発表会。 小さな遊戯室の舞台で。 小さな椅子に座った、小さな息子くんが。 先生にお名前を呼ばれて「はい!」と手を挙げる。 ただのそれだけのことなのに。 長男くんと離ればなれの時間を過ごすようになり不安だった、まだまだ新米ママだったわたしの目には涙が浮んだ。 ただのそれだけで

【架空】空想高校野球 第n⁺4回選手権組み合わせ

この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。 第n⁺4回全国高校野球選手権 組み合わせ第1日 南信清峰(長野)-撫養実(徳島) 高松城東(香川)-大釈迦(青森) 和歌山学芸(和歌山)-香良洲商(三重) 第2日 石垣商工(沖縄)-東葛大柏(千葉) 甲星学園(山梨)-由利商(秋田) 宇佐豊北(大分)-浅口工(岡山) 森ノ宮学園(大阪)-松江龍徳(島根) 第3日 南大和学園(奈良)-北上北(岩手) 愛知幸徳(

【目指せ甲子園!】歴史ある公立高校・育徳館高校の大躍進

秋の高校野球九州大会は10月26日(土)、大分県内の2球場で開幕しました。九州・沖縄で上位に入った計16校が栄冠を競います。来年春のセンバツ出場の重要な資料になるとともに、優勝チームは11月に開催される明治神宮野球大会の出場権を得ます。 秋の九州を制するのはどのチームでしょうか。そんな中、福岡県屈指の伝統校である「育徳館(いくとくかん)」高校が大躍進を続けています。今回は、私が大注目している、育徳館高校野球部についてご紹介します。 1. 育徳館高校とは?— 伝統ある福岡県

LPガス工業用消費設備⑻ ✅不測の事態による蒸発器の電気系統の機能が損なわれた場合を想定し、強制気化方式によりLPGを供給する蒸発器に、自然気化方式により供給を維持する装置を併設する🏭 ・強制気化方式:LPGを温水などで加温して気化を促す方式 ※家庭向けの供給方式は自然気化方式

【架空】空想高校野球 選手権3回戦②

この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。 ▽3回戦 甲星学園(山梨) 20000 1110=5 00000 0300=3 高松城東(香川) (甲)仙洞田-松土 (高)小比賀、櫛橋-横関 [本]仙洞田(甲)、寒川(高) 甲星学園の仙洞田が好投、ここまで2試合で25得点と好調の高松城東打線を6回まで0に抑える。7回裏に寒川の本塁打などで1点差まで追い上げられるも逆転は許さず、そのまま甲星学園が押し切った。 甲星

飯能で野球教室を開き野球人口を増やそう(地域創造学Ⅱ 生徒記事)

 こんにちは、飯能高校で地域創造学Ⅱを取っているれいじーです。 私は世界で減少傾向にある野球人口を増やしたいと思っています。  そして、地域創造学Ⅱの授業で野球人口を増やすための事業企画を考えました。  以下がその内容です。 1. 概要  この事業は野球人口を増やすことを一番の目的とした飯能高校生が教える野球教室です。  飯能市にはとても多くの人が入ることができる球場があります。この規模の球場は埼玉県内では数少なく、そのような貴重な球場を使って野球の指導をし、野球の楽

【久慈高本校・部活動】春のセンバツ高校野球21世紀枠東北地区推薦!

 12月13日㈮、久慈高校が春のセンバツ高校野球21世紀枠東北地区推薦校として選出されました!  このうち、1月24日㈮に開催される選考委員会にて2校が甲子園出場校として選出されます!引き続き応援よろしくお願いします!

高校野球。「1週間500球以内」が特別規則に。春の甲子園でモヤモヤ。1回戦最後の試合に登場するチームに不利。21世紀枠同士が対戦するようにしては?

高校野球でこれまで試行されてきた「1週間500球以内」の投球制限。今年から特別規則として正式に行われるようになった。球数制限については、私は賛成だ。一方で選抜高校野球ではモヤモヤが残る。1回戦最後の試合に登場する学校にとっては日程的に不利なのだ。これを解決するのは。21世紀枠の2校を最後の試合で対戦させるのはどうだろうか。 春の甲子園は例年32校で行われる。1回戦は16試合。初日から1日3試合行われるペース。この場合、最後の試合が行われるのは大会6日目の第1試合だ。2回戦以

【野球メンタルトレーニング】投手のコントロールが定まらない時のメンタル的対処法

執筆者:野球専門メンタルトレーナー 坂本祐二 試合中、投手のコントロールが乱れることはよくあります。どんなに優れた投手でも、コントロールが狂う瞬間は避けられません。しかし、そのときに適切なメンタル調整を行えば、すぐに修正することが可能です。 本記事では、投手の心理状態、指導者の適切な声掛け、そしてコントロールを瞬時に改善するメンタル的対処法について詳しく解説します。 目次投手のコントロールが定まらない時の心理状態 投手がコントロールを立て直そうとする間違った方法 指

✅LPガス知識(移動時の対処) ・移動中に充てん容器が倒れた場合、安全な場所に車両を止めて容器を立積み直すこと👍 ・車両の車止めを確実に行ってから、充てん容器の積み卸しを実施すること🚚 +停車時に車の移動防止のため、車止め2個以上を携行すること🚫 ・凍傷防止のため、革手袋を携行📝

第97回選抜 出場32校

滋賀短大付が初出場 今回の選出結果で話題となったのが、98年ぶりの大阪勢選出なし。過去、近畿大会初戦敗退の近大付が選ばれた事もあり、今回は大阪学院大高が選ばれるのではとの見方もあった。それを差し置いて出てきたと見て取れるのが滋賀短大付。 秋季近畿大会の結果では、滋賀短大付、大阪学院大高とも8強入り。実力で甲乙つけがたい時は「地域性」としてできるだけ選出のない府県から選ばれるのだが、今回は滋賀学園とともに滋賀短大付が選出された。実力面でも滋賀短大付が選出に相応しいとの評価を

2025年センバツ大会出場校戦力分析! 独自視点でランキング化!

お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。 1月24日に2025年センバツ大会の出場校が選出されました(パチパチ) そこで去年も行いましたが 『2025年センバツ大会出場校戦力分析』 行っていきます。 今回は3つのカテゴリーを比較して ・投手力   ・野手力 ・チーム力  それそれのベスト5を決めました。 投手力、野手力については私が独自に書いているメモ帳(観戦してる際に気になった選手、目立った選手を随時メモ)に記載が多かった高校をランキング化しています。 チー

例年と異なる ドラフト

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します プロ野球ドラフト会議2024 2024年のドラフトは、 「コロナの影響で甲子園が開催されなかった年に高校3年生だった選手が、大学4年生になって迎えるドラフト」 
 プロ野球ドラフト指名される高校生には、 必ず甲子園で、目立った活躍をし脚光を浴びる選手がいます また、スカウトも

【久慈高本校・部活動】春のセンバツ高校野球21世紀枠東北地区推薦!②

 先日もお伝えしたとおり、久慈高校が春のセンバツ高校野球21世紀枠東北地区推薦校として選出されました!  1月24日㈮に開催される選考委員会にて2校が甲子園出場校として選出されます!引き続き応援よろしくお願いします!

【久慈高本校・部活動】センバツ21世紀枠県推薦の表彰を受けました!

 先日お伝えしましたとおり、本校硬式野球部がセンバツ21世紀枠の県推薦を受けました。11月29日(金)に表彰式があり野球部員が出席しました。  12月13日に東北地区の推薦校が決定します。引き続き応援よろしくお願いいたします!

昨日の第4試合、早稲田実業対大社高校の興奮冷めやらぬまま朝を迎えています。 9回裏の早稲田実業の5人内野、甲子園では久しぶりに見た気がします。

甲子園も準決勝が終わりました。 第一試合は、That's甲子園という結末でした。 関東第一と京都国際、どちらが勝っても初優勝。 心情的には京都国際かな。 エースの西村君とキャッチャーの奥井君、マウンドで並んで深呼吸するのいいですね。 明後日で夏が終わるのは球児だけではありません。

夏の甲子園決勝戦は関東第一高校と京都国際高校の間で明後日行われることに

残念ながら鹿児島代表の神村学園は 昨年と同じ準決勝で敗退いたしました。😢 明日の休養日を挟んで明後日の23日に 関東第一高校と京都国際高校が 深紅の大優勝旗をかけて戦います。 今日は、甲子園も楽しかったですが 下書きしていた無料ツールの体験記を まとめているうちに時間が過ぎましたね。 ほんとに、アッという間に日没です。 まぁ、そういうことで、明日はガッツリ 無料ツールの体験記を投稿強するので 今日はあっさりと、この辺で店じまいに。 日が沈むのが日に日に早くなってきて

本日、関東圏は台風の影響で荒天になりそうです🌀 夕方にかけて、強風もなるとの予報ですので気を付けて生活したいと思います💖 もっと世の中を知って、自分の幅を広げることができるように頑張っていきたいですね~ 今日で460日連続投稿達成🎊 いつもありがとうございます!

史上初の決勝戦タイブレークを制したのは、京都国際、初優勝。 おめでとう。

【久慈高本校・部活動】硬式野球部がセンバツ21世紀枠県推薦校に選出!

 久慈高校硬式野球部が、春のセンバツ大会の21世紀枠県推薦校に選出されました!  近年大会で好成績を残している、文武両道を実践している、地元出身の選手が集まり地域を盛り上げているといった点を評価していただきました。  センバツ出場校は、東北地区推薦の選出を経て来年1月24日に決定します。引き続き応援よろしくお願いします!

高校野球がデスマッチだった頃

世間はオリンピックで盛り上がっているが、またまた高校野球の記事でごめんなさい。 高校野球と言えば、延長戦。 延長戦と言えば、高校野球。 しかし、今は10回から、ノーアウト一塁二塁でスタートするタイブレーク制が導入されている。 こうなると、実力ではなく運に近いので、いっそジャンケンでもいいのではと僕は思っている。 この延長戦、1915年に第1回全国中等学校優勝野球大会として開催された当初は、何回までの規定はなかった。 つまり、決着がつくまでやるデスマッチ。 昭和8年、19

人生初の東京ドーム⚾️ 久しぶりに野球を観戦できてよかったです💚 非常にハイレベルな試合でした🏟️

バーチャル高校野球で観戦中。

勝っちゃいましたよ甲子園の鹿児島代表神村学園が島根大社高校との好試合で!

昨日の甲子園、準々決勝戦第4試合で 我が郷土・鹿児島代表の神村学園と 島根代表大社高校の試合が行われました。 結果的には8対2という点差で 神村学園が勝利したけど、見所も多く 接戦の中チャンスをものにしての勝利でした。 最後の最後まで粘り強く反撃の機会を狙い 頑張った大社高校ナインにエールを贈りたい。 それにしても、公立高校でありながら 激戦を勝ち上がってきた大社高校には 大観衆の応援という強い味方がいましたね。 アルプススタンドの応援に圧倒されて ピッチャーにも相当

今週のお祝いボードは4コを頂き累計獲得数は1,583コになり感謝しています!

今週の月曜日に届いたお祝いボードは 全部で4コ頂くことができました。😄 先週もたくさんのスキをいただき 本当にありがとうございます。<(_ _)> 皆さんからのスキのおかげで 今週もたくさんのお祝いボードを 頂戴することができました。 メインアカウントに3コ。 サブアカウントに1コの計4コでした。 今日は朝っぱらから 甲子園大会準決勝の試合をチラ見しつつ 無料ツールの体験記を仕上げていました。 なので、記事を書く時間が取れずに 今週のコングラボードの受賞報告とお礼で

【高校野球】西東京代表は早稲田実業

7/28日全国高等学校野球選手権大会西東京大会決勝 日大三高vs早稲田実業は乱打戦でシーソーゲームを楽しませてもらいました。 結果は9回裏サヨナラ打で早稲田実業が優勝し、9年ぶりの甲子園出場を決めました。 今日はTVで観戦しましたが、2006年も決勝戦は同じカードの対戦で息子と神宮球場の早稲田実業側で観戦したのを思いだしました。結果は延長11回裏サヨナラで早稲田実業が優勝し、その瞬間は早稲田出身でもないのに感動で涙しました。 その年の早稲田実業は斎藤佑樹投手を擁し甲子園

【高校野球】スーパー1年生と呼ばれる理由がここに 横浜高・織田翔希投手の魅力とは ~11/22~

◇明治神宮大会高校の部 横浜2-0明徳義塾 スーパー1年生と呼ばれる理由が分かります。 横浜高の背番号「10」織田翔希投手は11月21日、明徳義塾高戦に先発。9回をわずか被安打2に抑え、完封勝利を挙げました。 最速151キロ右腕として大会前から注目されていた織田投手。前評判通りの投球の裏には、プロ顔負けの制球力がありました。 明徳打線を圧倒した制球力 この日の最速は145キロ。1年生ということを考えれば、この数字だけで並大抵の高校生でないことが分かります。 そして

聖地巡礼して来ました

今年も無事に一年を生きて甲子園に行くことができた。 今年は甲子園誕生100年。 指定席なので、別に早く行かなくても、試合開始に間に合えばいいのだけれども、やはり、まっさらのグランドを見てみたい。 団扇も買った。 ちなみに今年はこんな席から、観戦。 お昼は甲子園カレー。 ビールのお釣りに、お姉さんが新札をくれた。 さすがに体力的にきついので、3試合で引き上げましたが、どれもいい試合だった。 4試合目も、掛川西と日本航空、いい試合をした。 行ってみてわかる。 やっぱ

お盆の徒然〜自由を求め続けたねこ様のご帰宅⭐️追記あり

⭐️いつも記事をお読み頂いたり、コメントを下さりありがとうございます。 只今、お盆休み中につき、コメントの返信等遅れ気味になっております。 決して忘れている訳ではございませんので、ご了承頂けますと幸いです。⭐️ みゆです。 お盆休みのあれこれを綴ってみようと思います。 要は日記なのですが💦 14日、実家に行きました。 次女は仕事だったので、長女と夫氏の3人でなぜか車2台で行きました。 途中、コンビニで飲み物を買いましたが、いいものを見つけました! ミルメーク!! 懐か

【高校野球】育徳館高校、惜しくもベスト4進出ならず【九州大会2024】

先日の記事、「育徳館(いくとくかん)」高校野球部の紹介の続きです。 高校野球秋季大会2024 九州大会の準々決勝は、10月28日(月)10:00から行われました。九州大会の準々決勝から、試合が無料ライブ配信されます。育徳館高校に注目した多くの野球ファンは、そのプレーを見守ったのではないでしょうか。 準々決勝の相手は大分県の強豪・柳ヶ浦高校です。先日の宮崎・日南高校と同じく甲子園常連。実力派として名高い柳ヶ浦に対し、育徳館がどのように挑むのか、大きな期待がかかります。 1

テレビで高校野球観戦中。 9回2アウトの場面で代打の子が出てくると、毎度のごとく胸が苦しくなる。 代打の切り札だったり、最初で最後の記念打席だったり、下級生の勉強のためだったり、様々な事情があると思う。 監督との関係、親御さんの気持ち、いろいろ。 野球って考えさせられる。

夏の高校野球 西日本短期大学付属高校(通称にしたん)@福岡・八女(やめ) ←筆者の故郷、お茶、提灯の銘産地 今日10:35より 3回戦!頑張れ! 西短OBのビッグボス新庄剛志氏が甲子園まで応援に駆けつけてくれる模様です! https://news.yahoo.co.jp/articles/8959d85a8be0c73f3afa23fcf9e391b46b5d4bea

ベストゲーム(大社vs早実)

ゲーム開始から高校野球を見ましたが、すごすぎました。 9回裏の2度のミスで同点。流れは完全に大社高校でした。「もう負けた」と正直思いました。 しかしそれを打ち消すものすごい監督の采配。内野を6人配置する奇策で(本来は5人で守ります)、それが成功するのです。記録上はレフトゴロとなり、「7→3→2」のダブルプレーになると思いますが、この数字だけを見たらどういうダブルプレーか全くわからないです。 個人的にはサードランナーがホームに突っ込んだのは正解だと思います。レフトは代わった

【甲子園】2025年春の選抜高校野球 Part1:選抜高校野球の仕組み

こんにちは 金曜担当のゆうだいです! まだまだ続く肌寒い季節 世間では少し前まで高校サッカー、バスケ、ラグビー、バレーボール…etc.などで賑わっておりました。 一方、高校野球はこの時期は寒いため試合ができません。 野球自体に関してはプロ野球の移籍の情報をニュースで見るくらいですね。 佐々木朗希がドジャース 小笠原慎之介がナショナルズ 上沢直之がソフトバンク …などなど しかし、高校野球もあと1ヶ月ほどで一大イベントが到来します。 そう、春の甲子園です! 甲子

間違いの許されない世の中なんて

ここのところ毎年高校野球で話題になるのが、審判の誤審問題だ。 そして、当然のように出てくるのが、上の記事にもあるが、 「高校野球にもリクエスト制度を」 結論から言うと、僕は反対だ。 ストライクかボールか、アウトかセーフかの判定にいちいち中断するような高校野球を見たくはない。 人間と人間の戦いを人間が判定するから面白いのだ。 その判定も含めてゲームだとは思えないだろうか。 ホームベースを1ミリでもかすめていればストライク、たとえ何ミクロンでも外れていればボール。 もちろんそ

【架空】空想高校野球 選手権予選⑥

この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。 群馬 ▽決勝 前橋清楓 30010 0000 000=4 20001 0010 001=5(延長12回) 高崎大付 (前)小野里、阿久沢-清水 (高)関口、片貝-田胡 [本]狩野(前) 第1シードと第2シードの決勝となった群馬決勝は、高崎大付が今期県内無敗だった前橋清楓を降した。10回から登板した片貝が3イニングをパーフェクトと好投、サヨナラ勝利を呼び込んだ。 (

鹿児島の神村学園が岡山学芸館に勝利し昨年夏に続き8強入りを果たしました!

今日の甲子園球場第3試合で 鹿児島代表の神村学園と対戦したのは 岡山代表の岡山学芸館高校でした。 1つ前の第2試合では、母校の応援にと 西日本短大付属高校と京都国際の試合を 日本ハムの新庄監督が観戦していましたよ。 試合を7回裏まで観戦したようですが 残念ながら新庄監督の母校は0対4で 京都国際に負けてしまいました。😓 さて、我が郷土・鹿児島代表ですが 初回から1得点をあげて幸先のよいスタート。 すぐに同点に追いつかれるも また4回の表に2得点を追加し 3対1と点差を