マー君

普通の人、というよりは普通以下、中の下くらいの人です。社会的にも人間的にも、それくらい…

マー君

普通の人、というよりは普通以下、中の下くらいの人です。社会的にも人間的にも、それくらい。でも、生活レベルは中の上(当家比による)。 クリエーターとかITの人ではありません。ただのオヤジです。還暦はクリアしています。 作り話のタイトルは『 』です。 俳句初心者。俳号は緑 萃生。

マガジン

  • 俳句

    俳句を始めました。 ご指導よろしくお願いします。

  • 俳句幼稚園 ~弐~

    • 2,420本

    ⚜️各自note内で俳句を詠み、俳句幼稚園タグ付け&マガジン格納。⚜️【コメント欄は宝物】互いの句をコメント欄で鑑賞し高め合いましょう。(無理せず、自分のペースで) 投句時『意見(甘口・ふつう・辛口)希望』の書込みは任意。⚜️ 超初心者は、🔰マークを俳句につけて下さると有り難いです。🔰マーク基準 : これまでの投句数0〜30句程度(個人判断)🚫誹謗中傷等の発言や、一方的な意見押しつけ、相手の気持ちを推し量れない方には、マガジン退出、コメント自重をお願いすることがあります。 ⚜️退園時は、ご自身のアカウントで「マガジンから脱退する」ボタンを押下願います。⚜️《運営》白・なごみ・橘鶫・中岡はじめ・よねとも ・卯月紫乃 ⚜️責任者&問い合わせ先:卯月紫乃 ⚜️ヘダー画アポロ ラブ&ピース '23.11.

  • 物語のようなもの

    短いお話を思いついた時に書いています。確実に3分以内で読めます。カップ麺のできあがりを待ちながら。

  • 日々の泡

    日々思いついたこと、考えたこと、害にも薬にもならない話をとりとめもなく書いています。

  • 娘に渡せなかったノートから

    娘が幼い頃から、いつか娘に渡そうと思いついた言葉をノートに書き溜めていました。結局渡しそびれたまま,娘もまもなく30歳。せっかくなのでここで一つずつ公開していきます。うざい芸人も時には見たくなるように、うざい言葉に出会いたくなったら覗いてみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

3周年。何がめでたい

多分、「何周年のバッジをいただきました」なんて言う記事にはもう辟易されていると思う。 お前が何周年だなんて知ったこっちゃねえ。 そう思われる方も多いだろう。 (僕は思いませんよ) 僕も、1周年目、2周年目と記事を書いてきた。 それが3年目になったからと言っても、何が変わるわけでもない。 去年の記事の2を3に入れ替えで読んでいただいても特に支障はない筈だ。 あと何年このnoteを続けられるかわからないが、そうだ、数字を入れ替えれば毎年使える、万年カレンダーならぬ万年記事でも考

    • 秋の蝶二頭越え行く高瀬川 碧萃生 とりあえず京都の地名入れときゃ俳句らしくはなります。 これから句会です。

      • 今日は近くにできた新しいモールに行ってランチの後、くつとカバンを買ってもらいました マル

        • 『神様だって観たいのよ』

          武田君の出勤が早くなった。 毎日、毎日少しずつ早くなっている。 仕事も早い。 やるべきことはテキパキとこなしている。 来週までにと依頼した企画書は、週の半ばには出来上がっている。 動作も早い。 社内をいつも早足で、忙しそうに歩き回っている 昼休みも半分くらいで戻ってくる。 「武田君、少しはゆっくりしたらどうだい」 心配した上司が声をかれると、 「ボクハフツウナンデスケレドモ、ミナサン△□※※■▶︎※…」 最後は早口でうまく聞き取れなかった。 定時までには、仕事を片付けて帰って

        • 固定された記事

        3周年。何がめでたい

        • 秋の蝶二頭越え行く高瀬川 碧萃生 とりあえず京都の地名入れときゃ俳句らしくはなります。 これから句会です。

        • 今日は近くにできた新しいモールに行ってランチの後、くつとカバンを買ってもらいました マル

        • 『神様だって観たいのよ』

        マガジン

        • 俳句
          165本
        • 俳句幼稚園 ~弐~
          2,420本
        • 物語のようなもの
          410本
        • 日々の泡
          427本
        • 娘に渡せなかったノートから
          100本

        記事

          本を読まない世界

          本「読まない」急増6割 こんな見出しが、今朝の読売新聞一面にある。 月に一冊も本を読まないと答えた人の割合が63.6%、前回の2018年度の47.3%から15.3%上昇した。 ここで言う本には漫画や雑誌は含まれていない。 しかし、本の売り上げそのものはどうなのだろうか。 町の本屋さんだけでなく、大型書店も閉店の話をよく聞くが、それは本の売り上げよりも、Amazonなどの通販や電子書籍の影響の方が大きいのだろう。 最近は、いわゆる鈍器本と呼ばれるような分厚い本が増えている。

          本を読まない世界

          「頑張れ」は嫌ですか

          「頑張れ」はパワハラになる。 そんなことが言われだしたのは、いつ頃からだろうか。 鬱病の人に対しての「頑張れ」が禁句だとは、僕もそれに近い病でもあったので、知っていた。 鬱病の人は、心の中では常に頑張っているから、その上に「頑張れ」と言われると、こんなに頑張っているのに、まだダメなのかと思ってしまう。 確か、そんなことだったと思う。 そのことが、だんだんと職場や日常にまで広められてきたのだろうか。 もちろん、本人がパワハラだと思っていることを、敢えて言う必要はない。 しかし

          「頑張れ」は嫌ですか

          その中の若手と言はれ敬老日 敬老の日やいつまでも余所のこと 碧萃生 今日は敬老の日でしたね。 集まりによってはまだまだ若手と呼ばれます。

          その中の若手と言はれ敬老日 敬老の日やいつまでも余所のこと 碧萃生 今日は敬老の日でしたね。 集まりによってはまだまだ若手と呼ばれます。

          遠巻のひとりとなりて秋祭 碧萃生 今日はこれから花火大会を見に行きます。 会場ではなくて、近くのマンションに上がらせてもらいます。 もちろん、許可はとってますよ。 花火は夏の季語なので、秋祭で一句。

          遠巻のひとりとなりて秋祭 碧萃生 今日はこれから花火大会を見に行きます。 会場ではなくて、近くのマンションに上がらせてもらいます。 もちろん、許可はとってますよ。 花火は夏の季語なので、秋祭で一句。

          『懐かしい街』 # シロクマ文芸部

          懐かしいとおっしゃいましたか。 懐かしいと。 何故でしょう。 あなたは、この街並みを見て懐かしいとおっしゃった。 でも、不思議じゃありませんか。 あなたは、この街に一度も住んだことがない。 いや、足を踏み入れたことさえない。 それなのに、そんなあなたが懐かしいなどと。 もしかして、あなたのお父さんとかお母さんはどうですか。 そのお話を、幼い頃にあなたが聞いていたとか。 え、そうですか。 あり得ないのですね。 ご両親とは、幼い頃に、そうですか。 もちろん懐かしいと思うのは、

          『懐かしい街』 # シロクマ文芸部

          スマホ普及率の本当のところは?

          最近のスマートフォンの普及率は、だいたい80〜90%、あるいはそれ以上らしい。 幅があるのは、そのうちの一台であるこのスマートフォンで検索しても、資料によって数字が違うからだ。 数字の高いデータは、もしかすると携帯電話を分母とした普及率かもしれない。 では高齢者のスマートフォン普及率はどれくらいなのか。 これもデータによって、60%〜90%くらいと大きく差がある。 ドコモが関係しているデータでは、令和6年3月で、70代が80%以上、80代前半でも60%以上となっている。 一

          スマホ普及率の本当のところは?

          24時間テレビと障害者

          なんだかんだありながら、今年も24時間テレビは放送された。 なんだかんだありながら、やすこはマラソンを走りきった。 そんななかで、こんな意見をネットで見かけた。 障害者を取り扱うのなら、パラリンピックを中継するべきではないのか。 そうだ、そうだと賛同する声も多かったようだ。 でも、アスリートとしてパラリンピックに出場している選手と、24時間テレビが支援しようとしている障害者は同じなのだろうか。 もちろん、同じ人間であり、同じ障害者だ。 しかし、あそこでパラリンピックを中継

          24時間テレビと障害者

          汗が怖かった頃

          幼い頃から汗っかきだった。 年中、鼻の頭には汗のつぶつぶが浮いていた。 その頃は、 「マー君ちゃんは、汗っかきやなあ」 そう言われても、大人といっしょになって、ゲラゲラと笑うだけだった。 野球をやるようになると、これがコンプレックスに変わっていく。 中には、いくら走っても汗をかかない奴がいる。 その頃は、練習中は水を飲むなの時代なので、汗をかいていると、水を飲み過ぎているように思われる。 それに、汗をかくと何となく疲労も早いような気がした。 できるだけ、普段から水分を我慢し

          汗が怖かった頃

          『誰にも言わない』

          変わり始めた時のことはもう思い出せない。 物事の始まりは、いつだってそうだ。 少しずつ、誰にもわからないレースのそよぎから始まっていく。 妻がリビングに隣り合ったキッチンから声をかけてきた。 今から思えば、そのあたりがレースのそよぎだったのかもしれない。 何気ない問いに、当たり障りのない返事を返す。 ついさっき、ほんの数秒前に洗濯物を取り入れてくると2階に上がって行った妻に対して。 もしかすると、2階から降りてきた妻に気づかなかったのだろうか。 多分、そうだ。 そう思ってい

          『誰にも言わない』

          だからダメなんだ

          先日、自民党総裁選に出馬表明している河野太郎デジタル大臣の発言が話題になった。 「解雇規制の緩和」だ。 これに対して、立憲民主党の代表選に立候補している枝野幸男が噛み付いていた。 「そんなことをしなくても、労働者はいつでも辞められる。辞めるのは自由だ」 当たり前だ。 労働者が辞めるのは自由に決まっている。 そりゃ、多少、引き止められたり、時期の調整をお願いされたり、 「せめて次の人が決まるまでは、なんとさー」 と頭を下げられたり、そんなことはあるだろう。 しかし、基本的に辞

          だからダメなんだ

          今日はこのドラマを見直してました。 「クリミナル イギリス編」 他にドイツ編、フランス編、スペイン編とありますが、どれも同じセット。取調べ室、控え室、エレベーターホールの3箇所だけ。 捜査官と犯人とのやり取りから、真実が浮かび上がってきます。 脚本が素晴らしい。 おすすめです。

          今日はこのドラマを見直してました。 「クリミナル イギリス編」 他にドイツ編、フランス編、スペイン編とありますが、どれも同じセット。取調べ室、控え室、エレベーターホールの3箇所だけ。 捜査官と犯人とのやり取りから、真実が浮かび上がってきます。 脚本が素晴らしい。 おすすめです。

          やっぱり不思議な国

          本当に不思議な国だなあ。 スーパーにお米が無くなっても、米騒動なんかどこにも起こらない。 お米を食べなくても、食べるものは他にいくらでも溢れている。 たまに入荷したお米は、少々高くても、いや、とっても高くてもすぐに売り切れてしまう。 買っていくのは、セレブでもない普通の人たちだ。 ゼロ成長だ、失われた30年だと、最近は日本の国力の低下がさかんに言われている。 日本と海外の賃金の差もさかんに取り上げられている。 給料が上がっても、物価はそれ以上に上がっているから、実質はマイナ

          やっぱり不思議な国