人気の記事一覧

阪神・淡路大震災から30年。小学6年生の私の記憶。

語り継ぐもの

2か月前

語り継ぐ大切さを思う

「語り継ぐ」を考える

1か月前

[2024-146]「種高の復興教育」第11号

[2024ー144]江陽中学校で出前授業をした

[2024-127]「種高の復興教育」第9号

もうすぐ8月6日がやってきます。

[2024-122]岩手県産業教育フォーラムに参加した

[2024-118]「種高の復興教育」第8号

今日もこの上なく暑かったです❤️毎日パリ五輪で熱く燃えています⭐選手の皆さんありがとうございます☺️ 愛媛県松山市は晴れ☀ 👵ばあばの一言 「今日は広島原爆の日ですね。あれから79年ですね。語り部も少なくなっているようです。私は戦争のことを娘に伝えなければと思います。🤲」

[2024-119]総合防災避難訓練を実施した

[2024-113]「種高の復興教育」第7号

30年。 大震災から長い年月が経ちました。 我々にできることは、この記憶を風化せずに、未来へ繋げること。 「備える」ことは、ひとつの無駄もなく、 自分にとって何が大切か、意識をむける機会を与えてくれる。 1人でも多くの方が「今」に感謝して、穏やかな日を過ごせますように。

1か月前

特攻隊の勇姿に涙が止まらなかった…感謝

6か月前

2024年8月28日(水)やっぱり寂しいものです…

5か月前

竹中直人さんの魅力を知る

7か月前

[2024-91]いざという時のために身に付けたい基本的なロープワーク

[2024-92]「種高の復興教育」第6号

7/10、祇園祭・「お迎提灯」

読書の画像です③

3か月前

龍を開く〜語り継ぐこと〜海田町日浦山春日神社

11か月前

[2024-81]「種高の復興教育」第5号

[2024-67]「種高の復興教育」第1号

[2024-68]「種高の復興教育」第2号

【語り継ぐ】阪神淡路大震災から29年 

1年前

そこで体験したからこそ伝えていくものがある

1年前

俳句「凡句で語り継ぐ」

6か月前

[2024-70]「種高の復興教育」第4号

ソクラテスブルー。

詩「どこか、誰かへ」

10か月前

[2024-69]「種高の復興教育」第3号

おばあちゃんから聞いた、あのころの話〜記録しておきたい、昭和の実生活〜

【詩】心の花を守って

感じて動くおーむちゃん!vol.503

夕刊より~歴史を語り継ぐ若者

1年前

義務 日本 20240806

ヒト化計画………

「 夢の続きが始まりました【第八十八章 (伝説) 】」

8か月前

あなたが生きてるだけで、それでいい それをあなたは大切な人に伝えてあげてほしい😊 素敵な人にでも、 普通の人にでも、 優しい人にでも、 目上の経験豊富な人でも、 年下の若さと未知を知る人でも、 誰よりも親しみやすい同年代であってもね🤭 これはよい意味で【ひろげてる】っしょ?

1年前

僕と1.17 ①

生身の人間の証言の中に、生きた人間の姿がある

感じて動くおーむちゃん!vol.404

僕と1.17 ②