人気の記事一覧

詩誌「三」76号掲載【詩のトークバトン】

詩誌「三」46号掲載【握手】石山絵里

詩誌「三」76号掲載【怒り】正村直子

詩誌「三」75号掲載【恋と呼ぶには美しすぎる】飯塚祐司

詩誌「三」74号 あとがき 水谷水奏

詩誌「三」74号掲載【おれない】水谷水奏

詩誌「三」74号掲載【short】石山絵里

詩誌「三」73号掲載【その為に今日を生きている】飯塚祐司

詩誌「三」72号掲載【メンバーによるオンライン合評会】

詩誌「三」74号掲載【世界の終末とチリトマト】正村直子

詩誌「三」73号掲載【On your mark】石山絵里

詩誌「三」72号掲載【うしろの正面だぁれ】石山絵里

詩誌「三」72号掲載【こだま】飯塚祐司

詩誌「三」71号掲載【メンバーによるオンライン合評会】

詩誌「三」71号掲載【青】石山絵里

詩誌「三」71号掲載【夜と呼ぶには明るすぎる】飯塚祐司

詩誌「三」70号掲載【メンバーによるオンライン合評会】

詩誌「三」71号掲載【まるくて赤い】水谷水奏

詩誌「三」69号掲載【メンバーによるオンライン合評会】

詩誌「三」70号掲載【窓】石山絵里

詩誌「三」70号掲載【三十七番星の赤い塔】飯塚祐司

詩誌「三」71号掲載【夏の終わりの雨は】正村直子

詩誌「三」70号掲載【六月のルリニワゼキショウ】正村直子

詩誌「三」69号掲載【私と走る】石山絵里

詩誌「三」70号掲載【きょうの】水谷水奏

詩誌「三」68号掲載【メンバーによるオンライン合評会】

詩誌「三」68号掲載【現代における仇討ち制度の概要と問題点について】飯塚祐司

三67号を発行しました。 私達の詩誌は創刊した2006年より、数十名の方に郵送し、お読み頂いていましたが、来年2023年より、冊子の郵送はご希望頂いた方のみに限定しようと考えています。 今後はnoteで私達の作品をお読み頂けたら嬉しいです。

詩誌「三」68号掲載【夕焼けのオマージュ】石山絵里

詩誌「三」68号掲載【0と1の間にある永遠】飯塚祐司

詩誌「三」72号掲載【世の中じゅうの】水谷水奏

詩誌「三」72号掲載【カマキリ】正村直子

詩誌「三」68号掲載【ラプラスの悪魔は悲劇を好まない】飯塚祐司

詩誌「三」67号掲載【もういちどの海】水谷水奏

三 自己紹介

詩誌「三」67号掲載【絵】飯塚祐司

詩誌「三」67号掲載【walk】石山絵里

詩誌「三」69号掲載【掬う】水谷水奏

詩誌「三」66号掲載【四十一番星に咲いた火花】飯塚祐司

詩誌「三」66号掲載【曇りの日】水谷水奏

詩誌「三」69号掲載【言葉】正村直子

詩誌「三」66号掲載【いつかの夏】正村直子

詩誌「三」66号掲載【川を見下ろして】石山絵里

詩誌「三」68号掲載【前世】水谷水奏

詩誌「三」68号掲載【暖かくなれば】正村直子

詩誌「三」67号掲載【小さな窓辺】正村直子

詩誌「三」76号 あとがき 飯塚祐司

詩誌「三」76号掲載【るる月 四日】水谷水奏

詩誌「三」76号掲載【屋上】石山絵里

詩誌「三」76号掲載【車窓の踊り子】飯塚祐司