ログイン
会員登録
言語観
書いてみる
関連タグ
#読書 (378,506)
#日本語 (32,666)
#教育 (206,969)
#翻訳 (26,007)
#英語 (214,131)
#英語教育 (18,386)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
27件
人気の記事一覧
[読書記録] 新編ラガナの文章修業
niko
1か月前
7
[読書記録] 国家の品格 & 祖国とは国語
niko
1か月前
4
[読書記録] 英語で発見した日本の文学
niko
1か月前
3
[読書記録] 翻訳はたのしい
niko
1か月前
3
[読書記録] ことばの国
niko
4週間前
2
[読書記録] 日本語に主語はいらない
niko
4週間前
2
[読書記録] 日本語の視点: ことばを創る日本人の発想
niko
1か月前
2
[読書記録] これは日本語か
niko
1か月前
2
[読書記録] ニホン語日記
niko
1か月前
2
[読書記録] 翻訳家の書斎
niko
1か月前
2
[読書記録] 日本人はなぜ英語ができないか
niko
1か月前
2
[読書記録] 英語が第二の国語になるってホント!?
niko
4週間前
1
[読書記録] 日本人と中国人とのコミュニケ-ション: 「ちょっと」はちょっと…
niko
4週間前
1
[読書記録] 翻訳は文化である
niko
3週間前
1
英語の発音:騙されないで!!!
誠実に、ひたむきに
4か月前
28
[読書記録] 日本語先生奮闘記
niko
1か月前
1
[読書記録] 日本語は国際語になるか
niko
4週間前
1
[読書記録] 英語教師 夏目漱石
niko
1か月前
1
[読書記録] 英語を学べばバカになる
niko
1か月前
1
B・L・ウォーフ『言語・思考・現実』にて(言語学とは)
ひろっさん
2年前
37
エドワード・サピア『言語』にて
ひろっさん
2年前
18
5341文字、文系教育は何を勘違いしていて、その弊害は何なのか
¥100
欧米文系の権威性からの解放哲学。代替不可能な内外事情にしか応じない実存を解決状態として扱う主義。
1年前
3
日本語教育学って何だろう
西口光一
1年前
2
薄暗く透明な自己開示/noteの名前の由来
是断(の形は雲の色(ディストピアというなかれ)
4年前
59
📖言語教育学プチ検定#76
¥100
Trans Language Academy
4年前
2
[読書記録] 敬語のジャパノロジー: 敬語を考える、日本人を考える
niko
3週間前
言語観の話をするための話
Wataru Ohno/ 大野 和
1年前