人気の記事一覧

”学問分野によって「理解する」の意味が異なることも、とても興味深かったです。数学は分類できたら、物理学の場合は予測できたら、そして工学では実装できたら「理解できた」と考えるとのことでした”|【視点という教養】の気になる名言/言葉

視点という教養(リベラルアーツ)

7か月前

人生を選ぶ道具としての「教養(リベラルアーツ)」

【6月の本棚】現実逃避と前を向くきっかけ

1年前

人間としては一緒だけど「違う」と知る

1年前

『視点という教養』を読む

感情って、体の反応からの“推測”でつくられているんだって

読んだ本リスト(2022年11月)

視点は選択肢であり、引き出し。どんな学びからも、私たちに与えてくれる生きる力。読書メモ『視点という教養』

2年前

【レベル66】7月の読書メーター

書籍「視点という教養」を読んでみたら、読み方そのものも考えることになった

キャラクターを演じて世の中を視る

なぜリベラルアーツを学ぶことが、「自分らしく幸せな人生を生きる」ことにつながるのか?

世界をどう分解するか(振り返りを振り返る)

2年前

雲踊りピンクの宝石5つ。豊潤クラフトビールとともにブックミーツ10冊。