きのした たくや (レベルアップ中)

【毎週月曜更新】サラリーマン4年目/香川県出身/カマタマーレ讃岐サポーター/日々挑戦です。noteは自分の記録です。仕事や私生活で感じたアレコレを思いのままポジティブに。読書記録もやってます。

きのした たくや (レベルアップ中)

【毎週月曜更新】サラリーマン4年目/香川県出身/カマタマーレ讃岐サポーター/日々挑戦です。noteは自分の記録です。仕事や私生活で感じたアレコレを思いのままポジティブに。読書記録もやってます。

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 53,426本

    note大学共同運営マガジンです。

  • note大学読書部

    • 1,434本

    読書好きの仲間が集まり、気軽に読書の和を広げて共有する。魔法の読書効果を広げて皆で楽しみましょう。

  • 読書記録

    1ヶ月ごとの読書記録です。 どんな本を読み、どんなことを感じたのか、アレコレ書いています。 あなたへおすすめの本もあるかもしません。

  • 思考力を伸ばしたい

    今年の目標の一つ、『思考力を高める』 そのための学びまとめなどです! ぜひ皆さん一緒に頑張りましょう!

  • 今週の学び

    日常の学びや覚えておくべきことを記録します。 主に『考え方』がテーマになると思いますので、ぜひ自分だったらどうだろう?と振り返るきっかけにしてみてください。 コメントもお待ちしています。

最近の記事

  • 固定された記事

【レベル1】 きのしたたくやについて

■プロフィール(ざっくり)出身地:香川県 生年月日:1995年4月3日 血液型:A型 利き手:左手 職業:会社員 趣味:カメラ・サッカー観戦 ざっとこんな感じでしょうか。 もう少し詳しく書くと… ■プロフィール(少し詳しく) 香川県で生まれ、案の定うどんで育つ。 うどんとサッカーと地元が大好きな会社員。 男3人兄弟の末っ子。 みんなをぐいぐい引っ張っていくキャプテンタイプではなく、「みんなの近くでサポートする」サブリーダータイプ。 小中高と12年間サッカーを続ける。ポジ

    • 【レベル75】数字と同じくらい言葉も大切

      こんにちは。 先日『言語化力 言葉にできれば人生は変わる』を読んで、言語化めっちゃ大事じゃん。となったので今回はそのまとめをしたいと思います。 まずはじめに私はこの本を読む前にはビジネスにおいては数字が最重要だと感じていました。 目標設定や現在地を測る指標として数字は嘘をつかないし、客観的に伝えることができるからです。 そういう意味で数字も大切なのですが、ビジネスはチームで行うものであると考えるならば、数字と同じくらい(もしかしたらそれ以上に)言葉化することが重要である

      • 【レベル74】「壁にぶち当たる→すっきりする」のパターンを振り返ってみる。

        こんにちは。 今回は「最近なんだかうまく進んでてないな」とか「なんだかモヤモヤするな」と感じるときと、それを解決するまでの流れについて考えてみたいと思います。 悩み始めからすっきりするまでの流れって大体こんな感じだよな、という記録だと思ってかきました。 書いた後に気づいたのですが前半はちょっとネガティブな感じがするかもしれません。笑 でもあくまで記録であり、私は前向きに捉えているので安心してお読みください。 --この記事は約5分で読めます。--- ①壁にぶち当たる時最

        • 【レベル73】10月の読書メーター

          こんにちは。 今回は毎月恒例の読書記録です。 10月はこんな本を読みました。 ぜひ最後までご覧ください。 --この記事は約5分で読めます。--- 10月の読書メーター10月は2冊の本を読みました。 『心理的安全性のつくりかた』はどこの本屋さんでも表に置いてあるし、 『お金の向こうに人がいる』はメディアでも取り上げられている本ですし、どちらも今話題の2冊です。 それもあって10月は充実した読書月間になりました! これで2022年の累計読了数は25冊となりました。

        • 固定された記事

        【レベル1】 きのしたたくやについて

        マガジン

        • note大学共同運営マガジン
          53,426本
        • note大学読書部
          1,434本
        • 読書記録
          22本
        • 思考力を伸ばしたい
          12本
        • 今週の学び
          21本
        • 転職シリーズ
          6本

        記事

          【レベル72】読書は自分にどんな影響を与えているか考えてみた。

          今回のテーマは「読書が私に与える影響」です。 みなさんは読書をしていてよかったことはどんなことですか? 私は興味が広がったことだと感じています。 それついて詳しく書いたのでぜひ最後までお読みください。 決して「みんな読書をしよう!」と言いたいわけではないので安心してください笑 --この記事は約6分で読めます。--- 行動の幅を広げてくれている。特に大きく変化したことは『行動の幅』だと思います。 行動の幅というのは、アウトドアになって休日にいろんな活動をするといった

          【レベル72】読書は自分にどんな影響を与えているか考えてみた。

          【レベル71】9月の読書メーター

          こんにちは。 今回は毎月恒例の読書記録です。 9月はこんな本を読みました。 ぜひ最後までご覧ください。 --この記事は約8分で読めます。--- 9月の読書メーター9月は3冊の本を読みました。 いずれもビジネス書でした。 なかでも3つ目に紹介する「リーダーの仮面」はリーダー論を学ぶ上でとても参考になりました。いわゆる“良い上司”を真っ向から否定するスタンスで面白かったのでお勧めです。 これで2022年の累計読了数は23冊となりました。 ①最高のコーチは、教えない

          【レベル71】9月の読書メーター

          【レベル70】温度差の小さいチームは強い

          こんにちは。 今週は仕事で気づいた大切なことをnoteに残したいと思います。 テーマはチーム作りです。 とある先輩との会話から「チーム」や「共通認識」の大切さを学びました。 --この記事は約7分で読めます。--- 「基準が分からないから喜んでいいのか分からない」先日ある先輩との会話の中にこんな話がありました。 「今日の売上を見ても、基準が分からないからもっと頑張るべきなのか喜んでいいのか分からない。」 この日はいつもより売上が良く、私自身はハッピーでした。 しかし

          【レベル70】温度差の小さいチームは強い

          【レベル69】期限を決める重要性

          今回は仕事をする上で期限を決めることの重要性について書いていきます。 先日、先輩と仕事の話をしていた時の学びと気づきを整理してみました。 ぜひポジティブに読んでいただけますと幸いです! --この記事は約5分で読めます。--- ①なぜ期限は必要か結論からいうと、期限があることで頭を使うようになるからです。 どういうことかというと 期限があるから、終えるようにスケジューリングをすることができるし、期日までに完成させる方法を考えることができるようになる ということです。

          【レベル69】期限を決める重要性

          【レベル68】8月の読書メーター

          こんにちは。 今回は毎月恒例の読書記録です。 8月はこんな本を読みました。 ぜひ最後までご覧ください。 8月の読書メーター8月は3冊の本を読みました。 いずれもビジネス書でした。 これで2022年の累計読了数は20冊となりました。 ①「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた「説明がうまくなる話し方のポイント」がテーマの書籍はたくさんありますが、本書は少し違った観点から話が進んでいきます。 本書の主旨は説明が上手になる、ではなく「説明が下手な人からの

          【レベル68】8月の読書メーター

          【レベル67】数学が苦手な私が数字に向き合う決断をする話

          この記事は約7分で読むことができます。(約2,000文字) 振り返りで感じた違和感。大の数学嫌いな私はこの夏、数字に向き合う決断をしました。 私このnoteでも何回も書いている通り、自分の力を伸ばすためには「行動を振り返ることが何より大切だ」と考えています。 今もその考え方は変わらないのですが、この数か月の自分の仕事を振り返った時になぜか自分の活動がぼんやりとしている気がしました。 振り返り用の記録の残し方を変えていたわけではありません。 この数か月間さぼってきたわけ

          【レベル67】数学が苦手な私が数字に向き合う決断をする話

          【レベル66】7月の読書メーター

          こんにちは。 今回は毎月恒例の読書記録です。 7月は今話題のこんな本を読みました。 ぜひ最後までご覧ください。 7月の読書メーター7月は2冊の本を読みました。 いずれもビジネス書でした。 これで2022年の累計読了数は17冊となりました。 ①「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考「頭の良さ」とはどういうことか知りたくてこの本を手に取りました。 本書では頭の良い人は日常の解像度が高い人とされています。 ぼんやりとした疑問の正体を知り、その疑問を解

          【レベル66】7月の読書メーター

          【レベル65】モヤモヤ解決のカギは『解像度』にある。

          こんにちは。 今回はモヤモヤ解決と解像度の関係をテーマに書いていこうと思います。 「なんだかモヤモヤして時間ばっかりかかっちゃう」という方には特に参考になるかもしれません。 ぜひ最後までお読みください。 ※約1,500字(目安時間:5分)の記事です。 なぜかパツパツな1日先日仕事終わりにこんなことを思いました。 「最近なぜか毎日がパツパツだなぁ…」 特に大きな案件を抱えているでもないのに、その原因が分からずにモヤモヤしていました。 ちょうどその時に読んでいた本に『

          【レベル65】モヤモヤ解決のカギは『解像度』にある。

          【レベル64】認識しておくべき別解の重要性

          こんにちは。今回は『別解力』についてです。 先日『起業家の思考法』という本を読みました。 この中に『別解力』という考え方があります。 その考え方がすごくすごく学びになったので、 今回はそのことについて書いてみようと思います。 ※約1,800字(目安時間:6分)の記事です。 別解力とはそもそも別解力とは… です。 自分で問題を発見して、自分なりの答えを見つけ出していく力のことです。 今回は、後半の「自分なりの答えを見つけ出す」という部分にフォーカスして考えます。

          【レベル64】認識しておくべき別解の重要性

          【レベル63】6月の読書メーター

          6月の読書記録です。 こんにちは。 今回は毎月恒例の読書記録です。 今回は「なんだか最近いき詰ってるなぁ」という方に特におすすめの本です。 ぜひ最後までご覧ください。 ※約1,800字(目安時間:6分)の記事です。 6月の読書メーター6月は2冊の本を読みました。 いずれも新刊のビジネス書でした。 これで2022年の累計読了数は15冊となりました。 ①世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考この本の作者はコテンラジオでおなじみの深井龍之介さんです。

          【レベル63】6月の読書メーター

          【レベル62】アイデアはいつも会話の中に

          こんにちは。 今回は私なりの『アイデアの思いつき方』を整理してみようと思います。 皆さんはアイデアが浮かんでくるとき、どのようにしてそのアイデアを思いついたのか考えたことはありますか? ひとりで散歩をしている時にアイデアが降ってくる人もいれば、 過去の経験からポッと頭にアイデアが浮かんでくる人もいると思います。 どうやら私の場合は人との会話からアイデアのヒントを得ていることが多いようだと気が付きました。 今回はそんなことを書いていきます。 ※約1,300字(目安時

          【レベル62】アイデアはいつも会話の中に

          【レベル61】満足度を高めた美容室の話。

          こんにちは。 今回は先日体験した美容室の小さなアップデートについて書いてみました。 結論から言うと、「紙の雑誌からタブレットの電子書籍に変更することで美容室の満足度は高まるのではないか。」という話です。 ※約1,700字(目安時間:5分)の記事です。 きっかけきっかけは先日行った美容室での体験でした。 いつもはカット中の待ち時間に紙の雑誌を渡してくれるのですが、 今回はなんとタブレットだったのです! ドキドキしながら使ってみましたが、これまでの紙の雑誌よりはるかに

          【レベル61】満足度を高めた美容室の話。