人気の記事一覧

冬は来にけり

3か月前

塚本邦雄(1920.8.7-2005.6.9)『新古今の惑星群 講談社文芸文庫』島内景二(1955.7.15- )解説「冥王塚本邦雄と『新古今和歌集』、そして現代日本」・年譜 講談社 2020年12月刊 240ページ  『日本詩人選 23 藤原俊成・藤原良経』筑摩書房 1975.6  丸谷才一(1925.8.27-2012.10.13)『日本詩人選 10 後鳥羽院』筑摩書房 1973.6

1か月前

うちしめりあやめぞかをる郭公なくや五月の雨の夕暮れ 藤原良経(ふじわらのよしつね 1169-1206) 新古今和歌集 220  小山順子『藤原良経 コレクション日本歌人選 027』笠間書院 2012年1月刊  『新日本古典文学大系 11 新古今和歌集』田中裕・赤瀬信吾校注 岩波書店 1992.1  Benny Goodman (1909-1986)"Softly, as in a Morning Sunrise" (1939.1)  日記 2021年2月21日 スクワット20回 懸垂7回 66歳1か月

7か月前

★藤原良経に至る系図

頻出フレーズ/《ひとりかも寝む》

短歌の技法/【6】本歌取り

近世に詠まれた「初浅間」

2年前

冬の和歌4・九条良経

1年前

塚本邦雄『新古今の惑星群』

2年前

【短歌と和歌と、時々俳句】21 図書館と良経の浅間山

2年前

源実朝の和歌 ②

新古今和歌集の風景 1

2年前

自分想い

《新古今集》ワンワールド

3年前

藤原良経が包み込むもの ー漁り火・蛍・伊勢物語ー

3年前

死學創造(ネクロポエティカ)――塚本邦雄と藤原良経(初出『率』5号)

早稲田の古文 夏期集中講座 第23回 歌人「藤原良経(ふじわらのよしつね)」

5月13日 良経の雨

3年前

藤原良経の夏衣

3年前

早稲田の古文 夏期集中講座 第27回 千五百番歌合と新古今集

« necropoetica »補遺 ――良経論の余白に(未発表、2014年5月ごろの文章)

2月15日 春の日射しと中学生、そして良経

4年前

百人一首麤譯(91)

1年前