【ことわざ】 A man is known by the company he keeps. 「人は付き合う仲間でわかる。」 誰といるかで考え方が変わります。 考え方が変われば行動が変わります。 行動が変われば結果が変わります。 結果が変われば人生が変わります。
Hope for the best, but prepare for the worst. (最善を望み、最悪に備えよ) いつも父に言われていた言葉。 楽観主義だけではなく、現実主義も大事。 最悪を想定して行動すべし。
Love me, Love my dog 直訳は私を愛して、私の犬も愛して。 意訳なら、私が好きなら、私の全て(良い所も悪い所も全て)を愛してね。 これは犬の飼い主が、犬の知らない他人と話していると犬が嫉妬するという習性から出来た諺だそうです。
busy as a hibernating bear という英語のことわざがある。訳すと「冬眠中の熊の如く忙しい」となります。意味としては全く忙しくないとか、全然動かない(例えばソファーで寝転がっていると人など)ちょっとした皮肉も混ざっている様な‥💧
英語のことわざでspring up like mushrooms(キノコの如く急に現れる)と言うのがあります。日本語で言うところの「雨後の筍」です。キノコも筍も成長が早く、似た様な物事が次々と現れるたとえの共通点なのが興味深い🤔