
Photo by
featurecompass
英語のことわざ ⑳
Envy is the compassion of honour.
出る杭は打たれる
英語版は「嫉妬は名声のお伴だ」が直訳だ。
Tall trees catch much wind.
「背の高い木は多くの風を受ける」というのもあるらしい。
出る杭は打たれるー
私にとっては、思い出の「ことわざ」だ。
大学1年生まで、なんと私は、「出る釘は打たれる」だと思っていた。笑
大学の英語の授業であてられ、英文の内容を説明するときに「杭」ではなく「釘」として説明を続けた。
担当のイケメン教官に指摘を受け、そこで初めてずっと間違って覚えていたことを知らされた💦。
とても恥ずかしかったと同時に、絶対忘れないことわざであり、また、忘れられない教訓となった。
私は、文章を書きながら、人と話をしながら、ときどき、その時の自分を思い出す。
そして、思い込みがないか、思い込んで使っていないかを、できるだけ、時間をとって、調べるようにしている。
自分の書いた文章もときどき、読み返して、ふと、気になった単語や言い回しは、もう一度調べる。
それでも、勘違いや間違えはあるー
半分開き直りながら、、、、できるだけ、丁寧に見直すように心がける。
そのきっかけになっている出来事と言えるかもしれない。
私に
若いころの失敗は、大切な糧であることをも教えてくれることわざだ。
いいなと思ったら応援しよう!
