人気の記事一覧

「ハズレ」の本って?

2週間前

家族との会話から、見えてくること

1か月前

【毎日note1638日目】今年もサボテンの花が咲いた

3か月前

色の世界へ-第二章-

7か月前

-喜び楽しみ笑う-ことの凄さ

違和感

5か月前

MONSTERを作るのは親

📖読書記録📖頭は「本の読み方」で磨かれる

11か月前

タロットを引いて、前を向いて進んで行こう

~心の音~

¥5,500
1年前

3月4日の問い その人のどんなところが気になるのでしょうか。 憧れた人は自分にないものを持っている、イライラする相手は自分に似ている。気になる相手について話すことは、クライアントさまご自身を映す鏡をよーく覗いてみること。あなたを取り巻く環境は、実はあなたが選んでいるのかも。

自分を映す鏡とは

親は子供の背中を見て気づく?

2年前

これ、330円で買った〜。( ̄▽ ̄)v✨✨

音楽は道標

2年前

自分を映す鏡

「組織が抱える問題の多くは人間関係に端を発している。人間関係に正面から取り組み解決するには、まずは自分の内面を見つめなくてはならない」(『7つの習慣』より) 相手は「自分を映す鏡、自分を磨く砥石さま」と今でもよく母に諭される。 今朝の朝焼けも綺麗でした✨ 今日も笑顔で始めます!

イラっとする人に感謝する No.417

起こる出来事はすべて自分の内側の反映。だから、気持ちの切り替えが大事なんだ。自分が引き寄せた出来事に、落ち込み続けると、また悪いことを引き寄せてしまう。パッと切り替えると違う世界に行ける。ずっと心をハッピーにしときゃいいってこと。実験してみよ!今日1日ハッピーで過ごすとどうなる?

5年前

嫌いな人は 『私が隠したい』・『見せたくない』・と思ってる一面を見せてくれている⁉️

映す鏡

2年前