人気の記事一覧

裁判の判決は科学的真理の一つの形であるべき

コロナ騒動に関するデータは捏造の疑惑があるのでは?

9か月前

生活保護費減額をめぐる行政訴訟の歴史的快進撃、その理由

地下経済でGDPを "盛っている"EU諸国

調査報道大賞⑤国家によるデータ改ざんをどう暴いたのか 大賞/全体総括

日本の科学技術の没落…なぜロケットは飛ばないのか?H3失敗の本質とは

建設工事費の二重計上問題

テレビっ子はコ□ナ脳

これは公明党案件だろ。ひどい話だ。金額がすごくないか? 「建設工事受注めぐる統計不正、8年間で計34.5兆円過大 国交省」 https://www.asahi.com/articles/ASQ854GJ3Q85ULZU004.html?iref=sptop_7_01

新聞エンマ帖 ピント外れの「こたつ記事」 立憲民主CLP問題

いろいろな疑問

地球温暖化の恐ろしさの裏にある驚くべき統計的不正

3年前

建設工事受注動態統計の不正について調べてみた

マンガ時評12月20日 基幹統計で不正 また政府が嘘

『日本の自殺者数9年連続減少』は統計不正ではないか?

同人活動中断後を語ってみると | バブル崩壊と大不況の頃

6年前

立憲民主党小川淳也議員の国会答弁(2019年2月14日)の書き起こし

6年前

厚労省分割論をどう見るか

〈経済論壇から〉統計不正の背景と影響 起業に成功する方法示す/ベーシックインカムを問う

厚労委:統計不正集中審議(中島克仁2019/03/19)

統計不正の簡単まとめ 坂村健氏のコラムから

米国の資金循環統計が見当たらないのは統計不正の可能性?(更に追記あり)

1か月前

地球温暖化の恐ろしさの裏にある驚くべき統計的不正

国家統計の不正問題

2年前

ただとも通信 37号

不正統計は改善されるか?

なぜ統計が重要なのか

統計不正をめぐって(2019)

再生

週末の鉄子💕

6年前