人気の記事一覧

『自動車事故犯罪事実作成実務必携 第3版』p.63~64 無免許運転が併合罪ではなく加重処罰(6条)となったことへの解説 『執務資料道路交通法解説』よりも圧倒的に詳しい 過失運転致死傷で起訴後に、無免許運転で追起訴はできない 訴因変更が必要 この手の実務者目線の話が充実

2か月前

『判例刑法総論 第8版』 『判例刑法各論 第8版』入手 思った以上に興味深い内容 刑法の条項と要素ごとに裁判例の主要部分を掲載 道路交通まわりも結構含まれている 無免許運転や酒気帯び運転と過剰避難 最高速度超過運転と過剰避難 追い越し禁止と錯誤 ……など

2か月前

成人の嗜み程度で見て 犯罪学、刑事法、刑事政策の良書が分からない Amazonレビューでは 『犯罪学講義 第3版』は最新追従に疑問 『犯罪学 九訂版』はリベラル寄りすぎ ……と眺めて 『刑事訴訟法 第3版』(酒巻匡)(2024/9/20)が目に入る 良書のはずの新版 → 買い

3か月前

『入門刑事手続法第9版』入手 刑事訴訟法の第一人者、酒巻匡氏の著書を見て辿り着いた 三井誠氏との共著 刑事事件の手続きをおおよそ時系列に俯瞰し 制度や運用を概説する構成 刑訴法だけでなく たとえば自動車検問、検察審査会、裁判員制度、法服、傍聴券 ……などにも触れている

3か月前

『学生街の古本屋』

『最新判例にみるインターネット上の名誉棄損の理論と実務 第2版』 興味深い内容 民事の言い争い、そこから発生する民事訴訟にはさほど関心がなかったところ、 刑事との境界は興味深くある 『最新判例にみるプライバシー・個人情報保護の理論と実務』 同じ著者、こちらも気になる

7か月前

『刑法各論 第3版』 発売から1週間が経過したが、Kindle版は出るのか 『刑法総論 第3版』同様にKindle版も出そうな気がするが…… 刑法総論 第3版 https://www.amazon.co.jp/dp/B0743WPH8N 刑法各論 第3版 https://www.amazon.co.jp/dp/4641139709

5か月前

『刑法総論 第3版』がKindle版ありなら 『刑法各論 第3版』もKindle版が出そうな気がする 1週間くらい待ってみるか 刑法総論 第3版 https://www.amazon.co.jp/dp/B0743WPH8N 刑法各論 第3版 https://www.amazon.co.jp/dp/4641139709

5か月前

ガチャ豆本には法律書もあります。「この本格度合いがたまらない」。

『逐条解説 公職選挙法 改訂版』(25,300円)入手 入手まで気付かなかったところ、見て、価格に納得 上中下巻の3冊セット、総計2,488ページとあっては しかし、ぎょうせいオンライン経由で電子版だから重くはない もしかすると、ポスター騒動で大きく法改正されてしまうのか

7か月前

【編集局の1日】あらためてご挨拶を…

法律書のサブスクサービス・トライアルの比較

【登記関連】登記・供託に関する定番の実務書20選

【読書記録】「ここからはじめる企業法務」

バカでも理解できる本

1年前

2022年の44冊目『キャリアデザインのための企業法務入門』

法律書や六法は非常に重たいため、持ち運ぶ資料が多いときはリュックも活用しています。 スーツにも似合うデザインで、かつ、丈夫な物をセレクトしています。

~神奈川県弁護士会館地下の書店にて~

企業法務やるなら持っておきたい定番の契約書解説本7選

司法試験・予備試験対策向け~kindleセール中のおすすめ書籍※セールは終了しています。

【弁護士ラジオ#60】若手弁護士にオススメ!契約書の解説本7選

【弁護士ラジオ#69】M&A関連のオススメ書籍5選

216日前|93日でひと回し「書籍の読み方を変えて知識のインプット効率をアップさせる|司法試験合格逆算日記

法律書 注目タイトル(極東書店ニュース 724号)

9か月前