安田貴行〈30代からの司法試験予備試験〉
司法試験前日から逆算して過ごし方を解説する記事をアップしていきます。 来年以降に試験の方は、本番前のイメージを確認するようにしてください。
コーチがいらなくなる!? AIを活用するためのプロンプトを紹介した記事をまとめていきます。
合格体験記を掲載していきます。
40歳の司法試験講師がWeb3・DAOについて学んだことをメモしていくマガジンです。超初心者がどのように学んで変わっていくのを見守っていただけると幸いです。
一見すると非常識に見える合格法則を解説します。マガジンフォローで新規アップロードを見逃さないようにしてください!!
2024/09/06更新。 学歴近畿大学法学部法律学科卒業、専攻は環境行政法 関西大学大学院法務研究科(既修コース)卒業 司法修習新第63期司法修習生(和歌山修習) 弁護士としての仕事司法修習終了後、奈良弁護士会にて弁護士登録。民事事件、刑事事件などを担当。刑事事件では、3件連続否認事件という運がいいのか悪いのかよくわからない経験があります(いずれも不起訴になったのでよかったです。)。 色々と仕事をしていく中で、身内の不幸があったり、裁判員裁判をやり切って燃え尽きて
137日前。 6マスチャートについてお問い合わせいただくことが増えてきた。 もし、使い方をもっと知りたい……という方は、XのDMに「6マスチャート」と一言送ってほしい。 日曜日に開催するラウンドテーブル方式の少人数ワークショップへの招待リンク特別にお送りする。 なお、このワークショップは登録者限定でアーカイブを共有するものなので、登録忘れのないようにご注意ください。
136日前。 今日はこの日記はお休みです。 明日は、「小分けにする」というテーマをお伝えします。
135日前。 先日、「オセロプロジェクト」が誕生したが、ひっくり返してみると思わぬ発見がある。 単に囚われてしまっていただけのことも多く、自分自身の行動であるにもかかわらず、目から鱗が出たと感じることも起きている。 普段とは逆のことをやってみることで(ただし、無理は禁物)、見え方が変わることもあるだろう。 例えば、普段パソコンでノートを作っている人は、手書きで書いてみる。手書きの人はパソコンで作ってみるなど、ひっくり返してみると新しい気づきが得られるかもしれない。
134日前。 日々のノルマを確実にこなせることもあれば、そうでないこともあるだろう。 ノルマが終わらなかったときに、ちょっと無理するかどうかは悩むところである。 まだ130日以上あることを考えると、長期的なことを考えて、無理をしないで明日に繰り越す、という判断も十分あり得る。 このようにすることで、前日の続きから始めることができ、翌日をスムーズに始められるというメリットがある。 どこを重視するのかは好みの問題であるが、無理して体調を崩すことはないように気をつけたいと
133日前。 まだまだ時間がほしいのではないだろうか。 時間を捻出するための工夫を見つけるプロンプトを紹介する。 これまでいくつか紹介したものからもわかるとおり、普段のコーチングであれば、適切な問いを立てればアイディアを出すことが可能である。 個別指導では、より本質的な悩みのやりとりが可能となるであろう。 ぜひ、「コーチいらずのプロンプト」を活用してほしい。 コーチいらずのプロンプト 時間の無駄を減らすためのコツを教えてください。普段、○○(例:スマホを遠ざける、
132日前。 昨日、6マスチャートを書きました。 そこで出てきたのが「オセロプロジェクト」。 白だったものが黒に、黒だったものにひっくり返るオセロ。 これから、あなたの試験対策でうまくいっていない部分をうまくひっくり返すことができるようにサポートしていきます。 そのあとはひっくり返らないようにサポートします。 オセロのようにひっくり返しながら、うまくいく部分を増やしていきましょう。 コーチいらずのプロンプト 現在、⚪︎⚪︎(規範の記憶、勉強時間の確保などあなたが
131日前。 ときには休むことも必要である。 そんな時は、このプロンプトを。 休み方も色々ある。まずは試してみよう。 【コーチいらずのプロンプト】 頭が疲れたときにリフレッシュする方法を教えてください。私は短時間の昼寝をすることが多いですが、さらにリフレッシュできる方法があれば7つの候補を教えてください。
130日前。 計画を立てるのに困っていないだろうか。 色々と方法があるが、まずはどのようなものがあるのかを把握することが大切である。 以下のコーチいらずのプロンプトで洗い出した上で、自分に合ったものを組み合わせてほしい。 コーチいらずのプロンプト 計画を立てやすくするための工夫を教えてください。普段、○○(例:カレンダーに予定を書く、タスクを小分けにする)ことをしていますが、もっと計画しやすくする方法について、7つの候補を挙げてください。
129日前。 だんだんと試験までの日が少なくなり焦ってくる頃かもしれない。 そのような時期には、「休む」ということに罪悪感を感じるかもしれない。 しかし、休息により体力を回復させることが、効率的な試験対策に繋がっていく。 疲れ切ってしまうと回復まで時間が余計にかかる。 戦略的に休息を設けるようにしよう。 コーチいらずのプロンプト司法試験129日前です。戦略的に休息を取るために必要なことを7つ教えてください。普段、休むときには○○(例:映画を観る、外食をする、飲みに行く
近日中に解説講義を行います。 皆様の新たな武器になるはずです。 特に、初学者の方は、これでフォームを固めるようにしましょう。
127日前。 あなたは「リトリーバル」を取り入れているだろうか? 「リトリーバルってなに?」と思われる方も多いかもしれない。 勉強で使えるように言い直すと、「思い出す」というプロセスである。 何か書籍を読むときに、見出しを見ていきなり中身を読み進めるのではなく、「これなんだったっけ?」というように中身を思い出すプロセスのことである。 思い出すプロセスを入れることにより、記憶が定着しやすくなる。 リトリーバルなどの有益な勉強法を解説した書籍を使った読んでこなくていい
何事もフェーズが変わる段階がある。 あなたも試験対策もそうだろう。 試験勉強をしていると、今の方法では頭打ちとなってしまう場合がある。 どうか、早めに答案を見てもらって、修正するようにしてほしい。 個別カウンセリングでは、答案を送っておいてもらえれば内容を拝見して口頭でコメントすることが可能である。 これに加えてフルのサポートを受けたいという方は、以下の新・合格実践プログラムのサポートを受けることをお薦めする。まずはガイダンスでいいのでチェックしてほしい。 ご質問はお
「新・合格実践プログラム」のガイダンス動画をライブ配信中!! https://youtu.be/9WQ4bIfViKg?si=IuIguLDmWeU6zuk3
今日は2時間以上ライブ配信で喋ったにもかかわらず、音声が乱れていてだいぶ凹んでいます。 何かいいアイディアがある方、お知恵をお借りできますと幸いです。 今日はこんな感じで終えておきます。
コーチいらずのプロンプト:司法試験答案ダイエットプロジェクトを始動させます。「ダイエット」という言葉がキーポイントになります。これを前提に、特に、〇〇(あなたが重視したいことを入力)ことを重視したいです。このプロジェクトを実施するに際し、試験合格に向けて重要な要素を7つ挙げてください。