今日は大寒。 二十四節気の二十四節気目、 冬の寒さが一番厳しく 各地で最低気温が記録される頃です。 凛とした空気を頬に感じながら 歩いていると 自然界がこっそりと春に向けて 準備を整え始めているサインを見つけ 心が暖かくほぐれてきます。 🌸ソメイヨシノの蕾
小さな小さな苗屋さんのお話し⑧ひまわりの種を採りました。ほぐすと藁のような枯れた草の香り。夏の残り香。充実してないから、撒いても良い苗にならなさそうだけど、春が来たら一度試してみましょうか。今年、ミニひまわりは完売したので、来年もたくさん準備しよ。春の準備がもう始まってますよ~
小さな小さな苗屋さんのお話し~11月下旬~ほったらかしだった苺を整理しました。今年の夏は全体的に手入れが出来てなかったのですが、そこは植物の力。やはり逞しいです。今は“大丈夫なん?”という見た目ですが、春になったらとたんに元気になって、美味しい実をたくさんつけてくれるでしょう♪
寝落ちして2時過ぎに起きて、部屋の片付けなんかしてもう4時台。ちゃんと寝るタイミングを失った。学生時代のものはほとんど捨ててしまっているのだけど、まだ少し出てくる。今日は大学通りのイラストが入ったカレンダーを手放すことに。1つの場所に好きも苦手も詰まっている。私なりの春に向けて。