春のセンバツ高校野球の出場校が発表されましたね。沖縄からは、秋季九州大会で優勝した沖縄尚学と、準優勝のエナジックスポーツが選出されました!!沖縄代表が二校で楽しみも2倍です。沖尚はセンバツを2回制覇していますし、エナジックは創部3年目ですがとにかく勢いがあるので、期待しています。
高校野球の春のセンバツの出場校の発表がありました。 学生時代の友人の母校が出場決定したので、早速お祝いLINEを送っておきました。 私の母校なんて甲子園は夢のまた夢なので、うらやましい限りです。 日程が合えば甲子園に応援に行こうかな?
春のセンバツ高校野球が行われていますね。私が高校野球を見る楽しみの1つにブラスバンドの演奏があるのですが、大阪桐蔭の選曲が強気で良いです。YOASOBI『アイドル』にAdo『私は最強』!!「金輪際現れない一番星の生まれ変わり」「私は最強」これは優勝するしかないと言う感じですね。
18日から春のセンバツ高校野球が始まりますが、国会や大相撲や大リーグと重なってテレビ中継が詰め込み過ぎの事態になっていますね。国会と大相撲はNHKの独占放送なのでともかくとして、大リーグの親善試合を地上波でやるのは珍しいです(韓国での開幕戦にオオタニサンの出場が決まってるから?)
沖縄尚学、春のセンバツは三回戦敗退でした。応援させてくれてありがとうございました!!次は夏の甲子園、攻守共にレベルを上げてまた戻って来ましょう!!でも沖縄の場合、高校野球は全体的に強くなったので何処が代表になるのか読めないんですよね。その中でも歴史ある私立の沖尚と興南は二強です。
プロ野球のオープン戦やWBC日本代表の強化試合が始まりましたね。3月になればWBC本番、春のセンバツ高校野球もあります。ウチナーンチュ選手達の活躍が期待出来そうです!!最近はプロ野球にウチナーンチュ選手が増え、高校野球もレベルが上がって来ているので、見るのが楽しみになっています。
春のセンバツ高校野球の出場校が正式発表されましたね。沖縄からは九州大会で優勝した沖縄尚学高校が出場する事になりました!!沖尚はこれまでセンバツを2度制覇していて、ソフトバンクの東浜投手や嶺井捕手などのプロ野球選手を輩出しています。15年ぶりの優勝を目指して、沖尚ナインちばりよー!
春のセンバツ、沖縄尚学はクラーク記念国際(北海道)に勝って二回戦を突破しました!!次の三回戦は東海大菅生(東京)との試合ですが、明日(27日)なんです……二回戦の2日後。エースの東恩納投手は大丈夫なのか!?と心配してしまいますが、その辺りは比嘉監督も考えていると思うので信じます。