日本は北欧から20年遅れて今、めっちゃICT教育(デジタル)に力を入れています。 その結果どうなるかは20年前にICT教育に力を入れた北欧を見ると日本の未来が見えます。どんな未来かはわかりますね。 北欧は反省してICT(デジタル)をやめ、 紙と鉛筆(アナログ)にもどしています。
老婆心、また門外漢ながら、昨今、発達障害、不登校というワードが気になっている 学習者の多様性を十分に考慮していないような個性を無視した画一的な教育も然ることながら、教育関係者のこれらへの知識や理解がいかほどか? 教育関係者への発達障害、不登校に関するトレーニングや教育が不可欠かと