概念にも進歩というものがあるのではないかと思った ただ保存し同じことを繰り返す機械ではなく、少しずつでも幅を広げ、深みを増していく 分業化というものが進み、自分の役割が果たせていれば、他には手を出さないというのが今の社会では進んでいるが、それだけではもったいないと自分は思っている
笑い話にしかできないような、今の自分でっは太刀打ちできないことは確かにある。けど、いつまでも笑い話でごまかしたくはない 人はなぜ学ぶのか?なぜ成長するのか?大人になるのか?それはかつてできなかった大事なことを行えるようになるためだと思う まだ可能性は残っている。
玄鉄絢先生の著作「星川銀座四丁目」全三巻を読了 子供のおしゃぶり飴みたいな百合マンガではありません 優れた物語は、読者をけっして甘えさせるだけでは断じて無い 思い知りました ありがとうございました 人生で読むことができてよかったです https://amzn.asia/d/06ggJ9u
【道を切り拓く】iPhoneを初めて使った時、説明書がなく使い方が全く分からなかった…でも四苦八苦、試行錯誤しながら何とかある程度は使えるようになりました。自分の人生も説明書がないので、成長の為には小さくとも挑戦を止めてはいけないなぁと、iPhone触ってて思いました💡
★成長とは★彡 筋肉疲労で繊維(戦意)が壊れて修復する時に、マイナス1はゼロではなく、プラス1になる。これが成長なのである。快楽ではなく痛みを伴う。 とらねこ さんの「人生最大の資産って何?」から気付きを得て、自分の言葉で表現した。その他、資産、個性を学ばせて頂いた。感謝御礼。