この時期はいつも志の輔らくご用の文袋作りに追われてるんだけど、ワクチン接種や暑さもあって、三日外に出てない。 世の中が別次元で動いているようなこの感覚は 馴染みのものではあるのだけど、老いていくとはこういうことで、自分が置いていかれる、ってことかもしれないなんて気にもなる。
妻と初デート。 渋谷で志の輔らくごを聴いた後は、中華料理店でディナー。中華は妻のリクエスト。 お店は、評判をチェックして私が選んで予約しました。 落語も食事も楽しみです!
志の輔らくごのチケットをGET! 妻が立川志の輔さんのチケットをGETしてくれました。 渋谷のPARCO劇場。 演目は「大河への道」、これは伊能忠敬が50歳を過ぎてから「地球の大きさを知りたい」と江戸で学び、17年かけて日本中の海岸を歩測して「大日本沿岸海興地全図」を作った物語。
立川志の輔らくごを楽しんで、てぬぐいを買ってきました。 その2本を何処の壁に貼ろうか検討中。 しかし、自宅内の事務所の壁は既に浮世絵や趣味の物で隙間がない!