今日は、ガンダムの日らしいのですが、「機動戦士ガンダム」に関してパターン破りのロボットアニメでしたがバトル面に関しては、直球の作品でした。 量産型のMSの戦いから、新型のMS、MAへの戦い、ニュータイプの特殊能力戦へと戦いの移行等のバトル面での構成の巧さもあり、傑作なのも頷けます
ネットで、「聖戦士ダンバイン」が話題になっていたので思い出す。「ロボットアニメ」であるが、「ファンタジー」や「特殊能力」や「異世界転生(異世界)」等の要素を多面的に含んだ意欲作である。そして、現実世界(1980年代)にリアルロボットが現れたらをシュミレートした作品でもありました。
富野由悠季展へ行くついでに久能山へ行こうという欲が発生したので、日帰りの予定を1泊にする。サイトの不案内さと戦っている…