『桜井淳宗教論』(論文・記事193本)は、昨日2時間、本日2時間で、編集を完了し、内容は、曹洞宗雲水としての問題意識のみならず、「比較宗教学」「宗教社会学」の視点から、ユダヤ教、ヒンドゥ教、仏教、キリスト教、イスラームについて、文献調査・現地調査の結果を自由に綴ったものです。
「感謝」や「祈り」の感情は、ヒトの脆弱さから生じた。故に人間は己を疑う。「信仰」とは己に勇気を与える為に他者を信じる所作だ。 片や「宗教」は集団統率と資源管理の為に共同幻想を利用したシステムにすぎない。 https://note.com/osdt/n/ne0af04df5eec