人気の記事一覧

お正月を楽しもう!1月ならではのワクワク保育アイデア!

愛着障害って、、むずかしいね。

12月はどんな保育が有効と考えられるのか

11月だからこそ楽しめる!秋の自然を感じる保育

避難訓練 ―Part2-

4か月前

生きる意欲を育むための保育や子育てって?!

【保育のねらい(言葉使い)】探偵ナイトスクープ!子どもの暴言への対応方法は?!

7月は『青少年の非行・被害防止全国強調月間!』AIに非行防止のために保育で出来ることを聞いてみた!

限界保育士くらげです。

再生

3歳児は自立、友達、集団をねらいに出来る時期なのか?!

子どもの今を知る。

6か月前

保育者にお勧めの映画!映画青天の霹靂から、感謝の本当の意味を知る!

1月に行うと子どもに有効な保育って?!

8月にすると有効な保育とは?!

厳しく指導してくれたおかげというのは、本当か?!

他園に行ったドッジボール大会のハナシ。(5歳児年長)

再生

1番の価値がわかるのはいつ頃?!中くらいが理解出来るのは?!5歳の社会性の発達を活かした保育って?!

1歳後半に初めて現れる発達の特徴とは?(1,2/3段階目)後半

幼児期の発達で最も大切にしたい、社会性の発達ってどんなの?!

年長になったら、書くことに一生懸命取り組むことについて

10月に行うと有効な保育行事って?!

ちょっと地味な印象の11月の保育を盛り上げるために

再生

自我が誕生するのはいつ?!1歳後半の主な発達とは?!

再生

団体行動が出来るのはいつ?!ジャンケンを理解するのは?!5歳の社会性の発達を活かした保育とは?!

幼児期の発達、1,2,3段階ってどんなの?

再生

子どもの主体性とわがままの違いとは?!主体性をねらいにした保育や子育てとは?!

幼児期の発達3段階。1から2段階目のまとめ。

国のトップの方が、子どもの願いを直接叶えることのデメリットはある?!

再生

子どもが困ったら手伝ってと言える前に必要なこととは?!

子ども主体ではなく、集団ありきの保育のリスクとは?!

子ども主体の保育は、実際にどのくらいの園で実施されている?!

探偵ナイトスクープの子ども名作回! 馬に乗って通園したい5歳児!

【子どもにおすすめ映画レビュー】シン・ウルトラマンを子どもが見たら

【新人保育士の保育のねらい】3歳児と4歳児はまるで別人?!

【探偵ナイトスクープから子どもを知る】『虹』を聴いて泣く4歳児

子どもが幸せになるための保育

(新人保育士のための保育のねらい)幸せになるための保育って?!

映画レビュー 竜とそばかすの姫を子どもが見たら

【新人保育士のための保育のねらい】サッカー日本代表から保育のチームワークを考える

誰にも手を差し伸べられずに困っている子どもはあちこちにいる

今の芸能界でアイドルとして売れるって、児童福祉的にどうなんだろうね。

子どもがヘルプを出せる事も大事!って言っても、雰囲気がそうじゃないから言えない、もしくは言えなくなっていっただけじゃないかという疑惑。

究極の保育のねらいは、後悔しない人生を歩めるようにする!!

自分がされて嫌な事は相手にもしない!という指導は正しい?!

保育における専門職は正規職員にしてはいけない?!

男闘呼組復活にみる、究極の人間関係

子どもからの発信をキャッチすること

安倍元首相銃撃事件を社会や保育の教訓にするには

講義8 保育士としての遊びの見方と引き出し

地方都市で過疎化対策をしたかったら、うちのところに来たら、保育士の待遇改善と体制を改善して、保育所は保育の質を重視し、少なくとも年中までは個別性を大切にして子どもの成長発達に添った保育をします!と宣言したら、若い人が住むんじゃない?!厚労省とは戦う必要があるかもしれませんが。。