人気の記事一覧

「ひとり戒厳令」は韓国だけの問題なのか

2か月前

ヒトラー生存説とクトゥルフ神話の過激な融合 アートな悪夢再び『ハイパーボリア人』

241109 ネットに漂う尊厳を求めて

3か月前

【映画レビュー】「伯爵」を見た 吸血鬼ピノチェト参上

11か月前

コロニア(2016年)【神は映画紹介を赦します。なに?脱走だと!すぐに追え!絶対に許さんぞ!】

ウクライナ紛争にCIAが関与していた⁈世界で暗躍するCIA②

11か月前

キッシンジャー:血塗られた遺産を決定づけた10の紛争と国々/Al Jazeera

100分de名著『ショック・ドクトリン』感想

1年前

第193回例会 1980年憲法から「社会の暴発」へ、そして「社会の暴発」から新憲法へ?近年のチリの変動について考える

¥500

もう一つの911 ―アメリカとイスラエルの「特殊関係」に反発するチリの人々

1年前

チリ人の父の元に生まれたアナ・カルラ・マーザ、チェロで弾き語る「新しい歌」

誘拐 人身売買 チリ 20230830

映画評  「夢のアンデス」

3年前

芸術と牢獄はいつも隣人である 第二部

そしてチリと云えばピノチェトという軍事独裁のリバタリアン により支配されていた時代もあるわけでそのはじまりの日は 奇しくも911だったというわけで…

ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 『愛はさだめ、さだめは死』 : 「二重性」の悲劇

11か月前

独裁者ピノチェトの遺骸はアジェンデ派の将軍の孫に唾を吐きかけられるという報いをうけている