人気の記事一覧

大好物

1か月前

ここから波が来るのが想像つかないくらい、日々が穏やか。寛解してくれー

1か月前

この2週間低めで安定してる。薬を変えたあたりだ。デパケン600ミリ、ありがとう。

1か月前

適応障害じゃなくて双極性障害でした。 え、これどうやって受け入れるの?

2か月前

(わたしはノンストップバス)

常用薬とお酒の話

1か月前

奪わないで

1か月前

バルプロ酸(デパケン)飲んでる方・知恵を貸してください

関節技

4か月前

バルサン焚いて

10か月前

鬱になってから飲んでいた薬について

11か月前

病人でも、無事に妊婦になれるのか?

バルプロ酸(デパケンR)が仲間になった!

今日は精神科の日でした。 効き目があるかどうか謎のバルプロ酸が、400mgから500mgに増えました。 …コレでまた、朝に呑まなきゃならないお薬が1錠増えました。 お薬の数が一番多い朝が、一番しんどいです………。 朝なんて来なけりゃ良いのに、と思う日が増えました…。

自分が知りうる、ラピッドサイクラーに関するネット上での情報まとめ。シリーズ2

1年前

ランドセンが仲間になったよ!

リーマスからデパケンになりました。7/3から飲んでましたが、ずっと下痢が続いて、食欲もありませんでした。抗うつ薬のサインバルタを追加しても同じでした。2ヶ月間、よく頑張って副作用に耐えた私えらい!デパケンは副作用出ないといいなあ…。

リセット

長男の「てんかん日記」、検査入院3日目、薬増量。

総合内科専門医/第30問(脳神経)/2019

まだマウスでの話ですが、ヒトに応用できると、聴力で苦しむ多くの方々を救えるチャンスが出てくると思います。 九大の研究チーム マウスの聴力回復に成功 難聴の治療に期待 福岡市↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/c852799c58b81697b6aad35e22c51df2e591c34d

長男の「てんかん日記」入院6日目、病名判明。

【生後215日、7ヶ月】けいけんの経過と対処法

3年前
再生

抗てんかん薬(第3回)薬理 薬学生、薬剤師が聞いて学べる勉強動画📖 薬剤師国家試験勉強にも役立ちます!

うつ復職から5か月目

バルプロ酸徐放顆粒

薬物乱用性頭痛を防ぐにはトリプタン使用量をどこまで抑えるべき?

(ファビュラスな1日を)

妊娠とてんかん:葉酸はたくさん飲んでいれば大丈夫ではない

車に乗れない

1年前

心を落ち着かせる薬の話

再生

抗てんかん薬 略語(第3-②回)薬理 薬学生、薬剤師が聞いて学べる勉強動画📖 薬剤師国家試験勉強にも役立ちます!

【生後211日目・6ヵ月】けいれんの経過/約3週間ぶりの発作と対応

3年前