見出し画像

【血液栄養解析】MCVが高めの時、何を考える?

MCVとは、赤血球1個当たりの、平均的な大きさのことです。

MCVの値が高め(98以上黄色信号、100以上赤信号)の場合、ビタミンB12不足か、葉酸不足を考えます。

●ビタミンB12は、

①動物性タンパク質に多く含まれる

②胃酸の力で吸収率が上がる

そのため、MCVが高めの時は、

①肉魚卵など動物性のタンパク質不足?

②胃酸の分泌不足?(制酸剤を飲んでいる?ピロリ菌はいない? よく噛んでいない? タンパク質の代謝が低い?)

などを考えます。

また、

●葉酸不足で、MCVが高めになっているケースもあります。

①お酒飲んでいる?

②妊娠授乳期?

③バルプロ酸(精神科でよく使われる気分調整剤が処方されていない?)

などを考えます。

【注意】鉄欠乏女子(テケジョ)は、MCVが低値です(MCVが93未満であることが多い)。にもか変わらず、MCVが95とか一見良さそうな数字である時は、上記のMCV高値の原因が隠れているかもしれません(検査数値のマスク、と言う)。

(ピンク本『マンガでわかる ココロの不調回復「 #食べてうつぬけ」』192、193ページ 血液栄養解析の仕方より)

#血液栄養解析 #MCV #ビタミンB12 #葉酸 #動物性タンパク質 #胃酸 #アルコール #バルプロ酸 #検査数値のマスク #血液栄養解析  #栄養療法 #栄養精神医学  

https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期ですが、栄養スライドをお送りしております。

#栄養型うつ #うつぬけ   #鉄欠乏女子#テケジョ ) https://amzn.to/2uv1wju

https://www.facebook.com/mentalhealth.net

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo

インスタグラム https://www.instagram.com/tabete.utsunuke


●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します

https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki


「メンタルヘルスは食事から」  日本栄養精神医学研究会 奥平智之 


よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。