アリババの張社長の英語でのプレゼンテーション動画がでていました。僕らノンネイティブがビジネス英会話学習のゴールとして目指したいような、スムーズな英語でした。 https://www.youtube.com/live/37ZyhwgYqCY?si=ofEl-zh13b0sBbQ2&t=1870
6月にNative Campで英会話を再開してから、受講レッスン総数が500回を超えてきました。11月も月半ばで50を超え3桁ペース。8月からのギアチェンジが効いています。海外業務の責任が高まってきて、身の引き締まる思いです。英語学習と合わせ、引き続き地に足をつけてやっていこう。
約2週間ぶりの投稿となります。国際会議を乗り切った後の疲労蓄積、季節の変わり目、ギックリ腰等々で一時ペースが落ちましたが、今月もなんとか英語修行を継続しています。現時点でマイ特訓メニューを60セット消化、月間100セットペース。継続は力なり。ただ、とにかく早くギックリ腰を治そう!
明日から10連休としました。若干仕事中毒、英語中毒の自分ですが、訳あって休暇中は自分に制限をかけます。この期間、会社PCには基本ログインしない、1日あたりの英会話は上限5レッスンまで。さて我慢できるかな?
10月はまだ4日ですが特訓メニュー継続、これまで15セットと良いペースです。今朝はNYの人達との初めての会議で私が司会進行でしたが、我ながらキレキレ。先方からも”Thank you for such a productive dialogue.”との嬉しいコメント。継続は力なり!