人気の記事一覧

ティコクレーター周辺/中秋の名月 2023年9月29日 Vixen GS-60S LV5mm Moon Glass Apple iPhone SE3 久しぶりに望遠鏡を引っ張り出して月をスマホで撮った。 思った以上に接眼レンズの視野が狭い上に、スマホのAFが合焦せず苦戦。

スマホでコリメート撮影

1年前

《息抜き回》皆既月食+天王星食をコリメート撮影しました

2022年7月1日(金)(旧暦6/3)月齢2.36

2年前

2022.6.25(旧暦5/27) 月齢25.3

2年前

天体望遠鏡でコリメート撮影がおすすめな理由

3年前

「コリメート探検隊」新note立ち上げました!

3年前

コリメート探検のための天体望遠鏡のスペック

天体望遠鏡で「雲写真」プロジェクトはじまります!

3年前

RX100で初心者のためのデジカメコリメート撮影インプットマガジン

東温市上林峠からの石鎚スカイライン土小屋遠征コリメート撮影

3年前

緊急レポート!「雲写真」システムで月面コリメート撮影しました

3年前

只今、木星・土星超大接近に向けて準備にかかっています。もちろん「雲写真」も撮影していきますが、しばらくお待ちください。木星・土星超大接近の準備のもようはコチラからご覧ください。https://note.com/collimat「雲写真」へ向けて高倍率アイピースももうすぐ届く予定です。楽しみですね。

3年前

「コリメート探検隊」YOUTUBEチャンネル

「木星・土星超大接近」に向けて観測地をロケハンしました。また、木星・土星を観測しましたが、惑星のコリメート撮影は対象が暗い事もあり月のように簡単には撮影できませんでした。マニュアル撮影の仕方などインプットが必要です。近日中にレポートを投稿します。乞うご期待です。

木星をコリメート撮影してみた

ユニバーサルデジタルカメラアダプターがやってきた!「雲写真」に一歩前進

4年前

コリメート探検隊出動です!

3年前

超高倍率コリメート撮影してみた

3年前

四国中央市「翠波高原」遠征でコリメート撮影

3年前

カメラ用三脚に経緯台(雲台仕様)

ニコンおもしろレンズ工房「どどっと400」で望遠鏡もどき

1年前

2022.7/6(水) 七夕前夜の月

2年前

2022年6月6日(旧暦5/8)芒種の月

2年前

立待月(2022.5.17)

2年前

コリメート探検隊 ロケハンリポート「龍王公園展望台」

コリメート探検隊の「コリメート」ってなに?

コロナ禍の中、夜の星空を見上げる事も少なかったけど、コリメート探検に興味を持ってから木星土星超大接近や月面観測など昔好きだった星に天体望遠鏡を向ける機会が増えてきています。地球上で悩むことなど宇宙を眺めているとちっぽけな物だと思います。また、えんとつ町のプペルと星空を探検です

コリメート探検隊 ロケハンリポート「開山公園 展望台」しまなみ海道伯方島

昨日の木星土星超大接近は多くのインプットをして臨んだのですがうまくいきませんでした。一番の問題点はマニュアルでのピント合わせ。ピーキングレベルは表示されませんでした。ISO3200での連写写真でソフトを使ったコンポジット処理もやってみます。さあ、インプットだァ!!

緊急報告!木星土星超大接近観測レポート

12月21日木星・土星超大接近の観測計画

コリメート探検隊 ロケハン 「アウトドアオアシス石鎚」

コリメート探検隊 ロケハンリポート「北条スポーツセンター展望台」

コリメート探検隊 ロケハンリポート「海山城展望公園」

コリメート探検隊 ロケハンリポート「糸山展望台」しまなみ海道が迫力満点!

コリメート撮影、高倍率用アイピース、4㎜(100倍、コリメート360倍)6㎜(66倍、コリメート240倍)の2つを発注しています。10日前後に着荷する予定です。届き次第インプレッションをレポートします。木星・土星超大接近までには十分間に合いそうです。

12月21日に木星と土星の超大接近があります。このクラスの接近は400年ぶりという宇宙ショーです。南の空、太陽が沈むと低い空に一つの星のように見えます。木星、土星が沈むまで2時間ほどしかありませんからしっかりと準備が必要です。コリメート探検隊も、モチロン出動します。

東温市上林峠からの石鎚スカイライン土小屋遠征コリメート撮影

四国中央市「翠波高原」遠征でコリメート撮影

コリメート探検隊出動です!

簡易天体望遠鏡キャリーバッグ作成

3年前

コリメート撮影やってみた!デジタルカメラアダプター インプレッション

4年前

天体撮影法のインプットから雲写真のシステムプランを考える

4年前