マイペットで部屋中を綺麗に拭いた。 お部屋は綺麗になりました!よき☆ YouTubeでら「ファンキー中村のゴーストコンテンツ』聴きながらした。 はかどるはかどる、作業がはかどる。 バッテリー残量が28%だから、映画『コマンドー』見ながら充電します…。
インド映画の過剰なサービス精神が「余計な回り道」に思えるようになったら、たぶん感性が鈍ったということでそれはそれでいいとして、3時間あったら「コマンドー」(1985)が2回見られると考えるとコマンドーより中身がないインド映画にそれだけ時間を取られるのも全くもって本意ではないので。
若者は「批判が嫌い」なのではなく、「理不尽な罵詈雑言や恫喝で頭ごなしに意見を否定し、封殺や萎縮を謀る昭和の老害」を唾棄しているだけだ。恐怖や暴力は彼らから創造性を奪い、未来の可能性を閉ざす。 https://note.com/terrakei07/n/nc6d632881bbd
先日の新人賞落選を知ったとき、映画「コマンドー」のブルーレイを見てスカッとしようと思った。ついでに、印象に残るセリフを書き出していった。ところがネットのニコニコ大百科やピクシブ百科事典に多数のセリフが掲載されているではないか。書き出した意味ねえよ。「今日は厄日だわ!」と叫んだね。