人気の記事一覧

オリンパスPENの肩が気になる・・・という話。

はじめてカメラを持って旅に出た。カメラが好きになった。

OlympusPen-Sで撮る-21℃の北海道

2週間前

OLYMPUS PEN EE3のレンズを初代PENに移植する

3か月前

20241120 今日は暖かかったのでPENTAX Qではなく、OLYMPUS PEN E-P1

3か月前

もうすぐ「真壁のひなまつり和の風第二十一章」が始まる・・・

20241115 オリンパスペンE-P1の手ブレ補正機能が治っている

3か月前

OLYMPUS-PEN FT 父が買ったフィルムカメラ。我が家にカメラがやってきた!

お散歩写真その12・ポートアイランド

お散歩写真その14・ポートアイランド

20241020 白川郷×オリンパスペンデジタル1 E-P1×カラー

4か月前

20241030 夕方日没後のベランダから OLYMPUS PEN E-P1

3か月前

3行日記 物欲日記 カメラ

6か月前

20241016 昭和の町並みがぎゅっと残っている上越高田の朝:オリンパスペンデジタル1 E-P1でモノクロ

4か月前

フィルムとスマホの画像を比べてみた その2

20241007 マイクロフォーサーズのE-P1にM39マウントのJupiter3をつけて・・・

4か月前

【回顧録】ミラーレスデビューから5年

20241207 リコーオートハーフでフィルム1本

2か月前

20240924 日没後の団地の風景をOLYMPUS PEN E-P1で

4か月前

kazのこんなカメラ㉛ Olympus PEN

8か月前

20241008 オリンパスペン EP-1にオールドレンズを付けて撮影するときの作法

4か月前

20240921 OLYMPUS PEN E-P1でモノクロ

5か月前
+2

20241104 キンモクセイの花が散って・・・

3か月前

エモい??というかレトロ

20240923 再開発された場所をOLYMPUSペンデジタル1 E-P1で。

5か月前

雨の日曜日 中古カメラ市と水族館

9/11 ささやかな平穏

5か月前

オリンパスM4/3の手ブレ補正エラーについて。電源を入れたときに機械的に動く音がするが、これが作動するときとしないときで、エラーが出るかでないかが決まる様子。エラーが出たときにレンズをマウントから外して付け直すと復旧することが多い。E-P2はセンサーがずれてるからエラーなのかも。

3か月前

手ブレ補正機能が壊れているオリンパスペンE-P2。センサーの位置が、E-P1と比べると向かって右側へずれているように見える。センサーを動かすモーターや歯車関係がダメなんだろうなぁ。これ、もしリニアモーターで動いているとしたら、レールから外れているのかもしれないような音がする。

3か月前

オリンパスペンのデジタルが出てすぐに出版されたムック本2冊。 今日はこれを読んでいる。このカメラを使う様になってから、度々開いては読み返す。自分の理解が遅いのと言語化する事が下手なので、この本を読み返すごとに、自分の感覚と照らし合わしている。とても楽しい時間だ。

4か月前

なぜOlympus Pen EE?これは禅カメラか?

ハーフフィルムカメラに写っていた夏の記憶

3か月前
+5

20241026 大阪天満宮境内

3か月前

20240828 晩夏の団地

5か月前
+3

夜の駅前

朝の散歩(2024.5.8)

今日の散歩(2024.4.30)

20241022 上越高田の雁木の町並み×オリンパスペンデジタル1 E-P1

4か月前

久隅守景さん筆の《鷹狩図屏風》…東京国立博物館 画像アーカイブ

9か月前

朝の散歩(2024.4.19)

10か月前

今日の目。 新旧のオリンパスペン

6か月前

朝の散歩(2024.4.8)

10か月前

朝の散歩(2024.4.22)

10か月前
+18

【E-PM2】アートフィルター質感比較

2か月前

夏の1コマ(神奈川の海辺より)

オリンパスペン E-P1で撮影した画像がすごすぎ

7か月前

久しぶりのオリンパス

桜の散歩道

10か月前

朝の散歩(2024.4.12)

10か月前

20240707 単純に「夏が好きだ」

7か月前