オリンパスM4/3の手ブレ補正エラーについて。電源を入れたときに機械的に動く音がするが、これが作動するときとしないときで、エラーが出るかでないかが決まる様子。エラーが出たときにレンズをマウントから外して付け直すと復旧することが多い。E-P2はセンサーがずれてるからエラーなのかも。
手ブレ補正機能が壊れているオリンパスペンE-P2。センサーの位置が、E-P1と比べると向かって右側へずれているように見える。センサーを動かすモーターや歯車関係がダメなんだろうなぁ。これ、もしリニアモーターで動いているとしたら、レールから外れているのかもしれないような音がする。
オリンパスペンのデジタルが出てすぐに出版されたムック本2冊。 今日はこれを読んでいる。このカメラを使う様になってから、度々開いては読み返す。自分の理解が遅いのと言語化する事が下手なので、この本を読み返すごとに、自分の感覚と照らし合わしている。とても楽しい時間だ。
今日の目。 新旧のオリンパスペン